交野市立第3中学校 卒業生のブログ

中高年の

皆さ~ん  お元気ですか~?

高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」 小学生時代から“脱落”し続けている生徒も目立つ

2012-01-07 09:03:35 | 教育

高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」

小学生時代から“脱落”し続けている生徒も目立つ…PTA調査

 

高 校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」と感じていることが、

全国高等学校PTA連合会の調査で分かった。

小学生時代から“脱落”し続けてい る生徒も目立つ。

研究者は「授業を理解できていない生徒が予想以上に多い。

教師が幼少時から一人ひとりに目を配るとともに、

家庭や地域で学び直しを支援す る必要がある」と指摘している。

同連合会は文部科学省の委託事業として

高校生の意識や生活を調査しており、

昨年秋に全国の普通・専門学科高校など45校の2年生に質問票を配布、

6119人にアンケートした(有効回答率 99.2%)。

授 業についていけないことがあるか尋ねたところ、

「毎回」「よくある」と答えたのは男子で計26.3%、女子で計28.3%。

「時々ある」も含めると、6割 前後の生徒が授業の理解に苦労している。

完全に理解できるとする割合は男子で

10.6%、女子は5.8%にすぎなかった。

つ いていけなくなった時期は高1が最多で、

男子が30.3%、女子が34.3%だった。

続いて中2が男子で14.4%、女子は16.3%で多かった。

小学生 時代を挙げた生徒は男子で計6.1%、女子で計7.5%おり、

早い段階でついていけなくなったまま高校に入る子も多いことが浮き彫りになった。

生活実態では、

帰宅後の勉強を「まったくしない」生徒が男子で53.0%、女子は43.9%に。

勉強している生徒の平均時間は男女とも1日当たり1.6時間 だった。

一方、携帯電話は男子の93.0%、女子の96.4%が持ち、

1日の平均使用時間(画面を見ているだけも含む)は

男子が2.8時間、女子が4.2時間に達した

分 析した京都大大学院の木原雅子准教授は

「予想以上に多い。家庭での勉強習慣がない子が増えている可能性があり、

高校に入った途端につまずくのではないか」 と指摘。

「小中学校でのきめ細かい指導に加え、

つまずいた子も勉強をやり直せる仕組みを地域でつくるべきだ」と話している。

日経新聞



最新の画像もっと見る

コメントを投稿