交野市立第3中学校 卒業生のブログ

中高年の

皆さ~ん  お元気ですか~?

「武」という漢字は「戈」と「止」からできています。

2012-12-29 21:11:44 | 戦争

「武道」の意味を漢字から考えると・・・

「武」という漢字は「戈」と「止」からできています。

「戈」は矛(ほこ)を示し、両刃の剣に長い柄をつけた武器を意味しています。

「止」は足跡を表わしていて、「止まる」と「進む」両方の意味で使われています。

このことから「武」は、「矛を止める」=「争いを止める」と言う説と、「矛を持って進む」=「抵抗にさからって切り進む」という二つの説があります。


日本語は、その時代によって変化を繰り返してきました。

私個人は、現代の「武道」とは争いを止める役割であってほしいと願い、そうあるべきだと考えています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿