有田焼で白磁・青磁を作っています。
佳秀窯日記



 

初日の29日 時折小雨の降る中

ご遠方から 懐かしい笑顔の

お客様がお見えになって頂いております

 

初日の早朝は 山口県のMさんご夫妻

夜中1時に出てきたという 福岡のTさんご夫妻などなど

焼きもの好きの皆様には 頭が下がります!

 

 

美しい染織をされている Kさん

いつも ニコニコ笑顔の素敵な先生です

一つの道を 貫かれている 凛としたお姿に

ほれぼれ お話も楽しくて ついひきとめてしまって!

藍色の先生の作品に 内緒で焼き物を並べていたら

ふふふ・・・先生にはバレバレでした!

 

 

本当は市が始まる前に

窯上げの予定が 昨夕になりました

 

 

お待ちかねのご注文分 お食い初めのお祝いに

綺麗に上がり 間に合いそうで! ホッと一息!

急いで夕方便で送ったら 写真を撮るのを忘れてました!

 

     

 

お茶器も上々に 上がりました

器とお茶をこよなく愛されている先生のお手元に

渡っていきます

 

 

今度の窯には 楽しい愉快な花器も 色々と入っていました

咲き始めのつつじを ちょっと挿して 遊んでみました!

 

 

今年も 娘の絵葉書と原画も飾って

お父さんとコラボです!

なんだか 不思議と 呼応しているような・・・ふふふ!

 

 

窯に入れた波型の花器 

底がちょっと ダメになって

夫は 「割らんといかん!」と つぶやいたので

割るのは忍びない・・・と 割られる前に急いで

お花を寄せ植えして 生かしました!

 

小さな提灯の可愛いお花に ピンクスター 

ラベンダーのわたぼうし ヘデラ へリックス

フクシア・・・などなど

入れすぎたかな?

 

 

遠く 市にお見えになれない方に

ちょっと お楽しみいただけましたでしょうか・・・

あれあれ ブログを している場合ではなかった!

キンコン キンコン チャイムが鳴っています

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

町はソワソワと

陶器市の準備が進む中

 

我が工房は おめでたいお食い初めの器や

遠く 海を渡って行く お茶器を

急ぎ 窯積みしました

 

 

昨日 窯に火が入り

窯から出る熱で 煙突の先端は

熱い陽炎が立ち上っています

 

ご覧いただけますでしょうか?

 

 

まだまだ 陶器市の準備が続いている中で

今年一番乗りのお客様は

やはり Kさまご夫妻とYさまでした

早い方がゆっくり見れるから・・・と

ニコニコ笑顔のお買いもの・・・

 

 

午後からも 続いて御来客

なんだか 年々

出足が早くなって来ているような・・・

 

ゴーッ!と窯の音を聞きながら

めったにご覧になれない

窯から出ている炎も 珍しそうに

見ていかれました

 

 

 

今年も いそいそ 楽しい陶器市が始まりそうです・・・!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

町中は とんとん かちかち

陶器市の準備で あちこちから

棚を作る音が響いています

 

 

我が家は 窯入れの準備でバタバタと

大忙し!

今年は後半型と言われているけど

すでに 早めのご来店のご連絡を

あちらこちらから 戴いて

なんとなく ソワソワと籠の準備をしています

 

 

S市にお住まいの N先生ご夫妻から

「近くで採れたイチゴですよ!」と

送って頂いたイチゴを冷やして

ちょっと ひと休み!

 

 

遠くから 焼き物大好きな あの方 この方

懐かしい 楽しい 再会が 待っています!

籠の準備をしながら ふふふ・・・!

皆さんの お顔を思い浮かべています!

 

 

有田の町から お待ちしております!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

白い牡丹の花びらが

ふわふわと

風にゆれています

 

 

今日は 削り粉が舞う工房の様子を

ご紹介します

先ず 煎茶の蓋落部分にカナを入れ

調整しています

 

 

蓋をのせて 釉薬がかかる厚みを考えながら

微妙な厚みを 繰り返し調整していきます

 

 

 

外側も 薄く 削り込んでいきます

 

蓋は つまみやすさや 使いやすさを

考えながら 削りを続けます

 

 

蓋と身の微妙な調整が必要で 

削っては厚みを手で確認し

蓋合わせに 神経が集中しているようです

 

緊張の日々が続いています

 

 

外では タンポポが そろそろ

綿毛になって ふわふわと

飛び立とうとしているようです

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 

一気に気温が上がり

先日まで ストーブを焚いてたのが嘘のように

工房も 暖かくなってきました

 

 

 

茶器の蓋や 受け皿が

次々に 出来ています

 

 

昨日は 青空が広がるお天気で

水ぶきを終えた お昼休み 

西有田にある 曲川神社に

遅咲きの 八重桜を見に出かけました

 

 

境内には ピンクや白の八重の桜が

見事に咲き誇っていました

 

すぐ隣には 公園があり

小高い所にあるので

私達家族は 勝手に

「お山の公園」と 名付けていました

 

 

まだ子供たちが小さい頃 私達が仕事に追われて

中々遊びに連れて行けなくて

義父母がよく子供達を 

「お山の公園に行くよ・・・」と 

遊びに連れ出してくれた公園です

 

 

いつの頃からか 今度は娘たちが

「じいちゃん ばあちゃん お花見行くよ・・」と

誘って 皆でお弁当を食べたり 

写真を撮ったりしたのは

ついこの間のような気がするのですが・・・・

 

 

そうそう ここで 皆でワイワイと 写真を撮ったなあ・・・

懐かしく 思い出しては

ちょっと 淋しいお花見でした

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 前ページ