goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ひとりごはん

2016-03-06 22:26:04 | 講師大草からのメッセージ
こんにちは。講師の大草です。
私は一人暮らしをしていまして、ごはんは外食が多いです。
仕事が終わって帰宅してから料理するのはめんどくさいですし、
そもそも作れる料理がほとんどありません。
 
ただ、外食ばかりでは飽きてくるのと、栄養バランスなど健康も気になるので、
ちょっとは料理をしてみようと思いました。
でも、料理の仕方がわからないのでまずは料理本を買おうと思い、
どんな本があるのか見に行ってみました。
 
料理本にはいろんなカテゴリがあるのですね。
たとえば、
 ・初心者向け
 ・1人分の料理、2人分の料理、ファミリー向け
 ・和食、イタリアン、インドネシア料理などに特化
 ・豆腐、キムチ、野菜など食材に特化
 ・夜食
 ・フライパンで作る料理
 ・お菓子、ケーキ
 ・アウトドア料理
のように分量、種類、食材、用途、場面などいろんな切り口で
豊富な種類の本がありました。
 
その中から私はひとりごはんの料理本を買いました。
この本を選んだ理由は
 ・ひとりごはんなので、一人分の分量でレシピが書かれている
 ・1つの料理を作るのに必要な、食材・調味料が少ない
  →食材が少ないので食材を余らせてしまうことが少ない
   調味料も最低限のものを用意しておけばよい
 ・作り方がわかりやすい。写真付きで説明されている
 ・自分でも作れそうな料理が多い
 ・作ってみたい料理が多い
などです。
 
で、実際にいくつか作ってみたのですが、思ってたより簡単に
作れましたし、自分で食べるには十分な味でした。
 
こないだ、肉じゃがを作ってみたのですが、必要な食材は肉、じゃがいも、にんじん、
調味料は、めんつゆと砂糖くらいで、作り方も難しくなかったです。
肉じゃがは自分では作るの難しいかな? と思っていたのですが、
この料理本があれば私でも作れることがわかりました。
 
また、少ない食材で作れるのがありがたいです。
食材を余らせないですむので、残った食材で何作ればをいいんだろう?
などと考えずにすみますし、楽なのでまた料理しようという気になります。
 
購入した料理本は私にとってはぴったりのもので、役立っています。
ひとくちに料理本といっても人それぞれ料理本に求めるものは違うはずですよね。
そして自分が求めているものにぴたっとはまったとき、
この本買ってよかったなと思うのでしょう。
 
料理とは関係ありませんが、本や雑誌などで執筆する時、どんな人に読んでもらいたいのか
これはどんな人・用途に役に立つものなのかを具体的に想像しながら書くと、
本の特徴がはっきりするし、その特徴を求める人に読んでもらえて
役に立てるんだろうなと思いました。
 
さて、せっかく料理本を買ったのですから、簡単でおいしく作れるごはんの
レパートリーを増やしていきたいと思います。
 
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランチャイズ・イノベーション | トップ | 海外展開の夢と現実(カンボ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も、最近料理に凝りつつあります (ちゅうさん)
2016-03-06 23:06:07
15期生の高橋です。

私も、最近料理に凝りつつあります。
毎週日曜日の夕食は、私が当番です。

私の場合、鍋ものが得意です。
といっても、パックのつゆを買って、そこに書いてある材料を買い込み、適当に放り込むだけですが。
最近は、鍋に必ずエリンギを入れたり、里芋を入れたりして、レシピにない具材を使ったりもします。

1人分でも、「プチッと鍋」があるので、便利ですよね。
返信する
鍋いいですよね (大草)
2016-03-06 23:27:28
コメントありがとうございます。
鍋も簡単にできていいですよね。
私は豚肉と白菜の鍋を作ります。
豚肉を白菜で挟んで鍋に並べて火にかけるだけ。後はポン酢につけて食べる。

「プチッと鍋」はまだ使ったことがないので、今度試してみたいと思います。
返信する
副次効果 (鍛造tk)
2016-03-08 12:59:34
わたしも、まともな料理できません。
キャンプ時も、飲み先行、調理~片付けを短くしたいので。
ただ、料理教室みたいのは、興味ありますね。
返信する
料理楽しいですね (田本)
2016-03-08 15:16:50
私は料理と言うほどのことはやったことありませんが、長期出張で自炊した時は楽しかったです。ぜひ、いろいろ創作料理をあみだしてください。
返信する
スーパー (鍛造)
2016-03-08 17:44:13
スーパーとかで1人分とか、一食分という売り方つてしてますか?
返信する

コメントを投稿

講師大草からのメッセージ」カテゴリの最新記事