東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

安さの魅力

2016-03-26 10:59:15 | 15期生のブログリレー

15期生の星野です。

 

先日、大井町で用事をすませた後、「晩杯屋」(ばんぱいや)という立ち飲み屋に寄りました。

安くてうまくてボリュームたっぷりで、最近よく聞くお店です。記事を読んだことがあり、一度行ってみたいと思っていました。

注文は、ホッピー360円、煮込み130円、かつおのたたき180円、フキの天ぷら130円、レバホルモン180円。

お会計は、980円。1,000円札でおつりが来ました。

  

写真はかつおのたたき。ボリュームたっぷりで、しかも、これが本当に美味しい。

 

立ち飲み屋はリーゾナブルが当たり前なのでしょうが、それでも断然安いです。

記事(日経MJ2016年2月5日)によると、原価率は35%に設定。その秘訣は、築地の仲卸と直接取引して、仲卸で余っている商品を大量購入するのだそうです。

市場で仕入れることは誰でも思いつきますが、ここの社長が凄いのは、仲卸とウインウインの関係を構築したところです。商売人の才覚を感じます。

最近は、原材料高で値上げする(量を減らす)ニュースをよく聞きます。やむにやまれぬことと思いますが、消費税増税も控えている中、今の消費者は値上げを受け入れる余裕は持っていません。

晩杯屋の手法はウルトラCのように見えて、実は、市場の原理・実情に沿った正攻法です。値上げか利益を削るかの前に、まだ知恵を絞れることがあるかもしれません。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする