goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

日々の会話を大切に

2013-01-16 23:41:14 | 診断士林からのメッセージ
皆さま

中小企業診断士の林です。

先日は久しぶりに育成塾に参加させていただき、熱気あふれる雰囲気を感じることができて私自身にとってもモチベーションにつながりました。

プレゼンテーション演習で塾生の皆さまにいろいろとコメントをさし上げましたが、そのまま自分にも当てはまるな~と自戒を込めてコメントをしている心境でした。
特に、私の場合は会話のスピードが速いことと、いろいろなことを盛り沢山話をしようとし過ぎて時間内に収まらないことが仕事の現場でも大いに反省を繰り返しているところです。改善することを意識しながら日々是訓練ですね。

宮崎先生からは話し方や話す姿勢、富岡先生からはビジネスプレゼンテーションにおけるポイントについて学び、塾生の皆さまにとっても目から鱗の教えがたくさんあったと思います。

宮崎先生と富岡先生の教えで共通点がありましたね。それは、聴いている側のことを意識して話をする、プレゼンテーションをするということです。
宮崎先生からは、
「聴いている側のテンポ、呼吸をキャッチしながら、それに合わせて話をするように心がける」
富岡先生からは、
「話の内容を相手に理解、納得してもらうことが重要。そのためのテーマ設定、準備、訓練を怠らない」

基本的なことではありますが、実践するのはとても難しいことですね。だから、日々の仕事でもプライベートでも、何気ない会話の中で相手のことを考えながら話をしているかと自問自答しながら訓練していくことがとても大切だとあらためて気付きました。

仏教の教えで「身口意(しんくい)」という言葉があります。これは、「身体も、言葉も、心も全て一つ」という意味だそうです。すなわち、心も身体も言葉によって育てられる、それだけ言葉のもつ意味というのは大きいものであるという教えと、私は解釈しています。

日々の何気ない会話のなかでの話すという動作を大切にしながら、自分自身をプロフェッショナルな人間へと成長させていきたいですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする