カップリのページ(笑)

カヤックフィツシングやいろいろ

ヌルヌル沖 朝練

2012-06-28 10:52:46 | カヤックフィッシング
きょうはエロ船長にNG教本渡すためにヌルヌルに集まりました。

船長も禁断の朝飯前釣行っす;;

海はやっと夏らしいベタ凪になりました。
しかしまだ丘シブリは続いているようです(笑)

魚探に反応あるものの何事も無く日の出を迎えてしまう‥汗



ベタ凪の海を漕ぐのは気持ちいいっすね~
ついつい水深200mまで来てしまいました。

なにも釣れないので帰りにウッカリポイントに寄ると
中層でなんかヒット!
おにぎり食ってる最中だったんであたふた‥(笑)



取り込むと40cmぐらいのマダイでした(祝)
撤収時間残り10分の奇跡のヒットでした‥

なにげにタイ3連勝中‥(笑)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ沈漁港沖 朝練

2012-06-23 12:04:29 | カヤックフィッシング
NGとヌルヌルで波観察した結果、ムリそう‥。
けっこうなOPAでした;;

イカ師さんと相談した結果、富山湾奥を目指すことになりました。
普段波静かな場所ですが、北からのウネリが入り込んでます。
風は西から。
出艇してみると海面ぐちゃぐちゃでつ(笑)
しかも潮が速い(汗)

GPS読みで2~3km/hで流されていきます。
NGより速かったかも‥(爆)

沖は怖いので25mラインを流すとアタリがいっぱいあります。
何度かバラしたあと



アマダイゲット!
こんな浅いトコに居るんだ。



イカ師さんESOゲット!



積極的にあわせていって塩焼きサイズ。



こんどはちょい小さめアマダイ。

7時すぎたらアタリも少なくなってきたので終了~

出艇場所に戻って艤装品はずしてパドルフロートの練習。
お~これは楽です‥
海上の非常時UKの時も役立ちそうです(笑)

ついでにクーラーBOXの浮力テスト。



魚が小さくて艇が浮き上がってます(笑)

起こし方はちょっとコツがありました。
水中から反対側のトグル掴んでひきつけながら手前を持ち上げるとクルリ!
意外と楽。
前みつ千代の富士のイメージです;;
ひっくり返った方向に戻すのでリーシュコードはずさなくてもいいっす。

この後、なぜかイカ師さんが体張ってポイント名変えてくれました(爆)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうNG沖

2012-06-18 11:55:05 | カヤックフィッシング
今日は龍魚さんとエロ船長と一緒に出艇。



さすがにここまで来ると北からのウネリは入ってきません。
風も微風。

アレみたいな海底地形の変化しているところを流します。
アタリはあるけど乗らない‥
タイが小さいのかな。

上まで巻き上げると12mでヒット!
フクラギかと思ってやりとりしていたら‥



タイに変身(笑)
塩焼きサイズだけど6月はまだ釣ってなかったんで
ちょっとうれしい。

このあとシーボーグ150Sがモーター不調。

インチク用タックルに換えて深いトコ狙いしてみましたが
なにも起こらずでした。

帰りにマン船長沖の出艇場所下見(笑)
次回はこのへんから出てみます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トング沖 朝練

2012-06-15 11:07:18 | カヤックフィッシング
凪がもったいないので出撃。
でも実際は北からの大きなウネリありました(笑)

そろそろ水温も20℃ぐらいになったので夏服に衣換えして出艇。

おっ冷たい‥。

トング浜は川水の影響があるようでした。

釣果の方はカサゴ3匹‥。

どこも一緒っすね(爆)

地元の船やる人も今年の海はおかしい‥言ってました。



今回からパドルフロート装備しました。
リアルに沖で沈するような荒れた海でのお守りでつ‥。
そのうち使い方の練習してみたいと思います。

伊豆のチャリティーフィッシングへのおみやげは‥
明日のエロ船長の釣果にすべて託されました(爆)





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルヌル沖 朝練

2012-06-11 13:00:41 | カヤックフィッシング
今朝は龍魚さんとマン船長と出艇。

マン船長の奉納を期待して出艇を見守ってると
忘れ物発見。
忘れ物だよ~と教えるとブレイクを越えようとしていたマン船長が
波に押されて戻ってきた(笑)
面白い動画が撮れたんですが、気が向いたらUPします(爆)

さて釣りの方はウワサどおりのシブさでした;;

水温は19℃。先週より1.5℃UP‥

中層にはカブラを追って上下する魚影。
これはやっとフッキングしたと思ったらフグでした‥

表層はカブラ垂らしたまま漕ぐとダツが並走(笑)

底は何回かアタリあったけど食い込まず。
釣れたのはソイとカサゴのみ‥



よく見ると背中の模様はウッカリ。腹の模様はフツーのカサゴ。
まぁどーでもいいっすけど(笑)

そのうち北東の風が出てきて終了~

丘シブリ恐るべし(笑)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タ○○マ沖 朝練

2012-06-04 11:34:23 | カヤックフィッシング
週末の丘ぽん荒れもおさまりました。

今朝は龍魚さんとタ○○マ沖に出艇です。

ゆっくり漕ぎながら水深25mぐらいまで行きました。
これでも岸からは3kmも離れています(笑)

なんだかベイトっ気ありません‥。

適当なトコで止まってカブラ落とすとタマタマヒット!



キジハタでした。

マタ落とすとタマタマヒット!
マタキジハタでした。

どうやらタマタマキジハタの根を発見してしまったようです。

今日は青物も釣れないしゆっくり戻ります。

水深10mをきると底が見えはじめたので何枚か画像撮ってみました。







沖に向かってナナメに根が伸びていて隙間に砂地がある感じ。
たぶん深いトゴで続いてると思います。



今日の釣果 キジハタ4匹でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮けず‥。

2012-06-01 13:03:00 | カヤックフィッシング
2時に起きて海に向かってる最中、ふと気がついた。

給油するの忘れた‥;;

糸魚川まではもつけど給油所どこもやってない‥。

U○港沖にするかちらっと考えたが通り過ぎる(笑)
そのうちランプも点灯。汗

○立ちも通りすぎる。
けっこう波あるな‥汗

結局上越市内のセルフで給油‥(笑)

タ○○マに戻ると



う~ん。何キロも沖に行ける海じゃないなぁ~
おまけに雨雲レーダーにも妖しい雲あるし‥。

結局出艇やめておにぎり食って寝ました(笑)



丘ぽんのやる気積乱雲がムクムクと‥(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする