人間界の修行に疲れた。
血圧の高い人は心臓に負担がかかるということで
心電図をとりに。
時間かかるかと思ったら1分ほどで終了。
血圧はカフェインとらずオック飲んだ状態で135/85でOK
心臓は肥大してなくて大丈夫。
そして先日の血液検査の結果を見ると
ヘモグロビンA1cが6.2 (基準値4.6-6.2)
ギリギリ正常値。
電話で8って聞いてたのは聞き間違いだったようです。
これならそばぐらいなら食べれるな。
AST 23 (10-40)
ALT 41 (5-45)
ALP 333(110-360)
クリアー。
これは何か調べると肝臓とか骨の損傷をみる数値らしい。
でもアルコールによるダメージの
Γ-GTは176 (75以下)
アッー。
そして尿酸値が8.7 (3.7-7.0)
悪玉コレステロールが LDL146 (70-139)
アッー。
一日にタマゴ3~6個食べてたからなー。
ビールもいっぱい飲んだしなー。
タマゴについて調べてみるとコレステロール的には肝臓で調節するから
平気らしい。
ただ不飽和脂肪酸も入ってて健康じゃない人にはヤバイらしい。
一日一個にしよっと。
心電図をとりに。
時間かかるかと思ったら1分ほどで終了。
血圧はカフェインとらずオック飲んだ状態で135/85でOK
心臓は肥大してなくて大丈夫。
そして先日の血液検査の結果を見ると
ヘモグロビンA1cが6.2 (基準値4.6-6.2)
ギリギリ正常値。
電話で8って聞いてたのは聞き間違いだったようです。
これならそばぐらいなら食べれるな。
AST 23 (10-40)
ALT 41 (5-45)
ALP 333(110-360)
クリアー。
これは何か調べると肝臓とか骨の損傷をみる数値らしい。
でもアルコールによるダメージの
Γ-GTは176 (75以下)
アッー。
そして尿酸値が8.7 (3.7-7.0)
悪玉コレステロールが LDL146 (70-139)
アッー。
一日にタマゴ3~6個食べてたからなー。
ビールもいっぱい飲んだしなー。
タマゴについて調べてみるとコレステロール的には肝臓で調節するから
平気らしい。
ただ不飽和脂肪酸も入ってて健康じゃない人にはヤバイらしい。
一日一個にしよっと。
ダイエットカテゴリーを健康管理に変更しました。
単独で海に浮かぶからには何があるかわかりません。
日頃から数値的なものはクリアしておきたいと思います。
海上でのトラブルにつながりやすい血圧。
人それぞれだと思いますが自分は薬飲んでも150/100ぐらいで
高め。
それが13日の朝にはストーンと107/52まで急降下。
心臓ドキドキ。
海の上でなくてよかったです。
ネットで「血圧 急に下がる」で検索して水飲んだりコーヒーのんだりして
なんとか上昇してきました。
原因不明ですが変わったことは
前日コーヒー飲まなかったこと。(飲むと血管収縮)
たけのこを焼いて食べたこと。(なんかあるらしい)
睡眠不足。
いろいろあります。
一応参考のために書き残しておきますw
単独で海に浮かぶからには何があるかわかりません。
日頃から数値的なものはクリアしておきたいと思います。
海上でのトラブルにつながりやすい血圧。
人それぞれだと思いますが自分は薬飲んでも150/100ぐらいで
高め。
それが13日の朝にはストーンと107/52まで急降下。
心臓ドキドキ。
海の上でなくてよかったです。
ネットで「血圧 急に下がる」で検索して水飲んだりコーヒーのんだりして
なんとか上昇してきました。
原因不明ですが変わったことは
前日コーヒー飲まなかったこと。(飲むと血管収縮)
たけのこを焼いて食べたこと。(なんかあるらしい)
睡眠不足。
いろいろあります。
一応参考のために書き残しておきますw
ごはん、麺類、パン類の炭水化物を取らないで一週間経ちました。
見た目は変わらないけど1.2kg体重減りました。
今日は

釣ってきた外道のアジを刺身でたべます。
新鮮なので薬味いりません。
見た目は変わらないけど1.2kg体重減りました。
今日は

釣ってきた外道のアジを刺身でたべます。
新鮮なので薬味いりません。
朝はオムレツプレート作って2時間ほど草刈り作業があって
昼はもらった弁当のおかずとサバ缶ひとつ。
夜は半額の鶏肉。

完全に炭水化物抜きました。
血糖値は下がってるはずだけど特に異変なし。
体重も92.6kgで変わり無し。
肉は無制限だけど鶏肉が安いしむね肉にはアレ入ってるし。
アレとは馬とか渡り鳥とかマグロの尾とかに含まれる
持久力の源。
なんとかペプチド。
疲労回復効果があるらしい。
昼はもらった弁当のおかずとサバ缶ひとつ。
夜は半額の鶏肉。

完全に炭水化物抜きました。
血糖値は下がってるはずだけど特に異変なし。
体重も92.6kgで変わり無し。
肉は無制限だけど鶏肉が安いしむね肉にはアレ入ってるし。
アレとは馬とか渡り鳥とかマグロの尾とかに含まれる
持久力の源。
なんとかペプチド。
疲労回復効果があるらしい。
新カテゴリー「ダイエット」つくりました(笑)
2年前にタバコやめたら、栄養を吸収しやすくなったらしく
ちょっと油断するとすぐお腹が出てきますね~
また白米もおいしすぎてつい食べ過ぎてしまいます(汗)
ビールやお酒もつい飲みすぎてしまいます。
先日の血液検査の結果がみごとに生活習慣を反映してましたので
反省して改善に取り組みたいと思います(笑)
尿酸値 高め
アッー。ビールやお酒の飲みすぎみごとに反映。
飲むなら蒸留酒がオヌヌメだそうです。
ガンマジーティーピー
アッー170 飲みすぎ反映してます。朝プシュはやめたほうがよさそうですね。
ヘモグロビンA1c
8
アッー。 ごはん食べすぎ。みごとに反映。
というわけでダイエットとは違いますが血糖値下げるために
炭水化物を制限してみます。

マヨネーズはカロリー高いけど血糖値的にはセーフらしい(謎)
2年前にタバコやめたら、栄養を吸収しやすくなったらしく
ちょっと油断するとすぐお腹が出てきますね~
また白米もおいしすぎてつい食べ過ぎてしまいます(汗)
ビールやお酒もつい飲みすぎてしまいます。
先日の血液検査の結果がみごとに生活習慣を反映してましたので
反省して改善に取り組みたいと思います(笑)
尿酸値 高め
アッー。ビールやお酒の飲みすぎみごとに反映。
飲むなら蒸留酒がオヌヌメだそうです。
ガンマジーティーピー
アッー170 飲みすぎ反映してます。朝プシュはやめたほうがよさそうですね。
ヘモグロビンA1c
8
アッー。 ごはん食べすぎ。みごとに反映。
というわけでダイエットとは違いますが血糖値下げるために
炭水化物を制限してみます。

マヨネーズはカロリー高いけど血糖値的にはセーフらしい(謎)