カップリのページ(笑)

カヤックフィツシングやいろいろ

ヌルヌル沖 朝練

2012-04-28 11:17:19 | カヤックフィッシング
やっと朝の潮がいい感じになってきました。
季節は遅れ気味。
白馬の桜はまだ枯れ木(笑)
大町と北小谷は満開になりました。

海はちょいうねりあります‥
だいぶ明るくなってから出ると魚探にいい反応あります。

乗っ込み始まったかな‥

まずは一匹



ところがこのあと渋くなりショートバイトばっかり 汗

漕いで探してこんな反応



たぶん餌食ってる反応です。
こういうとこにピンポイントに落としてなんとかヒットとりました。



8時までになんとか4ゲット♪

まだ荒食いって感じじゃないっすね‥
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NG沖 朝練

2012-04-20 11:12:22 | カヤックフィッシング
NG駐車場を覗くとなぜか○ッ○ーさんのクルマ発見。
空も明るくなりはじめたのでここに決定。

ここの砂利山は正月に来たときよりは少しマシになりました。

沖に行くと○ッ○ーさんがシーバスゲット♪ スゲイ。

自分はクロソイのみ‥



2匹キャッチ&リリース。

あ~きょうはソイで終わるのかなぁ~と思ったころ
ポツリとタイヒット!

ここからジアイになったようでイナダヒット!

そしてマダイヒット!



終わってみればわずか15分ぐらいの時合いでした;;

今朝の釣果



タイ2匹
クロソイ3 イナダ1 リリース

やっとナタリーに入魂できました(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地形図ファイルインストール方法→ミヤテックさん

2012-04-16 08:51:34 | カヤック艤装
日曜日に会ったんですが、あいかわらず釣りのときは
時間がなくて‥
というわけでblogにUPしておきます。

まずオレゴン300をパソコンにUSB接続してマスストレージモードにすると



こんな感じになります。
GarminOregon(F)が本体HD。リムーバブルディスク(G)がガーミン内部のmicroSDっす。
microSDは自分のは2GBです。
容量が大きいと読み込めないかも?です。

次にリムーバブルディスク(G)を開くと



Garminフォルダになります。
もしかしてコレやってなかったかも‥汗

Garminフォルダを開くと



CustomMapsフォルダが現れます。
ちなみにgmapsapp.imgは日本語化するのに必要なファイルっす。

このGarminフォルダの中に



USBディスクに入っていたkmzファイルをコピペすれば完了っす。

ポイントはmicroSDの容量とGarminフォルダのような気ぃします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末‥

2012-04-15 11:37:52 | カヤックフィッシング
今シーズンも開幕しました。

まず土曜日。
糸魚川に行く用事を用意しましたが北風、雨、波高60UPと
あいにくの予報。
次々と断念する中、遠征のmiyaさんが一人出艇。



80マダイゲットして帰ってきました。
スゲイ!
でもずぶ濡れで寒そうだったなぁ~

一夜あけて今日日曜日‥
大勢集まりました。自分もその一人っす(笑)

魚を探しますが見つけられずに夜明け‥



レンブラント光線が美しい。

このあと沖の調査にいくとスリットの真上に刺し網が入ってました(爆)

140mの平らをやってみますがレンコダイみたいなバラシが一回のみ‥

今回もホゲホゲリンでした(笑)

北風はあまりいいことないなぁ~(ボソッ)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルヌル沖 朝練

2012-04-10 10:50:42 | カヤックフィッシング
やっと浮けるようになりました。

4月になってからの連日の降雪には参りました 汗

さてヌルヌル浜から待望の出艇ですが、ちょいウネリが高いでつ‥
準備しながら波観察しますが30回に1回ぐらいしか
おとなしいタイミングがありません‥(爆)

やっとそのタイミング到来で出艇するとデカイ波が来て戻されます;;
ワイルドだぜぃ‥

こうなりゃ突っ込むのみ。
艇上プールになりながらやっと波越えました (笑)



越えてしまえばあとはウネリだけっす。

魚探みながら魚探しますが30mでなし‥
50mでもなし‥
80mに行くと底にモヤモヤがありますが反応なし‥
100mに行くと北風吹き始めたのでちょい戻ります。



根魚ポイント。
うっ 根魚も釣れません‥

今年は遅れているのかタイミング悪かったのか
海の中は冬のようです。

というわけでホゲホゲリンでつ(笑)

でも久々の海上は寒くもなく気持ちよかった。

さて最後に着岸が待ってます。
ロッドしまって艤装品は全部クーラーBOXに入れてしまいます。
ラダーたたんでリーシュはずして岸から10mでタイミング待ち。
良さそうと突っ込むと

えっ

お約束のデカイ波‥

パドル出してポンポンポン‥とはいかなかったけど
ザザザ~とフツーに着岸してました(笑)

あ~おもしろかった(笑)


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPS改ベイト(ナタリー)

2012-04-08 07:32:24 | カヤック艤装
kkdさんのところにお願いしていたロッドが
上ってきました。

元のロッドが何かわからないぐらいのカスタムロッドになりました。
現在ロッド名ナタリーにするためグリップをワイン漬け中‥



まだ2日めなので色が浅いです。



わかりにくいですがロッドケースの底をコーキングして漬け込んでます。
マムシ酒みたいな雰囲気(笑)

バスコーキングクリアーですがけっこう効きますね‥

ナタリーにするにはスペインのワインが合ってますが
今回はこれ使用。



メルシャンルビーノ
赤色が強い料理用ワインです‥(爆)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲‥

2012-04-07 10:47:56 | カヤック艤装
準備万端で4月を迎えましたが未だに浮けません(笑)
今日は7日ですがまだ雪降ってます(爆)

というわけで物欲がふつふつと湧き上がってきました。
こんどはヘルメットカメラです。

カメラはオリンパスの動画撮れるやつ持ってるし
ラムのパーツも余ってるし
肝心のヘルメット探し中です。



候補1
カヤック用スポーツヘルメット。
耳が出るタイプ。値段も5000円ぐらい。



候補2
乗馬用。ボコボコ穴開いてないので雨の日良さそう‥
ただ値段は2万超えます(爆)

まだまだ探し中。
よさそうなもの教えてください。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする