カップリのページ(笑)

カヤックフィツシングやいろいろ

8月中旬

2019-08-15 10:04:22 | ヒスイ拾い

暑い暑い

台風10号の影響で上越は40℃記録。

日中は暑いから朝の涼しいうちに川歩き楽しみました。

もはやヒスイ拾いとは言いませんW

 

ウルリ(小アブのことね)も盛期となり森林香たかないとしつこくつきまといます。

とくに草木の近くとか泥のたまった場所通ると来ますね。

 

成果は特になし。

大きな灰色ヒスイウオッチングでした。

 

家でのルーペ遊びしてたらよい画像撮れたのでのせときます。

10倍のルーペとスマホ組み合わせてピント合うように撮影。

さらにスマホで画像拡大しました。

ピンク曹長岩の石目にできた忍石状の結晶です。

調べると二酸化マンガンらしい。

 

老眼の肉眼ではみることのできないミクロな世界。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2019-08-04 05:08:57 | ヒスイ拾い

私はやっぱり冬が好きなのかも。

7月29日に梅雨明けしたら暑い暑い

室内でも30℃

外は35℃

配達の車はエアコン付きにしてよかった。

軽トラは室内がせまいのでよく効きます。

 

ヒスイ採集のほうはボウズつづき。

 

なので小物ネタいきます。

まずはルーペ

LEDとUVランプ付き

石友の持ってる40倍と10倍を比べさせてもらって

10倍にしました。

UVは記載がなかったけどベニト石が発光するので短波紫外線かな

スマホにルーペ重ねて撮ってさらに拡大。

いままでわからなかった小さなものや内部にあるものも発見。

ヒスイも銀色の点のような結晶で確認できました。

おもしろいな。

 

次の小物

これで汗ふくとやばいくらいスースーします。

カーっときてそのあとスースー

気持ちいい

 

そして

ぺんてる筆ペンの極細

書きやすいとSNSで評判

じゃあ私も上手に書けるかなと購入

確かに書きやすい。

腕はよくなくてもまあまあ書ける。

練習する気にさせてくれる一本です。

 

最後にナラたんのハァハァでしめます。

暑いよ。ハァハァ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする