カッパの自立塾ブログ

塾での活動をたま~に更新

大地の恵み

2013-08-24 22:08:33 | 自立塾の昨日・今日・明日

五色台では実に一ヶ月ぶりの雨が降りました。

待ちに待った、待望の雨です。

今年はカラ梅雨で6月にまともに雨が降らず、

7月も雨が降ったのは7日間。

8月は本日やっと大地の恵みをいただきました。

農園の野菜、ハーブ園のハーブ達が大喜びをして

ピンッと背筋を伸ばしました。  

P1040736_2

P1040739

また、雑草も、山の木々も、飼い犬のリュウもメイも、

すべての生命がまさに『水を得た魚』状態で、

生き生きと活力を得ました。

水がなければ生きとし生ける物は生命を維持できません。

古人が必死に雨乞いをした気持ちがわかります。

まさに天変地異ですね。

地球温暖化現象の一つなのか、つけが廻ってきたのか

わかりませんが、自然には逆らえないというこを再認識しました。

ありのままを受け入れて生きてきた御先祖を偲び、

昨今の行き過ぎる文明に疑問視します。

      -然-


海・BBQ

2013-08-08 23:02:41 | 自立塾の昨日・今日・明日

炎天下が続く毎日です。

香川県は相変わらず雨が降らず、まもなく第2次取水制限に

入る見込みだとか。

今日の高松は37℃の予報でした

暑い中でも塾生は活動に精を出しています。

そんななか、昨日は皆で『海水浴』に行ってきました。

泳いだり、飛び込んだり、潜ったり、釣りを楽しんだり、

バナナバートで遊んだり、ウェイクボードにチャレンジしたり。

  Ncm_1403_2

  Ncm_1405

そしてBBQです。

たっくさん食べました。

Ncm_1402

Ncm_1397

一日めいっぱい遊びました。

遊び疲れと高温で今日は皆元気がなかったです。

気持ちを切り替えて明日からまた活動に

奮闘してもらいたいものです。

        ー然ー


ローズマリーの会

2013-08-03 19:55:09 | 自立塾の昨日・今日・明日

今年5月から7月末までの週2回、計24回行われた

ローズマリーの会の皆さんのボランティア活動も

7月29日で前期が終了しました。<o:p></o:p>

今年の夏は本当に暑く、外作業はとっても

大変だったと思います。<o:p></o:p>

暑い中の活動でしたが皆さんのおかげで

ハーブ園や畑がとっても綺麗に整備されました。<o:p></o:p>

ありがとうございました。<o:p></o:p>

今回のボランティア参加者の皆さんは特に仲が良く、活気がありました。<o:p></o:p>

ボランティア活動とは別に皆で集合して遊びに行ったりしているようです。<o:p></o:p>

ボランティアを通じて多くの仲間が出来たことが

一番の財産になったと思います。<o:p></o:p>

また、ローズマリーの会の皆さんのこつこつと続ける作業姿、

勇姿に塾生たちも刺激を受け、勇気を与えてくれました。<o:p></o:p>

個人的に仲良くなった者もいるようで別れが寂しくも感じます。<o:p></o:p>

最終日となった29日は皆で「流しそうめん」を行いました。

P1150715

皆でわいわいと、とっても楽しいひと時が過ごせました。

その後の修了式では参加者に修了証書と記念品をお贈りいたしました。

<o:p></o:p>

P1150717

後期は9月から11月までの3ヶ月間ボランティア活動が行われます。<o:p></o:p>

後期はハーブの教室などを開き、ハーブに触れて

学べる時間が作れるよう考えています。<o:p></o:p>

 ―然―

<o:p></o:p>

 


不正アクセス

2013-08-03 19:26:24 | 自立塾の昨日・今日・明日

OCN IDのサーバーへの不正アクセスによりブログの更新ができませんでした。

申し訳ございません。

さて、連日の猛暑が続いておりますが、皆さまお変わりございませんでしょうか?

塾生たちは猛暑にも負けず、懸命に活動をしています。

塾生の皆が体調を崩さないようしっかりサポートしていきます。


夏安居

2013-07-16 19:14:07 | 自立塾の昨日・今日・明日

ご無沙汰しております。

暑さ厳しい日が続いていますね。

塾生達は汗水流しながら農作業に精を出しています。

今日はボランティアの皆さんと合同で作業を行いました。

1班はセントジョーンズワートというハーブ周辺の草取りを行いました。

本来なら6月末頃が収穫予定時期ですが、今年は悪天候の為

収穫が遅れています。

P1150634

花が開花したら収穫となります。

2班はスペアミントの収穫を行いました。

元気に育ったミントを株上から刈り取り、洗って乾燥して

スペアミントのハーブティーとなります。

P1150632

暑い夏はミントティーを冷たく冷やしたアイスミントティーが

人気です。

これからが夏本番。

新しく入塾生も徐々に増えています。

厳しい夏を乗り越えた時、きっと何かを得られるでしょう。

夏安居の始まりです。

        ー然ー


梅の収穫

2013-06-22 20:22:11 | 自立塾の昨日・今日・明日

台風4号は温帯低気圧に変わり、被害なく通過しました。

今日は天候が良かったので塾生の皆と

梅の収穫を行いました。

P1150427

今年は66.8kgの収穫量でした。昨年は53.6kgですので

良く実った方です。

農薬を使わず栽培しているので虫に食べられた傷跡があります。

P1150440

この傷が無農薬栽培の証です。

30kgは梅ジュース用の梅シロップに。

P1150437

34kgは梅干に。

2kgは梅酒に。 

P1150443

どれも出来上がりが楽しみです。

        ー然ー


夏野菜

2013-06-16 22:13:04 | 自立塾の昨日・今日・明日

昨日の雨のおかげで水不足で

元気のなかった野菜達が

しゃきっと背筋を伸ばし、実りをつけています。

P1150412

P1150417

P1150414

P1150418

こらから毎日菜園で採れた無農薬の夏野菜が様々な

料理になり食卓を賑わせます。

ピーマンは採れたてを生でかじっても辛味が少なく

ジューシーで甘みがあります。

まるで鉄腕ダッシュ!!!

野菜作りは一生懸命育てた野菜を収穫して

食べる時が一番の楽しみですね。

          ー然ー


ブルーベリーは

2013-06-11 19:00:39 | 自立塾の昨日・今日・明日

5月末に梅雨入りしたものの、まとまった雨が降りません。

6月上旬とは思えない炎天下が続き、

セミが鳴きだしたり、カブト虫が飛んでいたりと

夏を先取りしています。

畑は乾燥状態で野菜の水やりはかかせません。

昨日はボランティアの皆さんと塾生で

ブルーベリー畑の草取りを行いました。

P1150369_2

今年のブルーベリーは順調に実をつけています。

P1150368_2

P1150366_2

ボランティアの皆さんのおかげで畑は綺麗に整備できました。

ブルーベリーの収穫は7月から始まります。

どれだけ採れるか楽しいです。

     ー然ー


カモミール摘み

2013-05-27 19:55:30 | 自立塾の昨日・今日・明日

今日は心地よい天候の中、塾生とボランティアの

皆さんとでカモミールの摘み取りを行いました。

小鳥のさえずりを聴きながらカモミールの花を

一輪一輪手で摘みとります。

P1150170

カモミールのりんごに似た甘い香りが一面に拡がります。

癒しの作業です。

昼食はボランティアの方たちと一緒に月に

一度の野外炊飯です。

今日は巨大鉄板で焼きそばを食べました。

P1150254

P1150253

やはり大勢で食べる食事は美味しいですね。

焼きそばを食べ過ぎたせいか、皆さん午後の活動は

眠かったと言っていました。

食べ過ぎもあるかもしれませっが、カモミールの効能である

安眠やリラックス効果が出たのかもしれません。

いずれにせよしっかりと癒された一日になったようです。

     ー然ー


企業研修

2013-05-12 23:18:03 | 自立塾の昨日・今日・明日

昨日から今日まで四国コカ・コーラベンディング株式会社さまと

ダイナフロー株式会社さまの禅研修を行っていました。

P1150164

喝破道場での研修内容は、

暁天坐禅・朝課・行粥・作務・講義・中食・作務・薬石・夜坐・開枕・

を行います。

行住坐臥すべてが修行である禅の精神を喝破道場でも実践しています。

一見、大変そうと思いますが実は自立塾の日常プログラムと同じなのです。

  P1150169
永平寺や総持寺のような厳しい修行内容ではなく、一般の方でも気軽に

体験できるよう、少しゆるい内容になっています。

修行道場の作務は境内の掃き掃除や拭き掃除をイメージしますが、

喝破道場では野菜を育てたり、ハーブの手入れを行います。

野菜を育てることで土をいじり、自然と触れ、

自然によって生きる力や活力をみいだしてくれます。

また、ハーブには様々な薬効があり、最近ではメディカルハーブとして

日々の生活に取り入れている方も多いようです。

ハーブの香りに癒されながらの作務は喝破道場独自です。

研修に参加された方もハーブを楽しみながら作業していました。

20名の研修の皆さんのおかげでハーブ園もきれいに整備されました。

禅を組み、土に触れ、ハーブに癒される研修は双方に

ありがたい研修となっています。

みなさん慣れない禅研修、お疲れ様でした。

                -然-