川谷えのん以外の3人で「ゲスの居ない乙女」ってバンドでもやればいいのにってさっき思った。
— いまきた中野 (@nacci_yxxg) 2016年10月4日 - 00:30
これから『怒り』やっと観るるる。ブッキーお待たせ!
— かおりっち (@kaoricci) 2016年10月4日 - 20:29
ローマで予約厳守のバチカン美術館入るのに遅刻しそうになって着てたジャケット脱いで爆速してたら
— くつずれ (@boomboompanda3) 2016年10月3日 - 13:28
イタリア人の女性に「スミマセン、嵐ファンですか?」って話しかけられた。
「そうです!でも急いでるので…」って返事したら
「私もファンです!どこまでいくの?送ってあげます」と。
ジャケットの下に着てたコンTに気がついて話かけて来てくれたらしく、相手も女性だったので粛々と甘えて送ってもらった。
— くつずれ (@boomboompanda3) 2016年10月3日 - 13:31
そして着てた汗だくのコンTをそのイタリア女性にお礼として渡してきた。。。
サッカーの試合終わり的なアレで。
以上
ヲタク、ちょっといい話でした。
@mihopinsan 因みにshoが1番好き!ラファエロの天使と同じ顔してる!!って言ってた。
— くつずれ (@boomboompanda3) 2016年10月3日 - 14:10
日経エンタ届いたので、まずは親が先に読みました。我が家の場合ですが、雑誌の類はまず大人が先に目を通します。意味の咀嚼は勿論ですが未成年に相応しい言葉で綴られているかも確認します。今回はBLという部分は読まずに、明日以降読み聞かせたいと思います。セクシャリティな部分は小1には早い。
— 9th (@beatmaman) 2016年10月4日 - 20:57
内容は圧巻でした。我が家の教育方針と通ずる思考や言葉を持っている人なのだと思い、6歳児が目標とする存在であるのが分かりました。櫻井翔という人間形成が培われた基礎となる家庭方針の部分が我が家での話題。慶應での教育よりもまずは家庭。そこに何があったのか、息子を育てる上でも興味あり。
— 9th (@beatmaman) 2016年10月4日 - 21:02
この翔くん3枚くらいあったwwwどんだけ好きなんww pic.twitter.com/jHynqPbCoG
— sato (@21s3104) 2016年10月4日 - 22:05
店員「月々1980円払えば通話が無料になります!」
— 秋菜↻ (@ev_Akina) 2016年10月4日 - 18:55
僕「通話が無料なの?」
店員「そうです!月々1980円で無料に!」
僕「無料なの?1980円なの?」
店員「1980円です!」
僕「無料なの?」
店員「無料です!」
僕「?????」
楽しみーーっっ!(*‘◇‘)<ちょーきもちいいよっ、これっ✩* vine.co/v/56FKOMIKibj
— まみ (@maa23mami) 2016年10月4日 - 23:03