goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

5月19日(土)のつぶやき

2012年05月20日 | 携帯twitterの嵐
17:48 from jigtwi
昨夜のロンドンヒート、何度となく見直していたら、編集癖で削除してしまった…。私って私って。今一番お気に入りの番組を…。

23:31 from web (Re: @toudouayumi
@toudouayumi いえいえ、わずか6分程の放送で何度も見直し目に焼きついていますから大丈夫です。ありがとうございます。

by kaoricci on Twitter

五輪キャスター

2012年05月15日 | 月曜日の嵐!

北島康介のしやがれが、まったりしていてとても嵐らしくて
何度見てもじんわりと面白い。

もう4回は見直した。こういう感じで1時間ずっとお話するだけで
嵐は十分面白いと思うんだけどな。変な企画とか入れずに。

未知との遭遇は何度目だ大野さん食べ物企画。
これって好評だからやってるんじゃないですよね。
こういうマンネリ気味な演出に逃げるから
しやがれはパッとしないんですってば。

ゲストはいいのに、それを生かしきれてないんだよねー。

さてさて。

日曜日はスポーツ報知をやっとコンビニで見つけ購入130円、
そのコンビニにてCasaを発見!立ち読みできてよかった。

そーなんです。櫻井さんものなら何でも買うという時代が終わって
吟味に吟味を重ねて、のちのち後悔しないものだけ買うという
厳しい査定になってから本代には散在しなくなりました。

近々、エルミタージュ美術館展を見るために上京したいのですが
その際一挙に東京見物しちゃおうかと画策中。

昨日はやっと櫻井さんの五輪メインキャスターが発表されて
「日テレの五輪の顔は櫻井しかいない」とか書かれちゃって
うきききき状態でした。

そして「三毛猫ホームズ第五話」は今までで一番面白くて
やればできるじゃん!っていう思いでいっぱい。
録画保存して何度も見直しています。

 

ZEROで生櫻井さんのすがすがしい笑顔に出あえて
今日もとても幸せな月曜日を過ごせました…が
富士山の崩落ねぇ。ありえなくは無い話だろうけれど
地元ではあまり考えたくない話題ではあります。


ホラン千秋さんが次男と同い年だと知り、ブログを拝見。
彼女はアミューズの女優さんだった。プロフィールを見て
そういえば去年佐藤浩市さん三浦春馬さんご出演の
「陽はまた上る」の女性警察官役に出ていたことを思い出した。
「マイボスマイティーチャー」にも出ていたらしい…けど
こっちは記憶に無い。

ロンドン五輪キャスターとして櫻井さんと一緒にロンドンへ
行くのはホランさんか、鈴江さんか。


母の日

2012年05月14日 | 想いの嵐!

昨日の夜、次男から電話が。

「GWに帰ってくるって行ったから掃除して待ってたのに」

「ごめん。また近いうちに帰るからさ」

「本当に?帰ってくるなら2・3日前に絶対に連絡して、
あなたは猫アレルギーがあるんだから、徹底的にお掃除
しなくちゃならないんだし」

「うん、分ってる。でさ。お米送って」

「…はいはい。お米ね」

 

そして今日の午前中。

「母の日なのに、こんな電話でごめんね」

といういきなりの接頭語で長男から電話が来た。

久々の電話でなんだなんだ…ドキドキ。

「実は昨日、財布を無くしちゃったんだよ、
っていうか、盗まれちゃったんだよ」

「いくら入ってたの?」

「3万ぐらい。免許証も保険証も、キャッシュカードも
クレジットカードもポイントカードも…」

「分った、じゃあ保険証の再発行の手続きをすればいいんだね、
免許証の再発行はどうする?」

「しばらくほっとくよ。でさ、財布が必要なんだけど
財布ってさあ、もらった方がいいんでしょ?」

「うん、財布はプレゼントされると縁起がいいんだよ。
だから出版記念で私から送るよ。どういう財布がいい?」

「この前、作家さんたちと飲んだら皆、長財布だったんだよ」

「そうそう。長財布の方が出世するって言われてるよね」

「どんな財布がいいのか分んないからさ。嵐が持ってるような
財布でいいから選んでくれない?」

「この前、R(次男)に財布を買ってほしいって頼まれて
ボッテガを買ってあげたんだけど、すごく喜んでたからさ」

「オレ、ブランドとか全然分んないから、何でもいいよ。
でさ、お米送って」

「お米ね。うん、分った」

 

とにかく母の日なのに、二人の息子に請われお米をネットで買って送る。


今日は約束していた実家の両親をすし屋に連れて行き、
その後一緒にショッピング。
母のほしい靴を選び買ってあげて、同じ店で使いやすそうな
デザインの長財布を購入。

宅急便でその日の内に長男に長財布を送る。

こんな感じの今年の母の日。ちょっとルールールール。


サクライスト!

2012年05月11日 | 音楽の嵐!

そうか、私ってサクライストだったのね。

やっと櫻井さんからカテゴライズされたよ。

今回のRAPの押韻が解説されたメッセージ。
昔だったらラジオで熱く語ってくれたよね。

アイドルなのに自分の作品を書くことができるっていうのも
その頃は珍しかったし、一生懸命音楽に取り組んでいたし
ラジオのレギュラー放送のためにたくさんCDを買って
聞き込んで、自分で選曲して。

今回の新曲は歌詞の世界がアバウトだからこそ
踊りが入ってそれぞれの番組ごとに違う照明やセットで
全体としての世界観が作られてきて、そのたびに新鮮。

PVも赤と黒の世界にいすや鏡などで二面性を表したり
衣装もシンプルなものと着込みすぎぐらいな重ね着衣装との
対比など、嵐の世界を広げる新しい一つの分野ではあると思う。

アルバムやカップリングでは実験的な曲もバンバン出してたけれど
シングルで切るとなると、大衆受けも必要だからね。

ラップが入るとなると櫻井さんは一人で何時間も何日も
それに携わるわけで、世に出るまでに何度も何度もトラックを
聴きなおし入れたり出したり。メッチャ音楽的な仕事をするわけで
曲に対して責任感とともに愛着も沸くのは確実で。

それゆえ、サクラップ入りの曲はサクライストにとっても大事な曲と
なるわけですねぇ。嬉しいなぁ、シングルにサクラップ!

でもやっぱりちょっと短いなあ。PVもラップのところの加工が
激しくて、櫻井さんの顔もマッチロで残念。
クリアに映してほしかったな。

さてさて、もうすぐロンドンヒートです。
一週間にレギュラーが5本あるってすごくなーい?


FD発売日

2012年05月10日 | 音楽の嵐!

今日は実家の両親と伯父の後期高齢者3人を連れて

シネコンへ「わが母の記」を見に行って来ました。

この映画は作家、井上靖の自伝が原作で、
撮影監督も同じ沼津中(現沼津東高校)出身者で私の父も同窓で
撮影場所も沼津の海岸や伊豆なので、地元でも話題になっていて
皆きっと見たいだろうと思っていた作品でした。

レディースデイだったのに
ご高齢の方ばかりで劇場がいっぱい!でした。

いつでも60歳以上は1000円で見られるのに、こんなに
混んでいるってことは題材も題材だし、少し昔のお話なので
両親たちの年齢にはドストライク!なのでしょう。

でも、劇場の音響が大きすぎるとか
話が飛びすぎるとか
字幕が無いと声が聞き取れないとか
高齢者には分りづらいようでした。

母親がぼけていくこと、死んでいくこと、子供を愛してくれていたこと
とても普遍的でとても当たり前な暖かいお話なのだけれど
母親の誕生パーティを川名ホテルでバンドを呼んで催したり
娘の海外留学に家族や親戚が豪華客船で同行したりと
庶民の暮らしとだいぶ乖離していたので
懐かしい思いよりも、「やっぱり金持ちはいつの時代もすごいねー」と
逆に反感を覚えてしまったようでした。

そしてまた、宮崎あおいちゃんはオリンパスのカメラで
パチパチと沢山写真を撮っている役でした。

当然、カルテを思い出しました。
家に帰ると一止先生がいるんじゃないかな?って。

で、天地明察の予告編が流れていましたが
このプロモーションがそろそろ始まりますよね。
いったいどうするんでしょうか、老婆心ながら興味津々です。

櫻井さんと競演した後に離婚する女優さんがまた一人…。

 

今日は無事に「Face Down」が送られてきました。
今回のPVは大好きです。
何度もリピート中。

「Face Down」はイヤフォンでしっかり聞いたらすごく良くて
やっぱりスルメになりそうです。さすが嵐の楽曲。

カップリング曲は初聞きです。

「ひとりじゃないさ」は相葉さんから始まる曲というだけで
既に牧歌的でハートフルな曲だって分る心に染み入る系ですね。
櫻井さんも以前言ってましたね、
「相葉くんから始まる一連の途中下車的な曲」って。

そしてそのアンサーソング「目指した未来へ」、
ちょっと歌詞が陳腐なところが若さって感じですか。
タイトルが臭いけど、それがいわゆる嵐らしさかな?
歌詞の中に「ひとりじゃないさ」ってばっちり入って
地方から東京に来て一生懸命頑張っている人への
応援歌っていう、なぜかいつも嵐はバリバリの都会っ子なのに
こういう歌詞が似合っちゃう。

 

テレビ誌は櫻井さんがメッチャやばいですよね。
まだ買ってない方、早めに手に入れないと危ないですよ。
残量が少なくなってました。

 


君は摩訶不思議

2012年05月08日 | 音楽の嵐!

ニュージーランドの義姉から子供たちの愚痴をきくが
その内容がすごい。
ニュージーランドでは平均的な高校生のちょっとした
やんちゃっぷりがここに書けないぐらいすごい。

やはり日本は治安もいいし
青少年もお行儀がいいなぁと、つくづく。

 

さてさてあっという間にGWが終わってしまいました。

どこに行っても混んでるだろうから、と相変わらず
まったくどこにも行かず閉じこもって、嵐さんのMステを
ずーっと繰り返し見ておりました。

昨日のHEY!にも期待していましたが
内容も芸人ばかりで、DTとの語りもほとんど無くて
なんのための司会者だろうとガッカリしてしまいました。

ここんとことろの、テレビ朝日の好調さと
フジテレビの絶不調ぶりを比べて見せられた感じです。

和気藹々としてる嵐さんが見られることが
何よりも嬉しいので、Mステは小窓すら楽しかったです。

ダンスする新曲はとってもかっこいいけど
歌詞の世界感がよく分らないしドカーン!と来る
いい曲っていうほどじゃなくて…なんか微妙。

何度も聞いているうちにスルメのように味の出てくる曲に
変化してくることを期待したいと思います。

大野さんのドラマの主題歌には合ってるとは思うけど
最近よく聞いている「スパイラル」の方が歌詞的に
ピッタリだと思うんだけどな。カップリングには隠された名曲が
いっぱいあるので、世に出ないのはもったいないなぁ。

ということでそろそろカップリングでアルバム作ってほしいな。

 


5月6日(日)のつぶやき

2012年05月07日 | 携帯twitterの嵐
03:28 from jigtwi
スーパームーンとやらを写真に残そうと3時過ぎに外へ出てみたが曇り空で見えない。金環日食用にグラスを用意してあるが、やはり天気が心配、無駄な出費になる予感。そうです、私は雨女。

03:33 RT from jigtwi  [ 1 RT ]
ステキ! / スーパームーンとジェット機 (2012/05/05 18:30 JST) twitpic.com/9hjtup
赤鷹さんのツイート

by kaoricci on Twitter