goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

あなたのそばになりたい

2010年10月10日 | 想いの嵐!
金曜日にはTVぴあを探してあっちこっち行った。

比較的近くの本屋がとうとう仕入れなくなっちゃったので。
TVLIFEならどこでも買えるのに。

で、表紙が嵐ならチェックしなくちゃってんで、車で20分かけて
西友まで行って内容も良かったので購入。良かったぁ、まだ残ってた。

オリスタは立ち読み、相葉ちゃんのMガールがもう無かった。

全体的に嵐度の低い今日この頃、いかがお過ごしですか?
「世界一受けたいSP」の嵐VTR出演、短っ!!
またあの似合わない白スーツだし…。なんかなー。
知念ちゃん的には一年に一回活躍する場って感じだけど。

全体的にジャニーズの扱いが悪くなってる感じがしたよねー。
ガンバです!全ジャニーズ!

櫻井さんは毎週生放送があるので、まだいいんですけど
できればバラエティではじけてる櫻井さんと嵐を見たいですよね。
いくらつまんないつまんないってレギュラー番組に文句ばっか
言ってても、3本とも休止ってなるといかに恵まれていたか気付かされます。

過去のVTRを整理してます。
「魔王」の最終回を夕べは見始めちゃって、あっという間に涙ですよ。
何度見ても泣けるってすごいなぁこれやっぱり。

でも新曲が出たばっかりなのに歌番組が無いってのは寂しいものです。


オトノハ、櫻井さんと松本って縁があるよねぇ。
覚えてますよ、松本城の城壁を掃除したあの暑い夏の日。
デッキブラシでゴシゴシしてましたねぇ。
城内で迷子の子供さんを抱っこして親探ししたりしてましたねぇ。
ご存じない方詳しくは私のブログ→櫻井VSハトの糞をご覧下さい。

あの頃は外ロケものんびりした雰囲気でしたけれど
今では櫻井さんメッチャ顔が割れてるので、地方での撮影では
ギャラリーがいっぱい集まっちゃって大変でしょうね。

でも長野でお蕎麦をたくさん食べられているようで、そのご報告をしてくれて
ラジオが無くなってしまった今では本当にオトノハもありがたい存在ですね。

もっと櫻井さんをしりたい、もっとおそばに行きたい、
そして櫻井さんにとってのそばのような存在になりたい…。
全櫻井ヲタの願いでしょうね。

キャメロンディアスじゃね?

2010年10月06日 | 音楽の嵐!
今日のめざましTVで「VS嵐」のRCTにトムクルーズとキャメロンディアスが
出演したという驚きのシーンがありましたね。
録画が最後切れちゃってたので、ちゃんとしたのを見て無いんだけど。

誰が来るか知らされていない状態で、遠くから歩いてくる二人に気付いて

松本「トムクルーズじゃね?」
櫻井「キャメロンディアスじゃね?」←このイントネーションに爆笑w

そうよね。櫻井さんキャメロン大好きだったもんね。
共演できて本当に良かったよね。

一緒にゲームできて楽しかっただろうね。
放送が楽しみ。

今日は新譜が届きました。
いい曲ですけれどPVがとっても不満。
なんで和室でブーツなんだろう。畳の上に乗ってるのがどうしてもダメ。
一回見たけど、もうキライなPVになっちゃった。

時間が無かったり、バラードだったりでこういう雰囲気にしたのは
分かるけれど、もう少し何とかならなかったかな。
雪が降ってくるシーンでも良かったのに。

真夏に冬の衣裳で撮影だから、メイキングVTRに出来なかったんだろうね。
あちーあちーあちーってばっか言ってる動画じゃ、いくらカワイイ嵐くんたち
でも「Dear Snow」の曲の雰囲気に合わないだろうしね。
メイキングフォト自体は楽しめる趣向だからいいと思うな。
写真もきれいだし。
でも畳にブーツとか信じらんない!!(と繰り返し)
PVスタッフが作ったものでも嵐がやると嵐の作品になっちゃうんだから
やりたくないことはやりたくないって言ってほしかったなぁって
また怒りが湧いてきちゃうからもう見ません、言いません。

早売りアイドル3誌、立ち読みで済まそうと思ったんだけど
duetの櫻井さん、コーヒーを美味しく入れることにチャレンジしていて
黒いエプロン姿がすごっっっくカッコイイ!!
これはもう買っちゃうしかない。

あと、松本さんとのエピソード。
相葉さんが松本さんの誕生日にあげた服を、松本さんが着る前に
櫻井さんが我慢できなくてw裸の上に着たんだって。
それで「マツジュンに怒られた!」ってお茶目に言ってますけど。
櫻井さんが松本さんのもらったものを本人より
先に着ちゃうなんて、どんなすごい服なのか…。見てみたいなぁ。

袖しかなくて、前身ごろがデッカイ網目になってるんだって。
裸に袖っていう上着なんだって。相葉ちゃんが「これはマツジュン!」って
思って買ったんだって。

気がつくと櫻井さんと松本さんがすっかり仲良しさんアピしてますねー。
嬉しいなー。

テレビ誌はぴあがまだチェックできてないです。でもテレビジョンも
テレビガイドも、キャメロンと並んでる櫻井さんが本当に嬉しそうな顔してますよね。
どれか記念に一冊買おうかなぁ。

あ、JAL盤予約しちゃいました。一日遅れたけどミリオン達成おめでとう嵐!!

神様のカルテ2

2010年10月05日 | 想いの嵐!
「神様のカルテ2」を読みながら、何となく嵐不足だなぁ…って
いう火曜日を過ごしています。

でも。

昨日の「世にも不思議な」で大野さんが「はじめの一歩」でドラマ出演、
ZEROは生櫻井さんだったし、今日の「ごきげんよう」には
フリーターでにのちゃんがサイコロトークご出演だったし
それなりにテレビに出ているのに。

なんだかなぁ。足りない気分。

その理由は、きっといつも秋の特番シーズンには実験SPがあったから。

今年はレギュラー番組がフツっと1ヶ月もいきなりお休みってパターンだし
かえって寂しい感じ。

今日は新譜のフラゲ日ですけど、Amazonからのメールもないし
普通に明日の夕方に送られてくるんでしょうね「Dear Snow」…。

「おうち連れてってくれ」の櫻井さんの言葉もかわいいなぁ。
「おうち」って。

「One」のジャケ写の時だったよね。

櫻井さんちへメンバーが来たときの印象ってのも、何年前なの?って
くらい昔の話ばかりだし。

最近のMステでの嵐話ってほとんど数年前のエピで既知なことばかり。
今が忙しすぎてプライベートで話すことなんてそんなに無いんだろうなぁ。

Mステの雪崩を何度も何度も観ています。

明日はレディースデイだから大奥へ行くのもいいよね。


嵐ちゃんSPでの蒼井優ちゃんへのスタイリングってのが
とっても楽しみ。櫻井さんは優ちゃんに対して森ガールみたいな、
まさにはぐちゃんみたいなスタイリングをするんじゃないのかなぁって。


男女逆転「大奥」

2010年10月03日 | 映画の嵐!
今日は本当に幸せ。

金峰櫻井(焼酎)をロックで飲みながら今これを書いている私は
嵐にまた感謝の言葉を送ろうと考えている最中。

誰かに「ありがとう」って言えるのは実に嬉しいことですよね。

確か櫻井さんが8月のライブでこれと同じようなことを
言っていたんだけど。「おめでとう」って10周年に周りから沢山言われて
それに「ありがとう」と言える幸せに感謝しているって。


同じ言葉をそのまま嵐5人に伝えたいってやっぱり今日も思ったよ。


今朝、目が覚めたら、案の定寝過ごしていて。
というのもMステ3時間SPの編集にメッチャ!!時間がかかってしまい。
眠気と戦いながら明け方4時まで細かく櫻井さんや嵐メンの言葉を
逃すまいと悪戦苦闘のDVD編集…。何とか30分以下に収めたのでした。

Mステはいつもどおり、淡麗グリーンラベルを飲みながら生嵐の5人に
ドキドキしながら生放送を堪能。初出「Dear Snow」をリピート。
…にしてもあのふるさと企画で3時間は辛かった。
子供たちのインタビューも通常1時間内15分ぐらいなら、
クスって毎回笑えるコーナーってことで許容範囲だけど、3時間延々とやられると…。

まじでヘキエキ超。
もう嵐が出てなかったら絶対チャンネル変えてたよ。
期待した程、関ジャニとの絡みも少なかったのも残念で。
もっと出演者同士音楽の話をして、それぞれ2曲ずつ歌ったりメドレーとか
してくれていたらどんなに良かったか。懐メロ音楽番組としても中途半端な
楽曲だらけだし。いくらきれいな観光地で面白い子供たちを連れて
きたって、3時間は引っ張りすぎ。ワイプに写るってことで、出演者の皆様
ずっと笑顔で本当にお疲れさま。特にフランプールのヴォーカルが好感度アップ。
歌が好きなのね。

で、ワイプに抜かれてないのに櫻井さんが大声で笑ってるんですよ。
Mステの編集はWカップバレーの時以上に大変です。


てなわけでやっぱり朝寝坊しちゃって
『やばっ!!』って起きて、あたふたと支度。

お昼に嵐友のすみれちゃんと待ち合わせをして、隣市の映画館へ
「大奥」を観に行ってまいりました~!!

やっぱり面白かった。
脚本が、原作どおりのシーンが多くて世界観を変えずに
しかもコンパクトなエンターテイメントにしていて
とても観やすくなっていた。

原作の水野とは違う、にの@水野は少し暗くて、少し不幸感が増していて
いじめられっこな感じが出ていて、あれよあれよと出世していく姿が
にの自身がジャニーズという大奥の中で出世していく様と相まって
水野をにのに投影しやすく感じたりした…のは私がジャニヲタだから。

時代劇というよりも、パラレル歴史絵巻というか、なんちゃって時代劇だと
してもリアルな設定や美術や景色、実際の大奥の歴史などの取り込み方で
その世界にスッと入れて、水野の目線で大奥を体験できるのがこのお話の
すごいところ。
あらかじめ原作を知っていても、あの大画面いっぱいに映る瞳の憂い、
瞼に朱を入れる所作、もうもう頬には滂沱の涙。
水野の心意気やお信への気持ちにどっぷりとはまって2時間。

いい映画を観たなぁっていう感動でいっぱいでした。

いつものドロドロした醜い女大奥より、男性大奥は能力のあるものを
重用するところが普通にビジネスドラマっぽくあったしすがすがしさもあったし。
主役の水野は本当にカッコイイ、にのちゃん役得!
そして柴咲コウちゃんの将軍吉宗がとにかくカッコイイし胸がすく存在。
吉宗のような質実剛健な政治改革が今求められている日本に必要な
リーダー像でもあるのしょう。

水野をとりまく脇役が皆、生き生きしていてカッコイイってのもすごいよ。

そして何よりも
ヤッターマンでは、メッチャいらないキャラだった阿部サダヲの杉下役が
本当にいいの。全部のシーンが全部良かった。キャスティングで
原作の杉下はめっちゃハンサムなのに何故猫田が?って思ってた私、
本当に覆された。やっぱ猫田すげー。猫田に惚れた。ニャー!!

次はいつ行こうかな、「大奥」何度も通いたい映画となりそうです。
そしてこれ、ぜひ男性に観てもらいたい映画であると改めて思いました。

焼酎に酔いながら、大奥を反芻しながら、「Dear Snow」を聞きながら
嵐の写真を見ながら今夜もありがとうと言える幸せに浸っております。