goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

5/3 堂本光一ソロコンサート in横浜アリーナ

2004年05月04日 | エトセトラエトセトラ
いきなり行くことになりました、光一ソロコン!!
一生に一度は行ってもいいなぁぐらいの気持ちでいたのに
向こうから飛び込んできたチケット。

とにかく行ったよ、横浜。連休中だから新幹線に座れるかどうか
それだけが気になってたんだけど、運良くすぐに席も取れて。
午後5時過ぎには新横浜。
駅前にはたくさんのファンの「チケットゆずってください」。
ダフ屋の「あるなら買うよ、買うよ、買うよチケット買うよ」。
まぁすごいすごい。SMAPの時より多いかもしれない需要。
キンキにとって横アリの箱は小さすぎるのかもね。まぁ今まで
ドームを満タンにしてきた二人なんだから、一人だから半分って
わけにはいかないよね。

徒歩5分、ここは近くて見やすくて私は好きな箱。
外に並ぶすごいグッズを買う人の列、中に入っても女女女だらけ。
チケットを譲ってくれた人から頼まれたグッズを買いに列に並ぶ。
嵐コンでさえグッズ売り場に並ばなかった私なのに。まぁしょうがない。

しばらく待たされて、グッズ売り場に入れてもその中がまた行列の嵐。
4品頼まれていたのでそれぞれの売り場に4回並ばなきゃ
ならないんだよ、まったくこのシステム!
並んで…「バッグください」また場所変えてしばらく並んで…「Tシャツください」って…。

すっかり席に着く前に一汗かいちゃったよ。

で、王子様らしく光り輝く光一君のワンマンショー。
金やらピンクやらシルバーやらのきらめく衣装、行きかうレーザー
リフター二台に花火にスモークに噴水に、お得意のフライング。
踊りも歌もしっかりしていて、ザッツエンターテイメント。
すんごいお金がかかってる。どっかのグループのコンサートの
二倍は確実に掛かってる。(力説!)

MCでは下を向いた姿勢で行ったり来たりしながら、笑いをぐっと
つかみ、バックダンサーとしてついているMAとも絶妙の絡み、
女性ダンサーの妖艶なダンスともあいまって、このまま
固定客とディナーショーをやってくだけで一生食いっぱぐれない
ステータスを持った芸能人って感じでした。

Jr.に提供した曲や「Gアルバム」の曲は私でも知っていて
約2時間、飽きさせることなく客全部の心をわしづかみにして
ラスト、「薄荷キャンディー、ソリチュード」と続くところで
一足早く私は会場を後にした。もしかしてアンコールもあったのかな?

あんなに小柄で華奢な一人の男性に1万5千人の女性が悲鳴を
あげている光景ってのが客観的に見て、恥ずかしいような
気がしちゃってさ、オタじゃない自分ってやけに他のオタに
対して冷静になっちゃうのよね。ごめんなさい、光一ファンなのに
コンサートが見られなかった皆様。

歌の傾向から衣装や、ダンス、特効など全てを嵐と比べながら
観察したって感じで、最初から最後までハンサムなショーでした。

5/2 「Ya-Ya-Yah」野外でバーベキュー

2004年05月04日 | エトセトラエトセトラ
季節もいいし、日差しも暖かいし、こういう時こそ
若者は外に出て走り回るのが一番!
てなわけで、今日のYa×3は戸外でBVQ。

で、歌のコーナーは
どっかの遊園地でYa-Ya-Yahの4人とNEWSの5人?で
「HA・RU・NA・TSU・A・KI・HU・YU」をPV風に踊ったのよー。
んで、メリーゴーランドとかジェットコースターとかに
無邪気に乗ってるのよー。かわいいかわいい。みんなかわいい。
メンバーは正確に何人だったかどうか、よく覚えてないけど(おい)
とにかく藪と光と太陽と翔央がいたのは確か。
この歌、いいよね、Aメロからサビにいきなり変化するところとか
耳触りのいい突き抜けた曲で、若い子達がわらわら踊ってると
見てるだけで幸せな気持ちにさせてくれちゃうから…もう罪だわ、Ya-Ya-Yah。

野外ロケの方にはその4人+井野尾慧がいたよね、いたよね。
で、NEWSの小山、加藤、草野、増田、手越で全部で11人だったよね。
小山が司会でヤングチーム対アダルトチームっていういつもの対戦で。
このパターンが毎週大好物なの。じゅるる。

それぞれ野外グルメ対戦っていっても何がツボってね
手越が初めて包丁を持った、切ったってこと。危ねー手元。
手越…いくらなんでも家庭科で包丁持ったことなかったのか?
お皿洗ったことがないと豪語していたどっかのボンボン
思い出したのは言うまでもありませんが…。

来週はこの続きだそう。


4/30 Mステ NEWS

2004年05月01日 | エトセトラエトセトラ
赤いスーツで、くるくる変わるフォーメーション。

いよいよニウス、メジャーデビュー「YELL」初登場。
これから怒涛のテレビ番組出演が!!

珍しく草野が可愛く見えた、どして?
手腰、目をしかめすぎだってば。
慶ちゃん、大学ではお前がPの盾になってるのか、やっぱり。
今回の歌ではソロが短いって、シゲともども。
でも今日のシゲは、ミニモニにかまってもらって笑顔、かわいい!!
Pは…。いつもどおりボーっとしてた。
内がまた身長伸びて顔がますます大人になってた。
ドックンは、パーマかけたの?くるくるになってました。
マッスー、笑顔はじけてた、かわいかった。

早くDVD買わなくちゃ、って思ったさつくづく…。
いやいや、これ以上手を広げると後が大変だからと必死に
自分を抑えるのが大変な今日この頃。

あらし~あらし~。もっとはじけろ~。

エンタメ昨日今日

2004年01月28日 | エトセトラエトセトラ
2004/01/28 (水) エンタメ昨日今日

最近読んでいる本。
宮部みゆき「誰か…Somebody」
なかにし礼「長崎ぶらぶら節」
      「赤い月 上下」
恩田陸「麦の海に沈む果実」

これらをほぼ同時に読んでおります。よっぽどのことがないかぎり
最近では単行本は買ってません。文庫本になるのを待つことにしました。

で、最近聞いてるCDは
EXILE、中島美嘉、アジカン、ビートルズ、SCOOP ON SOMEBODY、Kinki
などなど。めっちゃポップ路線ですよ。
これからゲッツする予定なのはハナレグミ、CUNE、柴じゅんなどです。

で、嵐のDVD「How's it going ? Summer Concert 2003」とジャニーズ感謝祭DVD
(限定盤)をダラダラと見ている毎日です。よだれ&ダンス付きで見てます。

「ミスティックリバー」見に行きたいなぁ。


話題はNEWS!

2003年10月23日 | エトセトラエトセトラ
2003/10/23 (木) 話題はNEWS!

今日は高校で保護者のための教育課程説明会と進路講演会がある。
文系理系の選択の時期を前に、受験のプロを招いての講演会だ。

なんか全然行きたくなくて、てゆーか今は次男の高校受験のことだけでも
あんまり考えたくない状態なので、てゆーか風邪だし調子悪いし
てゆーか、友達のYさんが久しぶりに遊ぼうって電話をくれたんで…
それかいっ!てなわけで。

本当はカラオケ行く約束だったんだけど、カナリアのような私の声は
風邪のせいで全然響かない。いいよ私見てるからって言ったんだけど
じゃ、お食事とおしゃべりだけにしようとイタメシ屋に行きました、はい。

で、なんだかんだと久しぶりに近況話。子供のこと、学校のこと、
不況のこと健康のことなどを前振りに、ジャニーズ事務所の今後について
暑く熱く有意義な話をしたのでした。おしまい。
趣味が合う人との話はネタに困らないなぁ~。


やれやれ達

2003年07月23日 | エトセトラエトセトラ
2003/07/23 (水) やれやれ達

ここんとこのかおりちは、(もう私よりデカイ)子供の送り迎えと飯炊きと
「成績が落ちたんだからちっとは勉強しなさいよ!キーッ!」という発作と
「505!機種変!505!機種変!」と定時的に叫ぶ次男から逃げ回り…
「One More Time One More Chance」をヘナチョコギターとへなチョコ
ボーカルで繰り返し歌う長男に一日中苛まれています。は~やれやれ。

しかも、風呂本から枕本から暇本まで村上春樹~!やれやれ~。

予定していたライブもいけないし…・゜・(ノД‘)・゜・。。
夏休みって図体のデカイのがゴロゴロしてて全然私自身の時間が持てない。
あ~、夏休みなんて大嫌いだぁ~。
(とどっかのピアニストも書いてたにゃあ)

しかたにゃい、嵐、追いかけよう。しかし露出少ないなぁ、やれやれ~。
夏コンチケット取れないしなぁ、一人で行くのやだしなぁ、やれやれ~。


ストレス

2003年07月14日 | エトセトラエトセトラ
2003/07/14 (月) ストレス

ブルーだ。
私の古いビデオデッキ、もうあまりきれいに録画できなくなったので
ダンナから使ってないデッキをもらい、交換して一週間、しないうちに
新しい方のビデオデッキが壊れてしまった。音声のみで画面がぐちゃぐちゃだ。
古い方のデッキはすでにハードオフに500円売っぱらってしまったし。

重ねてコンポのMD録音機能が壊れてしまった。MDが4枚も無駄になって
しまった。(嵐の新譜がまだ車で聞けない…)

ルイがダウソしたゲームにログインできなくて、ずっとDirectXの
なんたらかんたらに付き合わされてイライラ。だからできないソフトなんて
入れるんじゃない!なんせ、窓98なので、システムのリソース不足ってやつが
つきもので、すぐにフリーズしちゃう、うちのPCも早くXPにしなくちゃだわ。

車にしても買い換えると言い出してから何ヶ月経ったことだろう。
スペアタイアもパンクしてるし、室内灯も切れかかっている、シートから
スプリングが飛び出しているし、サイドのモケットも剥がれだした…。

こうやって小さいイライラがストレスを生み、積み重なって沈殿して
何か身体に悪い影響を与えているんだろうなぁと思う。

今のイライラを解消するためには、やっぱり車を新しくしなくてはならない。
DVDとVHSが両方つかえるデッキと、MDを高速録音できる機能のついたコンポ。
そして高スペックを取り揃えた新型のパソコン、ついでにスキャナ付きのプリンタも
ほしい。玄関ドアも新しくしたいし、食器洗い機もほしいし、ドラム式洗濯機と
吸引力のある掃除機もほしい。

そんなに買い込んだら逆にストレスが溜まりそうだ。

え?新しい恋人に癒してもらう?ああそれが解決方法です!!
誰か、私に嵐の夏のコンサートチケットを下さい。これが一番安上がり。


SMAP「ス」横浜最終日

1997年09月15日 | エトセトラエトセトラ
★☆横浜9/15レポ by かおりっち☆★


--------------------------------------------------------------------------------
横浜9月15日スマップコンサート最終日。
天候:小雨
開演:18:30

横浜スタジアムの前にはドコよりもダフ屋がいっぱい。小さな紙に「チケットください」って書いたのを持っている、悲壮感が漂うファンもいっぱい。
私達は中華街で横浜大昼総会(オフ会)をして、少しほろ酔い加減でした。
傘を差して関内駅前のルノアールで何人か集まって時間を潰していました。

大分早かったのにそれでも広い店内はSMAPファンでいっぱい。
真ん中に陣取って時間が来るのを待っていたら、隣のグループがおもむろに
着替え始めました。みんな慎吾ワールドTシャツ!!もしかしたら
☆☆☆☆さんグループかもしれないって話しかけたら案の定。
私達は一列に並んでそれぞれハンドルを言って☆☆☆☆さんの名刺をもらいました。
私達慎吾班は有名人に会えて、慎吾の写真が何パターンもある名刺を
もらって感激しながらスタジアムになだれ込みました。
雨支度であらかじめカッパを着て外に出るとなんと、さっきまでの雨がやんでいました。
ラッキー!!
心躍らせて、でも浮き足だって私達はスタジアムを目指しました。
今回の席は3塁側C5ブロック1番です。アリーナに着いてビックリ。
花道の先端だったんです。いつもMCをやるところ。斜めですが前が
通路だったのでばっちりの席。私と友人はもう、手を握り合って小躍りしちゃいました。
ありがとう、ありがとう私のくじ運。
スタジアムはずっと降り続く雨のせいで足下のシートがびしょぬれでイスも
濡れていました。今までドームばかりだった私にとって横スタは古くて小さい印象でした。特に、正面のバックスタンドスクリーンが小さくて画像が悪くて、それが唯一
残念だったところ。(ツヨポンなんか特に肌がボツボツに見えました。
すっぴんのせいかニキビ後がいつもよりひどかった;_;)
小雨が時折パラパラっと落ちてくる程度。でも、寒くってカッパが脱げません。
きっと20度無かったと思うな。

会場が暗くなりいよいよ始まります。私達はもう、興奮状態。
イッチャイそう(^^;)な大人な私。(カットカット! \^^;\)

さてさて、オープニング。今日の木村君は髪を一つに括っています。
ゴロチャンは膨れた頭です。おかしいなぁ。いつも決まってる筈なのに。
理由は後のMCで分かりました。慎吾は伸び始めた髪が先負立ってます。
中居ちゃんとツヨポンはいつもどおり。順調にメドレーが続きます。
いつもはバク転するツヨポンも濡れたステージのせいで今日は滑り込みに変更。
新曲「Peace!」も踊りがしっくりしてきました。

さてさて最初のMCです。「SMAPです!」「こんばんは~!」「Year!」
「みんな元気~?」第一声を順番にやっていきました。今回のツボはワイドショーでも
流れたでしょう?ツヨポンの「今夜は帰さないよ~!!(^^;)」でした。
照れ笑いしながら言うから(もう、ムリしちゃってツヨポンったら。)って感じ。

今回のMCは長かった~。それにコントもカットせず全部やったので思い出すままに
順不同でお送りします。私の脚色です。録音なんて(!)出来ないし、
興奮状態だったので、雰囲気だけでもお伝えしましょう。



--------------------------------------------------------------------------------

中居「今日はSMAPの夏コン最後です。今回のツアーの中で一番印象
深かった事をメンバーに話してもらいましょう。まずは木村君。」
木村「今日のこの雨ですね。昨日も降ったけど、北海道と横浜。
ライブの雨。札幌はこの100倍くらい降ったんだけどもう
どうにでもなれ~って感じだった。」(中略)

中居「吾郎君は?」
稲垣「ボクもこの雨ですね。ボクの場合は雨が降ると特に大変なんです。」
(会場笑)
中居「吾郎、今日の頭なんか変だぞ。いつもより膨らんで~、
パーマ掛けたんだよね。」
稲垣「ココで何も言わなくッテも・・・。」ここから髪型の話になる。
稲垣「みんな今の人は知らないかもしれないけど(みんな知ってるって)
ストレートパーマって前は板で延ばしてたでしょう。今は凄いんだよ。
ただ付けるだけでストレートパーマがかけられるんだよ。(得意げ)」
木村「吾郎なっ!、パーマを楽屋で掛けるな!超くせぇ!!」
慎吾「そうだよ~、超くさい~」メンバーみんなに責められる吾郎ちゃん。
木村「ウザイ!!」
中居「ウザイ??吾郎に対してウザイって言った?」大受け中居ちゃん。
中居「でも、パーマ掛けたばっかなのに、そんなになってるって事は
吾郎ってスゴイ天パー、くせッ毛なんだなぁ。」(感心してるリーダー)

この話の最中に手前の慎吾と木村君は(さびいよ~)って話しながら
身体をさすってる。
風が吹き始めて、雨と汗に濡れた身体が冷えてきたせいみたい。

中居「慎吾、お前の頭ね~。」(あきれてる・・・。)
慎吾「ボクの頭がだんだんこの雨でセットされていくのを
このスクリーンで見ていてください。」後ろのスクリーンを指さす。
中居「お前な~んもしてないべ。」
慎吾「はい!」棒立ち慎吾。(^^;)

慎吾「そう言う中居くんだって安室の真似しちゃって~。」
中居「向こうが真似したんで、こっちの方が前からなんだよ。
でもあとからの方がイケテルって。ナンデやねん!」
と自分で突っ込む中居。
木村「常盤ちゃんとも髪型一緒だったよね。」
照れる中居ちゃん、何も言えずに苦笑。(この話題は苦手なのね。)

急に
剛「今日はこれ、夏コン夏コンって言ってますが今日は夏ですか?
9月15日って夏なんですか?」(会場笑)
中居「夏と秋の間かな~。」
剛「じゃあ、夏と秋の間のコンサートじゃないですかぁ。
(憮然とした表情)夏にこんな雨がふりますか?
夏がこんなに寒いですか?」(会場爆)
中居「お前なぁそんな・・・(怒ってる)
みんなが分かってて触れないでいることを掘り起こすなよ~。
そうだよ。そのとおりだよ。(逆切れ)夏休みはとっくに終わってるし
夏じゃないよ。ぎりぎり夏って言える最後の日だよ。」
木村・慎吾「そうだよ~、夏コンって言ってるんだからどうでも
良い事じゃないか~。」
せめられる剛、急に話題を変えて・・・。ココからは酒談義。
MCが乗ってきた~。

剛「今回のツアーは楽しかったですよね。いっぱい一緒に飲みにも
いったし、コンサートが終わるとみんなで飯も食ったし。」
中居「今回のツアーでドコが一番おいしかった?」
慎吾「っていうか・・。ドコの土地でもみんなでライブが終わった後
一緒にお酒飲んで~。」
中居「今年は慎吾が20歳になって最初のツアーだったから、
おおっぴらに店で飲めるようになったからかな、
よく飲みに行ったよな~。」
慎吾「それじゃボクが今まで飲んでたみたいじゃん。」
(顔をしかめて笑う。)
もう、突っ込まない中居くん。飲んでいたのがミエミエでしょ(^^;)。

中居「慎吾おめぇ。いいともで俺が酔っぱらった話ししただろうっ!」
詰め寄る中居ちゃん。
慎吾「(^^;)」ちょっとたじたじ。
中居「それで大げさに言っただろっ!俺のこと!」
剛「大げさじゃないよ。真実だよ。中居くん、
ホントに大変だったんだよ。」
中居「そんなに俺、大変だった?でもなぁ、おれ20歳の時、
少年隊のミュージカル出たとき飲んだ時と、今回と。
5年おきにあるのな。次は30歳だよ。でもお前ら大げさに言ってるべ。」
慎吾「広島のコンサートの夜に打ち上げで中居くんがもう
こんな~になちゃったのがひどかったのは事実。」
中居「ココで言うわけ~。やばいよ~。こんなところで言うなよ~。
俺、店からの記憶が無いんだよ~。」
剛「もおう、だんだんむかついてた。
『SMAPが好きだ~』ってさっきも言ってまた言って。
5分立たないうちにまた『SMAPが好きだ~』ってもう、
しつこく何度も言って。マジでむかついた。」
慎吾「このいいひとツヨポンが、殴りたくなるほどむかついたって
言ったんだからホント、マジでひどかった。」
剛「それで、中居くんてばさぁ。俺にさぁ
『剛~。お前よぉ、(泣いている^^;)いいひとが視聴率取れて
本当によかったよなぁ~。お前はよぉ、一番年下でホントに
心配してたんだよ。』って俺を一番年下にしてんだよ。
もう超酔ってるよ~。」(爆)
中居「ウソだ~、また大きくして・・・。間違うわけ無いジャン!」
剛「ホントだよ~、ホントに一番年下って・・・。」
吾郎「ホントにすごかったよね。」ポツンと言う。
慎吾「吾郎ちゃん、そうやって一緒に被害者ぶった言い方しちゃって。」
吾郎「ボクはこの人から逃げられたんです。ホテルに帰ってさっと部屋
に戻って鍵をパチンって掛けたからそんなに被害は無かったんですよ。」
慎吾剛「そうだよ~、それなのにこっち(自分とツヨポンと木村さん)
に入りたがって~。」
こっちって中居酔っぱらい被害者の会の事だね。(^^;)
吾郎「でもね、でもね、(嬉しそうに)ボクもね中居くんに
言われちゃった。『吾郎、お前は何だかんだ言っても優しい!
根が優しい!!』ッテ事は、普段は優しく見えないッテ事?」
でも嬉しそうな吾郎ちゃん。
木村君のことは『木村ぁ!お前のソロは良い!!』だったよね。
(by いいとも増刊号)

慎吾「俺なんかさ~、スタッフの人とか一緒に飲みに行ってたじゃん。
それで、店からホテル帰ろうってスタッフが中居くんをおんぶしよう
として、こうやったんだよ。」
(慎吾スタッフの真似でおんぶしようとヨイショのポーズ、)
慎吾「そしたら中居くん、
『チゲェんだよ~!おれはこいつが良いんだよ~!』って
(すりすり)ボクにこういう・・・。」
(腕にからみつく仕草・・・。中居ちゃんってチョーカワイイ!)
(会場爆笑)
慎吾「それで中居くんをおんぶして部屋に連れて来て・・。
ツヨポンと二人でもうホント!大変だった~。」
話しぶりではどうも全裸もあったみたい。割愛。

木村君がこのMC中に鋭い発言を2回ほどして、中居くんに
「今日の木村は厳しいなぁっ!」
木村「俺ら、普段や楽屋で話すよりココの方が本音を言ってない?」
いつもより批判的って言うんじゃないけど、歯に衣着せぬ物言い。
すかっとしてました。

すぐに中居ちゃんは話の趣旨がずれていく。司会者なのに。
上空を飛行機が飛んで来たら、
中居「あ!飛行機!!」
話を止めて「今これを飛行機で、上から撮ってたら・・・。」とか
「今木村『べ』って言ったべ」自分が『べ』って言うのを真似して
木村君が言ったと思って嬉しそうなマー坊モード。
木村「みんな言うよ。横浜でも『べ』って言うよね?」
会場「言う~!!」
すかさず木村「それ、マー入ってるよ~。」って超受けてる。
何度も中居ちゃんの話をマーが入ってるって笑いっぱなしの木村君。
つまらない返事をした慎吾にもっと考えてオチを付けろとマー(^^;)。
慎吾「いつもオチや突っ込みを考えて話する訳けないジャン。
そんなこといつも考えてるの中居くんぐらいだよ。」(爆)
ほんとだ、その通り!慎吾一本!

14日MCで話題になった横スタ風呂の話の続きもしてくれました。
中居「昨日MCで風呂の話して吾郎も一緒に並んで風呂はいろうって
いったべ。でもお前昨日風呂に居なかっただろう。」
木村「イヤ、昨日俺は吾郎が座って風呂に入ってるのを見たよ。
俺が風呂入ろうと、戸をバーンって開けたらちょうど吾郎がこういう
ポーズで風呂入ってて・・・(笑)」
一生懸命吾郎の風呂にいるときのポーズを真似するキムラ。
タオルを後ろ手でもって背中を洗ってるスタイル。
吾郎「昨日のMCでボクがシャワーだけで座らないって言われたから
今日は一緒に並んで入ろうって思って座って待ってたのに
君が遅かったんだよ~。」
中居「そ・そ・そうか。」納得の中居ちゃん。


--------------------------------------------------------------------------------
お約束の秋からの活動について。これは宣伝活動ですね。名古屋レポと一緒でした。
そこからソロ歌が始まって、コントも一通り、ラップもかっこよかったし
最高の盛り上がり!!
比較的中居ちゃんが話題の中心になったのは珍しいんじゃないでしょうか?
中居班も今日は満足でしたね。きっと。マー坊もいつもより長かったし、
本人も「マー坊炸裂!」って繰り返してましたね。スマッフィー、カッドマン、
サンキューゴロー、マー坊。

「それじゃ、またね」で慎吾は1塁側から中央花道に入りながらが
ソロのパートを歌っているとき、目がウルウルし始めて歌い終わった途端、
ポロリと大粒の涙が見えそうなのを左手の指で拭ったんです。
もう、スポットが落ちて暗くなってる中、慎吾はもうほとんどポロポロ状態。
花道から戻ってきた木村君が慎吾の肩をしっかり抱いてステージ左にはけていきました。
私達は「慎吾~!泣かないで~!!」と言うだけ。

中居くんも木村君も目がウルウルしてたよ。涙を流すッテ事はなかったけれど、
笑顔がひきつっていたの、泣きそうで。私達も一緒に感激で涙が出てきていよいよラスト!

アンコールは3回。水風船をたくさん、袋に入れて投げる慎吾。でっかい水鉄砲で
水をまき出すツヨポン。アフロのかつらで登場の中居ちゃん。相変わらすゼッタイに
裸にならない吾郎ちゃん。カメラ目線になると会場が悲鳴でどよめき、
何をしても絵になる拓哉。ペットボトルの水を掛け合うメンバー。
寒かっただろうね。かっこよかったよ。

最後のメンバーそれぞれの言葉。


剛「こんなに良いことがあるときっとそのあとは嫌なことが来ます。」
スクラッチが終わることかな?でもベストジーニスト特別賞をもらえて
タンでしょう。嫌な事ってなんじゃい!

吾郎「今日は来てくれてありがとう、またこの場所に帰ってきたい。」

慎吾「楽しいことが好きです。楽しいことは良いことです。
これからも楽しいことをしていきたいです。」

木村「今日はこんな雨の中、本当にありがとう。
僕にとっても忘れられない。忘れない日になりました。」
みたいなことでした。

中居「ボクが・・・。SMAPを・・・・。好きでいる・・・。
以上に・・・。みんなも・・・。SMAPを・・・。
好きでいてくださいっ!。(会場キャー!!)
(目がうるうる)いつかどこかで会える日までさようなら~。」

最後のアンコール慎吾は播磨様のような派手な着物を羽織って出てきました。
白いスプレーで舞台の壁に「ス」君を上手にいくつも書いて、セットのフランスパンや
着てた服はもちろん、例のごとく白いパンツもなげてしまい、黒いブリーフ一丁に
なってしまいました。おまけに最後に中居ちゃんまでパンツを見せて黒いブリーフの
オシリを客席に向けていました。お茶目さん。
は~!おもしろかったし盛り上がったし泣いちゃったし胸がいっぱいになった
ライブでした。もう虚脱感で社会復帰できてません。帰ってきてから毎日
ワイドショーで新聞でTVで、SMAP君達に会えれば会えるほど、
遠くなってしまったSMAPを感じずにはいられません。
次は何時なんでしょう。ホントにまたやってくれるよね。SMAP、幸せをありがとう。


SMAP「ス」名古屋

1997年09月09日 | エトセトラエトセトラ
★☆名古屋(9/9デビュー記念日!)レポ by かおりっち☆★


--------------------------------------------------------------------------------
名古屋だけでしてくれたお約束の『セロリ』替え歌。
1番は木村くん慎吾、と上手に歌い出してサビは中居ちゃん、ちょっとやばいかな~てところに「一人じゃ持ちきれない~」のハモリにツヨポンが入ったらメチャクチャになってしまって、まったく音程が取れていませんでした。(^^;)
そして2番、つよぽんはそつなく歌って、サビは木村くん、ハモリは慎吾。最後にラップをゴロチャン。ありゃりゃ~。早すぎてテンポが合ってない~。みんな苦笑しながらメドレーは続く。
新曲『Peace!』も歌ってくれました。キャー!!(^^)その分何か一つ減った様ですが何が無くなったのか私には分かりませんでした。
(たぶんオーライらしいっす:ゆうりん♪)



--------------------------------------------------------------------------------
MCに入ります。
中居「今日は9月9はSMAPのCDデビュー何周年でしょう。」
みんなぼけ倒して結局木村君がつまらない顔のまま、「6周年」と答えました。

話は「さっきのセロリ、ゴロチャンラップが~」って突っ込まれて
吾郎「本番前に何度もテープを聴いて一緒に合わせて歌ったときは
うまく行ったんだけど。本番はね~、ボク早すぎた?」
そこで、もう一回ラップだけ何度かやったけどうまく行かなくて
拓哉「もっと言葉を自分の気持ちのママにラップにしていけばいいんだよ。」
と、実際に何度かお手本を見せてくれました。
拍手喝采。

「中居、ちゃんとハモったか?」って中居くんに矛先が・・・。
中居「剛、おまえちゃんと歌ったか?」
と、ツヨポンのせいにしています。
「ちょっと歌ってみなよ。」とみんなにせまられて
中居「ボクは楽譜がないと、歌えない。音が無いと~」とごねる~。
中居「ギターが無いと、木村、ギター弾いてよ~。」

とアコギが来るのを待って、木村君にジャカジャカさせて歌い出しますがソロで歌うと良いんだけど、ツヨポンがハモルと二人とも音程が合わない。(^_^;;
何度もやったんだけど、うまくいかない。
何度も木村君が歌ったり、慎吾がハモッたりして、結局ツヨポンの上のパートがおかしいって事になります。

中居「本物と(木村君)合わせて見ろよ~剛!」
すると、そろそろっと木村君がメンバーから離れて後ろの方・・・。
中居「おい、木村何で離れるんだよ。」
木村「だって、その方がうまく行くと思って。」
中居「そんなこと無いよ。もっと近くでやれよ~。」
この辺はほとんど木村と中居の会話が続いて、それに従う、ツヨポン。
結局、木村君「じゃ、こうしよう。」っと、ツヨポンと鼻がくっつくほど顔を近づけてハモリ部分を歌うことに。ここでスクリーンには木村と剛の顔のアップ。会場キャー!!みるみる、ツヨポンの顔が真っ赤になっちゃって、耳は特に赤くなってしまいました。
(かわいいツヨポン!動揺して巧く歌えない~。)

中居「なんで、真っ赤になるんだよ。」
剛「だって、こんなに顔が、近いんだぜ~!」
中居「じゃ、おれとは~」
剛の顔を自分に近づける中居。
剛「君とは大丈夫。」と、平然と答える。
中居「木村とダケかよ~。」会場爆笑!!

次にメンバーが夏休みに何をしていたかって話。
まずは吾郎ちゃんです~。

吾郎「ボクはいろいろ行ったんだけど一番遠くは、沖縄に行きました。」
中居「誰と行ったの?」
吾郎「友達と。」
中居「誰と行ったのか気になるよね。」
吾郎「ま、メンとです。年上の男性の友人達と。
ボク同世代の友人がいないんです。」
中居「じゃ、木村や慎吾は同世代の友達じゃないの?」
吾郎「ボクを友達にしてくれます?」
うなずく、メンバー。慎吾だけ嫌そうな顔。(^^;)
吾郎「船に乗って無人島に行ったんです。」
中居「君って泳げるの?」
吾郎「泳げるよ。素潜りもしました。」
中居「素潜りって事は髪が濡れちゃうでしょう。顔を入れたの?
帽子とか、かぶったの?」
吾郎「帽子って麦わら帽子とか?かぶらないよ~」
中居「君ってそんなことする人だったの?」
吾郎「ボクは普通です。みんな誤解してるよ。いたってボクは普通です。」

中居「剛君にも聞いてみましょう。」
剛「ボクは友達と浅草行って、蕎麦食って、帰ってきました。
それとゴルフに行きました。」
中居「誰と?」
剛「タモさんと。」
中居「おまえ、冬休みもタモさんと一緒だったし
夏休みもタモさんと一緒かよ~。」
剛「はい~。」と言いながら『いいひと』スマイル。
中居「タモさんと友達なんだな~」うなずくツヨポン。

中居「木村君に聞いてみましょう。」
木村「俺は時間があったら海に行ってました。」
中居「海?海で何をしてるんですか?海で砂遊びですか?」
木村「砂遊びもしました。波乗りとか。
慎吾とも一回一緒に行ったんだよな~。」
慎吾「はい、木村君と一緒にサーフィンしたんです。」
中居「お前、サーフィンなんかできるのかよ。」
木村「慎吾、ボードに乗れるんだよ。」
中居「何処に行ったの?」
慎吾「千葉の方の××(聞き取れなかったの)に、朝6時から二人で。」
木村「行ったんだよな、Myojoの取材で。」

中居くんに言われてその場でサーフィンの実践をする慎吾。解説は拓哉。
木村「今、パドリングをしています。」(天声の天のお言葉のよう ^^;)
必死にパドリングをする慎吾。客席とは反対側に向かって行き
ボードに乗って波を待つ仕草で振り向く。
木村「大きい、大きい××(専門用語)の波が来ました。」
またまた必死のパドリング慎吾。
木村「テイク、オフです。」
さっと、手を広げ波に乗ってる風の慎吾。(かわいい!)
木村「慎吾いつもそうやって手を広げるんだよな~。なんで~。(笑)」
参照:天声慎吾と同じライディングスタイルね!
疑わしそうな中居くん。
中居「ホントにそれで乗れてるのかよ~。
じゃ、Myojoの取材って事はグラビアとか?」
木村「久しぶりに二人で写真に映ったんです。」
嬉しそうにそれでもサーフィンの慎吾。

剛「僕たちも、二人で写真取ったんです。ボクとゴロチャン。」
中居「何の取材だよ。」
剛「JUNONです。僕たち二人がSMAPを語る。
で写真取ってきたんです。」
中居くん笑いながら、「お前ら二人がSMAPを語る~?」

ゴロちゃんはけていきます~。

中居「それでは秋からのメンバーの予定を教えてもらいましょう。
では剛君から~。」
剛「ボクは、10月15日からドラマが始まります。
成田離婚です。共演は瀬戸朝香さんと、深津絵里さんと、
峰竜太さんと阿部さん、ほらあのでっかい人。(阿部寛だよ~)」
中居「峰竜太~?」
剛「あれ?違いました?そうだ、竜雷太さんだ~。
いつもこの二人間違えちゃうんだよね。」
中居「峰竜太ッテ言ったら、石原軍団のバラエティ班の
(この言い方SMAPらしい・・・!)人ジャン。(笑)」

中居「木村君は?」
木村「いつから始まるのか分かんないんですけど、月曜日やります。
ラブジェネ、ラブジェネレーション。」
中居「ラブ・ジェネ?ラブ・ジェ?『ねえねえ、昨日ラブジェった?』
とか言うの?」(電話するマコちゃん風に。)
木村「ラブジェった?(爆笑)それって計算する人みたいジャン。(^^;) 」
中居「共演は?」
木村「松!!」
中居「松って、言うと?」知ってるくせに~。
慎吾「音松君!!」(場内爆笑)
慎吾「オトレンジャ~!!♪」っと歌い出す。キャー!!
木村「松たか子と、ドゥ・クリア~♪って歌ってる子いるじゃん。
(純名里沙でしょ。)その人とミセスシンデレラでピアノ弾いてた人。」
内野聖陽さんだよ~!
確かにピアノは弾いたけど、指揮者だった人って言ってよ~!!
それを聞いてるメンバーさっぱり分からない顔してました。やっぱりね~。
木村「ラブストーリーです。」

中居「慎吾に聞いてみましょう。慎吾、この秋から始まる番組とかあるの?」
慎吾「あの~秋から・・・(しばらく考えて)金曜日の夜にボクとアマノッチと
ウッディーっていうのが、3人で、色んな事をする番組が始まるんです。」
火曜日だよ~!!
中居「それって天声慎吾ジャン!!(笑)他には、他には~?」
慎吾・・・困ってしまってマイクをはずして中居ちゃんに助けを求める・・・。
中居・・・口でいいともいいともって言ってる。
慎吾「あの、いいともっていうのにも出ます。
他にも、スマスマっていうのにも出演してます・・・。」
悪のりし始めて・・・
慎吾「スクランブルSMAPっていうラジオとか・・・。(もう苦笑)
ストップザSMAPって言って、最初は6人で話してたのに今は一人ずつ
順番みたいになっちゃったラジオ・・・・。」
中居「もういいよ!!」

中居「吾郎も、水曜日の10時から日テレ系でドラマが始まります。
タイトルは・・・・・。共演者は(指を折りながら)江角マキ子ぉ、
(会場オォ~!)高島礼子ぉ、(再びオォ~!)・・・・しばらく考えて・・・。
高島礼子ぉ!(オォ~!)、高島礼子ぉ・・・・。(苦笑)」

中居「それでは吾郎君のソロです。皆さん座ってじっくりお聞きください。」
客席は中居くん~!!!中居は??の声がいっぱい。
メンバーも気を利かして中居くんは何をするのか聞けばいいのにね。

--------------------------------------------------------------------------------
とにかくMCが長かったの。それでかな、スマッフィーが無かった。中居ちゃんがマー坊の手紙を読んだ後に後ろを向いて君色思いを歌い出しました。
アンコール他はほとんど大阪と一緒です。途中右の花道の先からツヨポンが落ちて客席に近づいてくれたり、慎吾も落ちていました。中居ちゃんは最後のアンコールで後ろのバックネットに登って二階席に手を振ってくれたり、みんなタオルを投げてくれて慎吾はスーパーボールをポケットから何個も出して、客席に投げてくれました。最初に黒いデニス・ロッドマンのTシャツをぬいで、次に来ていた白いTシャツも、持っていた水鉄砲も、そしてそして最後の最後に白い半ズボンも脱いで客席に投げてしまいました~。黒いブリーフ一丁になって小走りに手を振りながらステージ右にはけていきました。超かわいかったよ~。

でも、名古屋ドームは音が悪くてマイクの声がよく聞き取れなかった。(ToT)
だからMCは私の「たぶん、こう言ったんじゃないかな?」って感じを書いたので他のレポとは大分違うかもしれません。雰囲気だけでも分かってくれたら・・・(^_^)
特に吾郎ちゃんのマイクのエコーが強くてさっぱり聞き取れなかった。スクリーンと音がずれてたし、豆粒SMAPで、私の中では今までで一番ノリが悪かったかも。ドームの5階席じゃ仕方がないよね。(^_^;;