goo blog サービス終了のお知らせ 

a Rashing

散々会って段々分かって
季節迫り来て散々泣いて
君は君夢でっかく描いて
僕はここから成功願ってる

11/16 ちびガール

2005年11月17日 | Gの嵐!
夜中に憤慨して、日テレに苦情メールして…。
どうせBBSに載らないだろうから、とことん思いの丈を
書き送ったので…一晩寝てすこしもちついたところで。

昨夜のGのここでは…よかったところを。

すごく真剣な顔つきでモニターを見つめる松潤に
櫻井「松潤、三味線好きじゃなかったっけ?」
松本「好き。吉田兄弟とか大好き」
櫻井「意外でしょ。意外な一面がけっこうあるの、松本くんは」
…っくう。この櫻井さんの「自分はこういう松潤知ってますよ、
どうですかぁ?いいでしょう?皆様」(ほとんど妄想入ってますが)という
櫻井さんの自慢げなコメントに雷が落雷しました。

はぁ。ごちそうさま。

そしてロケで久しぶりにあの赤いフレームのメガネしてましたね。
うん、道明寺ヘアにその眼鏡だとなんか発するオーラが一段と増して
アーティスティックです。もちろん大好きです、眼鏡の松潤。
ちょっとお疲れ気味でしたけど、ちっこい女の子たちを引き連れて
秋葉原を歩く姿は、威風堂々とされていて。王様のようでした、はい。

で、やっぱり近々Aの嵐が帰ってくるようですね。
そりゃ、あんだけ掲示板でカムバックコールされたらスタッフも
考えるしかないよね。っていうか、一応「Dの嵐」が終わった後
打ち上げパーティがあったんだね。(シークレットトークより)
同じメンバーで同じスタッフで内容が変わっただけでも打ち上げって
あるのか~っていうか、酒好きが集まっただけの会かも。
だって、ニノはその場にいなくてニノママの若い頃の写真を送って
きたんでしょw。翔くん言ってたね、ニノにそっくりでかわいいんだって。

母親自慢してくれる息子って…いいなぁ。
長男が高校で友達に「うちの母親ってさ、ジャニオタなんだよ」
って言ったら、余裕で引かれたんだってさ。
…ええ、そりゃそうでしょうよ。自慢してもらえるものなんて何も
ありゃしない…って、話がどんどんそれていく~。

まぁ、深夜にあんな痛い映像見せられたら頭にくるってことです。
おバカで痛いけど面白いってのと、おバカで痛さのあまり引いちゃう…ってのの
違いが分からないと、視聴者が離れる一方だと思われます。はい。


マイナースポーツ&アイドル

2005年11月11日 | Gの嵐!
昨日書いた長いエントリーが消えてしまって…ふてくされて寝てしまい
今日は金曜日!待ちに待った金曜日!もうすぐ道明寺さまに会える~!!

さてさてマイナーなアイドルを応援する番組「Gの嵐」(違)、
日テレスタッフの気持ちが私にはよくわかります。
だって、一番近くで嵐を何年も見ていて、どうしたらこの番組が
受け入れられるのかを仕事にしている人たちです。
アイドルのファンの年齢層が比較的若いというのも分かっていて
どうにかしてもう少し早い時間にならないものかと
あれこれ考えて出た結果が「D→G」なわけで、
「バカ好奇心」→「応援」っていう結果だったんですよ。
規格会議を通して、エライ方の了承を得て通った新企画だったんですよ。

それがめっきり評判悪くて。

きっとBBSに載らなかった意見を含めて膨大な量の
不平不満、「D~がよかった」、「もう一度A~をやってくれ」という
視聴者からの意見が寄せられたんでしょう。
でも、「頑張ってる人を応援する」というコンセプトに一旦変えて
しまった以上少なくとも半年(バラエティは半年)はこの路線を
進めていくことでしょうね。となると、コンセプトはこのままで
内容をできるだけDに近づけていくんじゃないのかと。

その伏線として先週は「Aの嵐」がプレゼンに出ているわけで。
(少なくても年内には復帰するでしょうがw)
で、5人ロケすればもう絶対好評!!マチガイないんでしょう?って
スタッフも重々分かってるんですよね。別に企画に困ったから
5人でスポーツにしちゃったってわけじゃ…ないよね。

これは切り札として、「うだうだ」と同じように定期的にやって
いく企画となることでしょうね。ファンが「うだうだ」を望んで
いるのもよく分かってるんだけど、あくまでもコンセプト重視って
ことでね。

「A~」の実験が誰かを応援することになりさえすれば、
すぐにやってくれそうな気もしますけど…。

気がつくと今回「フレーフレー」の応援スタイルも無くなって
なんとな~く「おバカ」に向かっているような気もします。

今回はマイナースポーツを紹介、「キンボール」vs「カバディ」。
「キンボール」はルールも簡単だし手軽にできそうで、
面白そうなボールゲームで。
でも一番好きだったシーンは「オムニキンブラック!!」って
叫ぶニノでした。ニノが一生懸命スポーツやってる姿って、
キャラじゃないからこそ、なんかちょっと恥ずかしくてでも嬉しい。

カバディ応援するはずの松本さんが、我慢できなくなって
翔ちゃんと換わってもらって「オムニキン」しちゃうところ面白すぎ。
相葉ちゃん「ナイスオムニキン」なる新語を開発?
一緒にニノも「ナイスオムニキン!」って。

翔くんがこういう勝負ごと大好きってのはすごく分かりやすいんだけどさ。
ベンチで見てるより一緒にやりたい~!!ってジタジタしててw
「見てるとそれほどでもない」って。たしかに!
でも、ファンは楽しいよ!嵐は初心者なんだからハンデで、5人でプレイ
できれば面白かったのにねw

カバディは素人のやるゲームじゃないね。これは本当に危ない競技
だから、おいそれと嵐が手を出すもんじゃないと思うけど。
数年前にTOKIOの兄さん達がやってたっけ。嵐以上に
スポーツ万能のTOKIO兄さんたちにとっても、大変なスポーツ
だったような記憶が…。

相手が何しろ日本チャンピオン、無謀すぎ。
もっと弱い相手希望w
にしても、二人ずつ手を繋いでディフェンスってのがイイね。

ってことでマイナーからメジャーに駆けぬけろ!
嵐、キンボール、カバディ!!

スポーツするのをそのまま、変な編集やドラマを入れ込まないで
実況スタイルで見せてくれるってのは新鮮、ジャニーズといえば
やっぱりスポーツでしょう。これからもっぜひ!!

忘れてたG

2005年10月27日 | Gの嵐!
昨日はふっっつうに、お風呂入って、ふっつううに息子達に
「寝るねェ、あと頼むねぇ」って寝室に行こうとして
「あれ?何か忘れてる?」って思い出して。あ!水曜日じゃん!
Gの嵐じゃん!!っつって急いでテレビつけたら丁度始まって。
あー、あぶねぇあぶねぇ…。こんなの初めて。
花男のことばっか考えててGあら忘れてたぁ。

でもねぇ、昨日は大野君と翔ちゃんが、またも羞恥のコントを
お披露目したんだけど。孫あらで時代劇やったときのへんてこ侍ほど
驚かなかったよ!!さすが監督がツツミンなだけあって、編集も手が
込んでて可愛いオバちゃんになってたよね。
結構気に入っちゃった、オバちゃんパーマの翔君。
もうね、普通に二枚目ぶった格好とかより、コスってる方が翔ちゃんっぽくて
却って萌え足りする…かも。ああもう普通なほうが恥ずかしいぐらい。
竹本君@ハチクロ衣装のほうが恥ずかしいっ!(それはそれで問題です!!)
いやもう、園児とかメイドさんでいてくれ!そういう自分が怖い。
アイドルのファンじゃないわっ。
なんつってね(笑)

大野君はツツミンの前だと自動的にハルになっちゃうのかなぁ(笑)
ものすご~っく疲れた顔してたし、顔がダルダルw
数日後映画館でできたものを上映するまえ居眠りしてたし…。
やっぱり舞台中だし、ボートの練習はあるし夜は座長としての
お付き合いもあるし…で大変なんだろうね。

でもね、番組としてはやっぱりDと比べてつまらないのは相変わらず。
どうしても、素人の応援ってしらけがち。視聴者が嵐ファンなだけに
ヤキモチ焼いちゃうんですよね。何よ、みんな頑張ってるのよ、
私のとこにも嵐が来て応援してくれてもいいじゃん!って。
…そうでもないか。
まぁ、直接嵐が頑張ってるのを見たいんであってね。本音言えば
頑張って無くてもいいんだけどね(爆)
今古いビデオの整理してて、2004年の「Dの嵐」見てて。
いいぐあいに脱力してて、時々真剣レポートがあって。この
バランスがいい具合だったなぁって。松本さんのアイスクライミングとか、

笑い一切無しでも番組としては面白いよねぇ。

てなわけで、翔ちゃん智くんのコスプレとして保存はしますけど
それほど面白いってわけでもなく。ツツミンと仕事できて
なつかしくって感じ。でももうツツミン作品は出なくてもいいけど(こそっ)

テレビガイドの松本さん、ステキですねぇ。本当にまなざしがイイ!!
ニノ…「子供の頃は”小岩の虎”って呼ばれてた」んだってw
そりゃぁネギも引っこ抜くわvv!

カットのG!

2005年10月20日 | Gの嵐!
私、初めてGの嵐を今朝すぐに編集しました。
ええ、あの素人相談者をできるだけ映らない方向で。
っつたくどーして夜遅くまで待って
どーでもいいような、アキバ系の恋愛を
手伝わなきゃならないの、嵐。

松本さんは真剣になってて、どういう
気持ちなんだろうって彼のことを
心配してたけど、もてたいと思う人が
まず、あんな歯してないって!

なんか芸能人目指してるっていう点でほとんど
素人じゃないんじゃ?って疑いもあるし。
やらせくさくなるので見ててもイライラしちゃう。
頑張ってる人を応援するっていうコンセプトを
考え直さないと、嵐ファン以外の視聴者がいなく
なっちゃうよーー。

とにかく素人を扱う番組はいやだぁ~!!
ああもう、Gの嵐はどこまで迷走するんだ?
帰ってこいよーーー!!

え?来週はツツミン?
翔ちゃん、割烹着にそのヅラ…嵐のおかん実録日記でも
撮るの?おかんが翔ちゃんで、長男が大野君?
じゃ、松潤がお父さんで、ニノが末っ子で相葉ちゃんが
お姉さんかなぁ??

10/12 連敗中のボクサー

2005年10月13日 | Gの嵐!
>今週も視聴者の皆様から寄せられた“応援してください”をメンバーがセレクト!
>その中から応援したい人を決定し、嵐がサポートします!

ってね、こんな深夜の新番組に「応援してください」という要望が
本当にあったんでしょうか。オープニングに嵐5人そろえて
プレゼンするっていうのはそのうち無くなってしまうに10000A・RA・SHI!

今回は「ボクシング」で全敗の伊藤君を応援するっていう企画。
相葉ちゃんが実際グローブで、スパークリングっての月刊テレビジョンで
ちょうど同じ、櫻井相葉でボクシングやったばかりだったしね。
弱いのは知ってるけど、櫻井さんにもボクシングのトレーニングを
見せてほしかったなぁ。相葉ちゃんにしても身体にまで防具をつけて
せっかくの上半身がが見えなくて…残念wってそこかよ(爆)

にしても話題のニノ新髪型…なんちゅうか彼にしては結構
ぶっ飛んでる方だと思われ…ますが。アシメントリーな髪型のニノ
道明寺パーマな松潤、バンプー智とただいまの嵐の髪は色とりどり。
櫻井さんは映画の撮影中なので変化なしでしょうけど。

スタジオの櫻井さんはちょっと眠そう、大野さんはげっそり疲れ顔、
松本さんは元気ご機嫌さん「緑ジャージをみんなで探してください」w
で、ロケの櫻井さんの顔…なんだかあごから首のラインがまた膨張気味?
あれれ?北京疲れ?

先週のたくさんの苦情を受けて、多少変えてきたらしいGの嵐!
まずオープニングが長めで嵐全員のコメントが入るようにしてるのね。
でも紫の長ランは松本さんがいいし、相葉ちゃんは緑がいいなぁ。

ボクシングについては、まあこういう企画なので強くするために
どうすればいいのか、専門家に任せるのが一番なのはもちろんですけど
だから嵐はその時点で単なる傍観者になっちゃうんだよね。
ここがどうやったら面白くなるか、これからの改善点でしょうね。

で、最後の一句と「フレーフレー」って応援、寒いからやめてー!

来週は末っ子ズ二人で得意(?)の秋葉原。松本さんは何度も
泣き虫さんチームで行ってますけど、本家アキバ系のニノがとうとう
ヲタクぶりをさらしてくれるようですけど…。キャー!
アキバを二人でブラブラするだけでいいんだけど、ヲタク視聴者
のラブを応援するみたい…残念!っていうか、そっちがメインだってば。
実際素人のラブとかどうでもいいんだけどな…




Gの水曜日

2005年10月13日 | Gの嵐!
今日は水曜日。なのにあまりウキウキしてない…。
ついこの前までは、どんなに嫌なことがあっても水曜日の深夜に
大笑いして、木曜日に何度もリピートしてキモチ満タンリフレッシュ
していたのに。なんだかなぁ~。

そもそもGのコンセプト「頑張ってる人を応援する」っていうのが
私にはひっかかる。この手の「負けないで」「頑張って」「君ならできる」
とかいう結果を求めるという姿勢が好みじゃない。
私がとても個人主義だからってのもあるけど。性格が悪いからかなぁ、
人が頑張ってるのを見るのは好きなんだよ。
今日もやってたけど日テレの「笑ってコラえて、文化祭吹奏楽」シリーズ
とか大好きで、涙流して見てるんだけど。応援する人がいなくても
彼らは自分達のためにやることやってんじゃん。みんなそうじゃない。
頑張ってる過程を知ってるから結果、金賞が取れなくてもよく頑張った
って手を叩けるよね。

こういうところにアイドルが応援しますってやってきて、それを
30分のバラエティにするとしたらさ。まるでV6「学校へ行こう」じゃん。
24時間テレビのワンコーナーじゃん。

Dの進化系がどうして応援バラエティになっちゃうんだろう。
掲示板には「面白かった」って声が思った以上に多いけど、きっと
「全然面白くなかった」っていう切捨て系コメントはバッサリカット
されたんだろうな。

このまま深夜にお堅い番組やってると、深夜族の視聴が無くなって
しまうでしょう。お笑い芸人がしのぎを削っている深夜で長者番組と
して続けていくには、多少のエログロナンセンスが必要で…
その辺の兼ね合いが難しいんだけど。嵐ファンのためだけなら
ぐたぐた楽屋トークして一曲歌って踊ってくれればそれで充分
なんだけど。

あまり時間をかけないうちに、面白い番組にしないと
チャンネルはすぐに変えられちゃうよね。長い目で応援する
なんて言ってられないよ、うん。