兼平の空と大地

山と川と大地に遊ぶ日記です。

最古の道「山の辺の道」を歩く

2022年10月02日 | ハイキング
10月1日(土)
歴史の中の古道の中でも最古と言われてる道を歩いてきました。
昨年の春にも歩いていますが////・・・


季節が違いば気分も変わる。気分が変われば楽しさ倍増!と言うことで今回は前回とは逆行で歩きました。

スタートはJR三輪駅

一見貧弱な駅?
いえ、ここは有名な大神神社への臨時改札かな?
と言うのは・・・・・
まだ8時30分なのになんか人が多いのです。

屋台も営業真っ盛り?


今日は何の日?




日本最古の神社のひとつで、裏山である三輪山がご神体と言うことで、本殿は有りません。

で、今日は何の日?
月次祭(つきなみさい)だそうです。お正月を再現したようなものらしい。

ここはこれからの歩きの安全祈願してスタートです。

御神木からの朝日を浴びていざ!



しばらくは舗装路を歩いて・・・・・


ここも大神神社の社のひとつと言うことで参拝者も多いです。


ご神水を美味しくいただきました。


苔がとっても・・・・



日本最古の道。もちろん今この歩いてる地面がそれだ!
とは言えません。


だいたいこの辺りを通っていたのではと言うことらしい。




繁盛に道標があるので迷うことはない・・・・かな?




桧原神社


三つ並んだ鳥居も珍しい。
ご神体はやはり裏山の三輪山なので鳥居の後ろは何にもなし。



この時季秋の味覚があちこち無人販売されてます。

ミカンをゲット!酸っぱいかな?




  1. 嬉しい!お前倒れてなかった!

これだけ傾いた状態でよく持ちこたえてるもんだ!







この道を何回も歩いてる方は、その都度季節を感じながら気持ちよく歩けるので好きだ!とのこと。



大和三山  左手前から「香久山、畝傍山、耳成山」バックは金剛山


独特な山容は二上山




景行天皇陵

ここから見てもよくわからないので・・・・・



上から見ると・・・・




崇神天皇陵


上からは・・・・
こうなんだそう。


トレイルセンター到着
現在設定されてる山野辺の道の約半歩きました。

ハハハ、今日はここまで!
本当は最後の天理まで歩く予定だったが・・・・・・
残りはまた日を変えてと言うことで・・・・・(^-^;


やはり・・・・・
見た目通りの・・・・・・
お味でした・・・・(>_<)


ので、
ので・・

あの?黒塚古墳へ・・・・・・


古墳時代の前方後円墳
平成10年に三角縁神獣鏡が33面も出土した。
一気に卑弥呼伝説(邪馬台国)がこの大和に傾いた?



古墳上部の発掘された場所。
盗掘にあってはいたが、埋葬後間もなくの大地震で崩れたため、三角縁神獣鏡は盗掘を免れた・・・・かも?らしい。










ゆっくり見学してJR柳本駅まで歩いて終了。
丁度8kmの歩きでした。
さて、続きはいつ?








最新の画像もっと見る