はやしんばんぱくの、めげてめけめけ、言論の不自由ブログ

全国各地へ飛び回り、めげてめけめけめげまくり、色々書いていましたが、ブログ終わりました。過去を読めばいい!サラバじゃ~!

蘇る勤労。

2009年05月22日 16時23分45秒 | 音楽全般シリーズ
一昨日東北出張最終日。
僕は秋田にいた。
その日は夕方用事があり
埼玉の実家へ里帰りせねばならなかった。
そのむねは会社にも報告済みである。

僕は急いで仕事をこなした。
当日伺う予定の3店舗中1店舗は昨日のうち頑張って先回りしていた為
なんとか早々に仕事を終える事が出来た。
新幹線へ乗り込みいざ埼玉へ。
急げ!
間に合うか!?

新幹線車内。
急く気持ちを落ち着かせようと
iPodで『ユニコーン』のアルバム『服部』を聴く。
懐かしい。

大宮到着。
ここから実家へは埼京線・武蔵野線と乗り換えてすぐだ。
扉が開く。
さあ!大宮駅下車…
しないのだ!
そのまま上野を通過し終点東京駅へ!
下車し地下鉄に乗り換え九段下!
千鳥ヶ淵をかすめ歩き
間に合った!
武道館!
『ユニコーン復活ライブ・蘇る勤労ツアー』へやって来たのだ!

ガハハ!
実家の用事?
無えよそんなもん!
会社?
知らねえよそんなもん!
仕事ノルマはきちんとこなしてんだから
嘘でもズルでもないゼ!
なぁ!鬼社長よ!
ガハハ!
ライブだよライブ!
ユニコーンだよユニコーン!
復活だよ復活!
復活ライブだよ!

会場周辺は『チケット譲って下さい』プラカード持った人達がうじゃうじゃ。
若者達が大きな玉ねぎの下へと蟻の行列な如くゾロゾロ歩き向かう。
とっとっと…あれ?
“若者”っちゅうか“かつての若者”か。
『ユニコーン』全盛期直球ど真ん中なファンはもう良いお歳。
おっちゃんおばちゃんに片足もしくは両足突っ込んだ方々だ。
かくゆう僕も立派なおっさん。
いやいやそんな歳など関係無いのだ。

チケットもぎられ武道館の中へ。
席はステージ真正面!
スゲー!
場内はこれから始まるライブへの期待がパンクしそうなくらいに溢れ
熱気で蒸気していた。
ありえないくらい爆音で流れる客入れBGM。
客入れでこの音量は珍しい。
その音がまたファンをあおる。
『ユニコーン』ならびにスタッフサイドの計らいか
BGMは先日他界した『RCサクセション忌野清志郎』の曲が中心だった。

♪ロックンロールが始まる 理屈じゃないんだ
ロックンロールに嘘は無い 嘘つきはいない
ロックンロ~~~ル!♪

『ユニコーン』ライブのBGMなのに清志郎の曲。
しかし曲が終わると客席ファンから大きな拍手が。
『ユニコーン』ファンは暖かい。
音楽に垣根は無いのだ。

PM7時ジャスト。
場内の明かりが消えライブが始まった。
『ツアー蘇る勤労』の幕にうつる『ユニコーン』メンバーの影。
曲は『ひまわり』。

♪果てしなく続く様な 世知辛い世の中を
半分とどれくらい 僕達は走ったか♪

奥田民生のシャウトと同時に幕は下ろされ
『ユニコーン』のロックンロールショーが始まった。

ゾクゾクした。
この瞬間をいったいどれだけのファンがどれだけの時間待ちわびたのだろう。
同時に『ユニコーン』メンバーもどれだけの経験とどれだけの時間を持って
この瞬間にのぞみ至ったのだろう。
トゲの無い円熟したパフォーマンスだ。

ライブは終始“ユニコーン祭”といった感じ。
まるで“ユニコーン歌謡ショー”だ。
復活アルバム『シャンブル』の曲中心だが
勿論懐かしい曲も忘れずのサービス精神。
あっちゅう間に時は流れ気がつくとアンコールラスト曲『開店休業』に。

♪猫の手さえも貸したいくらい 人は大変忙しいのに
僕のまわりは誘惑だらけ うれしいね
今日も朝からテレビとビール
君はそれをプー太郎と言うけど
いつもそばにいるだけ 君を愛してるよ
言葉は大切だね
仲直りの情事 君は特にきれいさ
今日はとっても天気がいいよね
おまけに鳥もなきじゃくりだし
そんな日には午後からそうね熱海にでも♪

ライブ途中MCでドラムの川西さんが
「あ~あ。もうこのツアー終わっちゃうんだねぇ」
と言っていたのを思い出す。
それ程ライブは楽しかったし
『ユニコーン』方々も楽しそうなステージだった。
多少やりたい放題的な部分はあったがそれはそれでまた良かった。
ズルズル感無くスパッとすっきりライブは終わった。
まさに喉ごし爽やか後味すっきりだ。
“喉ごし”でなく“耳ごし”か。
とても良いライブだった。

翌日僕は会社にて3時間30分の長げ~ねちねち説教を喰う事になるのだが
この瞬間はそんな事どうだって良い!

♪たまには休まなきゃね
退屈の向こうで出るものは出るのさ
大きな雲が流れて行くよ
小さな声の虫も死んでゆく
いつもそばにいるだけ
だけど愛してるよ
今日はとっても天気はいいけど
朝から君は泣きじゃくりだし
そんな日には2人でそうね熱海にでも♪

武道館の外はすっかり暗く
夜空が爽やかだった。

都内営業回りの今日。
ひたすら勤労の今日。
暑い日差しのもと
一昨日の楽しかった瞬間を思い出すのだった。

♪僕のまわりは誘惑だらけ
嬉しいね♪

めけめけ~。

写真。『ユニコーン蘇る勤労』ライブツアートラック。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユニコーンヲタがここに一人 (ともお)
2009-05-22 18:40:39
今のユニコーン、昔のユニコーンが、絶妙なバランスで混ざり、
まさに「お楽しみロックンロールショー」的な
めちゃめちゃ楽しいライブだった!!!!!!
川西さんの「ロック幸せ」の時の、スクリーンに映った
お客さん達の満面の笑顔を見て、柄にもなくグッときた!
そうそう、これなんだよ!こーいう事なんだよユニコーンの
ライブの魅力って!みたいな!?
2階正面だったけど、音響の良さにびっくりした!日々進歩
してるんだろうな。。。
客出しの「スローバラード」にホロッとしつつ、でもさわやかな
良い気分でした。。。
返信する
服部は『服部』 (店長)
2009-05-22 19:27:02
 服部と言う人は、山形では超有名人の故人の服部さんだと言う話を聞いた事があります。
 真偽は定かではありませんが。

 自分はベタですが、『雪が降る町』がとても好きです。
返信する
おっ 行ってきたのですね! (まけいぬ)
2009-05-22 23:58:53
たまには自分の中に眠る何かを
起こしに行かないと!!
ライヴで我を忘れて3時間。
蘇れ勤労!!

説教でねちねちねちねち3時間。
社長の説教ライヴは聴きたくねー!




返信する
ともおさん。 (ばんぱく。)
2009-05-23 19:33:30
おお!
やっぱりともおさんも行ってたんすね!
確かに凄い盛り上がりでした。
皆笑顔(笑)
ユニコーンも笑顔(笑)
音響凄かったですね!
音が全く散らない。
ちょっと前にビースティ・ボーイズ行ったのですが
そん時よりもまた良くなっていたような。
進歩すね。
ユニコーンも変わらず
でも進歩してました(笑)
返信する
店長さん。 (ばんぱく。)
2009-05-23 19:36:52
♪だから嫌いだよこんな日に出掛けるの♪
その曲は残念ながらやりませんでしたが
とても良いライブでした(笑)

服部。
何だかそうらしいっすね。
山形凄い!
阿部ショー良かったですよ!
返信する
まけいぬさん。 (ばんぱく。)
2009-05-23 19:41:30
社長ライブ。
聞きたくないが聞かされて。
うんざり!

そうそう。
仕事ばかりじゃ人間煮詰まる。
たまには?
いやいや頻繁に行かなきゃ!
だってどうせいずれ死ぬんだから
うじうじむかむかしてたら損損!
むかつく相手もどうせいずれ死ぬしね(笑)
それにそいつもテキトーに人生楽しんじゃってんだから
パァーっとゆこうじゃないか(笑)
返信する

コメントを投稿