はやしんばんぱくの、めげてめけめけ、言論の不自由ブログ

全国各地へ飛び回り、めげてめけめけめげまくり、色々書いていましたが、ブログ終わりました。過去を読めばいい!サラバじゃ~!

街見る。ライブ観る。

2014年09月21日 14時48分36秒 | 音楽全般シリーズ
何かを得るためには
他の何かにかける時間を犠牲にしなければ得られない。
仕事にも優先順位がある。
上手く組んで事を円滑に運ぶようにする。
自分の立ち居地を考えて仕事をスタッフにふったり
また時には断念したりもする。

自分の会社の世界だけの価値観に支配されるリーダーの幅は狭い。
異業種の方々と交流すると気付くことがでかい。
自分以外の全ての人とも然りである。
それと同じくして仕事だけに突っ走ると見えてこないものもある。

なるべくいろんな分野の方々とお話をしたり
頭をくねくね柔軟にいられるよう意識している。
時には仕事を考えぬ時間をつくるようにもしている。

事務所仕事に一段落つかせて営業用リュックを買うため昨日夕方街へ出た。
使用目的と好みがはっきりしている為
これ!というリュックは早々に見つかった。

買い物が、いくら仕事目的とはいえ
街を見て、新しいものを見て選んで話して購入する
お買い物の流れってとても楽しい。
買い物に出るたびにいつも感じているワクワクだ。
働いて、お金を頂き、使って、大好きなものを得てまた街へ出る喜びだ。
そして店員さんとのお話も楽しい。
非常に勉強になる。

街へ出て
のびのびと楽しむ。
生活を楽しむ。
すると自然と気付くことがある。
仕事上の気付きやヒントは多い。
悩んでいるときはなおさら多い。
それはやっぱり
すべてが人の成す世界での出来事だからだ。


買い物を終え日比谷へ出た。
SMA40周年記念企画
YO-KING day「キングって、エライよね」を
日比谷野外大音楽堂に観に行った。
真心ブラザーズ然り、YO-KINGの過去のユニットが揃う。
楽しかった~♪
缶ビール片手に脱力してライブを観る。久しぶりの贅沢だ。

はじめ雨。じき上がり。夕焼け。気づけば暗くなり夜。虫の音。
楽しむ舞台。楽しい。観せて、受けとる。
リラックス・オープン・エンジョイ。

頭空っぽにして目の前から流れる音に耳と身をまかせる。
詞がストレートに入ってくる。

いいな、と感じる。これだ、と思う。
込み上げるものに気付く。
そしてまた今日がはじまる。
昨日のライブで得たものを忘れぬように刻む。

ライブがはじまる前の諸注意として、と
YO-KINGが冗談めかしに言っていた。
「まず、あまり期待しないこと!笑
そしてYO-KINGのカッコいいとこをひとつでも多く発見すること!笑」

自分たちのするべき事を、信じブレず、通す。
観せて、受け取ってもらう。
リラックス・オープン・エンジョイ。
うまくいくさ、自分のために、イージー。

何かから得て、何かに繋げて、受け渡す。
何かを得るための時間を流さぬように心に刻む。
いろんな楽しみ方があっていいと思う。

自分がいて、たくさんの人がいて
街があり、人の数だけ楽しみがあり
人の数だけの考えがあって
そして僕は今ここにいるのだ。

めけめけ~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿