フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

お千代保稲荷界隈

2016-05-23 | 日記






きらりの例会は両日とも
暑い日でした。
ぎらぎらとしているのは
太陽なのか・・皆さんの写欲なのか・・
この両方の暑さ・熱さに
身体が慣れていないので
ついてまわるのに精一杯でした。
例会作品は実に多種多様・・
刺激をうけつつも捨てるべきものは
整理をしていかないと
一体自分がなにをしたいのか
わからなくなります・・そのくらい
沢山の作品に接しました。
皆さんの健闘を祈ります。
お疲れさまでした。
お昼時、駐車場でのおしゃべりが
なにより楽しかったです。
ありがとうございました。

         m
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ある稲荷神社 | トップ | 路地 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (t.a)
2016-05-23 15:41:39
二日間本当に有難うございました。Ymさん、eiさんとはお昼にじっくりとお話が出来ました。Jさんとは懇親会の後のお部屋で写真談義が出来ましたし、実のある2日間でした。これだけのクラブになると、それぞれの個性がありプリントもしっかりしてきて、目指す所も様々な現状を見ると、一人の人間が講評をするのは難しいと思います。特に今回はそれを感じました。もちろん途上にある方は別ですが。実に見事な講評でしたので責めるつもりは全くありません。本当に見応えのある例会ですね。これから個展に向けて集中します。皆さんのご期待に応えられる内容かとても心配です。
返信する
きらり東海道、お疲れ様でした ()
2016-05-23 20:37:20
『あっかんべー』の作品タイトルではmさんワールドの一端を垣間見たような気がしがしましたし、私にもそんな画題が思い付くような柔軟性が欲しいなと思いました。t.aさんがコメントされている講評については賛否両論あるかと思いますが、色々な感性や立ち位置におられる達人とも言える方達が、それぞれの見方で作品に対して感想を述べられるのは、他では得られない貴重な場だと思い、昨年度から実行しています。これまでYさん、T.Aoさんと目指しておられる方向が違うお二人にコメントして頂いたのも有意義だったと思っています。t.aさんにも近い将来、お願いしたいと考えております。
返信する
写真もいろいろ (e.i.)
2016-05-23 22:55:25
とにかく、写真に対して本気で係る仲間の集まりで刺激を受けました。いつも迷いながら進むべき道を探してやってきましたが、表現の仕方は違っても同じように悩みを持ち話ができる仲間がいるのが嬉しい事です。t.a.さんの作品展、楽しみにしています。きらりの例会のお世話をして下さった皆さま、有難うございました。楽しかったです。
返信する
お疲れさまでした。 (m)
2016-05-24 17:35:33
今回・・といってもいつもですが、私はついて回りで何もお世話できずにいました。申し訳ありませんでした。でも、久しぶりにtaさんともお話しができて嬉しかったです。さすがに焼きは追随をゆるさないものがありますね。講評は難しいものがありますね。aさんは正直なんだと思いました。例会はだんだんとレベルがあがっているように思います。そんな感想を持ちつつ帰りました。taさんの個展を楽しみにしています。
返信する
お疲れさまでした。 ()
2016-05-24 17:47:03
Jさん・・「あっかんべー」はことば足らずでした。みんなが笑ったので・・頭が真っ白になってしまいましたが・・結構本気で言ったつもりなんです。街を歩いていると人間に忘れられてしまって壊れたものたちが・・訴えているような気がします。ものを言えないものたちのしっぺ返しのように・・壊れて曝け出して「もういいや」なんて言っていませんでしょうか?うまくいえないですが、そういうちょっぴり哀愁のある一つ一つに儚いきえそうな体をそっとあたえてやったつもりなんですが・・なかなかわかってはもらえませんね。独りよがりで・・
返信する
お疲れさまでした。 ()
2016-05-24 17:56:55
本当にいつも刺激をもらって帰ってきます。いろいろな写真がありますね。eiさんの言われるとおりだと思います。だからよけいに興味のないものに対する講評は難しいものがあると思います。本音トークだと壊れますが・・本音が聞きたいという思いもありますね。でも結局は何を言われても自分自身の思いと表現が一番だという思いもあります。taさんの個展・・本当に楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事