かもはかもでも・・・

みんながいつもにこにこしていられますように・・・

ほぼ喘息発作

2007-12-09 10:58:06 | かっちゃん
かっちゃんが木曜朝から「ほぼ喘息発作(小児喘息の診断を受けていないのであえてこのように,彼の咳の症状を呼ぶことにします)」をおこしました。
病院でも酸素飽和度の測定では100点満点でしたが,やっぱり胸の音はぜろぜろ言っていて,お薬をもらってきました。
そういうわけで保育所の発表会の予行練習も参加できず,木,金とお休みしました。
木曜日はごろごろしていて食欲もなく,本人も辛そうでしたが,徐々に回復し,今朝はだいぶ症状は落ち着いています。

いつも子どもが病気になると,「今は私の仕事が休みだから何も心配せずに子どもも休めるけれど,私が仕事に戻ったら,子どもを看病できる人がいないので大事をとって休ませることもできなくなってしまうのではないか」と思って,私が気分的に落ち込んでしまいます。
今は大丈夫なんだから,そんなこと思わないでいいのですが,ついつい・・・

おじいちゃんおばあちゃんが近くにいなくて仕事を続けている人のモデルが周囲にない(職場の人はみんな地元で子どもの病気のときもじじばば頼み)ので余計悩んでしまいます。
次復職するときには,やはり誰か子どもが病気のときにみてくれる人,そうでなくてもご近所で見守っていただける人を見つけなければ,私も安心して働けそうにありません。
というか,この問題を解決しないと復職できなそうです。

もし仮に,おじいちゃんおばあちゃんが近くにいたとしても必ずしも子どもの面倒を頼めるかと言うと,一概にそうともいえませんよね。
まずおじいちゃんたちが健康でなければ無理ですし,子どもへの接し方などいろいろな面で理解しあえなければ預けられないこともあると思います。
うちのあたりだと,おじいちゃんおばあちゃんが車の運転ができるかどうか,かつ安全に運転できるかどうかということも気がかりなことです。

病時保育なども近隣の市町村では始まっているようです。
地元の情報をもっと集めなければ,と思っています。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
その通りです。 (焼きプリン)
2007-12-09 14:27:00
うちは義父母と半同居ですが、具合が悪いときは頼めないと思います。仮に私が働き出したとしても、病院に連れてってもらうのは嫌がられると思うし、そんな時は絶対に「仕事休め!」と言われるのは目に見えてます。

でも病院に行くと、じーばーが孫を連れてきているのはよく見かけますけど。難しい問題ですけど、いい情報があればいいですね。

かっちゃん、落ち着いてきたのならよかった・・・。咳も小さい子供がしてると、余計つらそうですもんね。
返信する
難しいね! (yoko)
2007-12-09 16:12:01
かっちゃん良くなってよかったね!
子供の辛い姿は何よりこたえます・・・・

近くに身内さえ居ればと思うことは多々あるものの、そばに居ると年代も考えも違う分、おじいちゃんおばあちゃんと親がお互いが歩み寄って理解しあう必要がありますよね~

ほんとこの問題がズバッと解決でなくても何か打開策あればいいね。

返信する
保育ママさん ()
2007-12-09 16:51:55
子育てサポート、というのかな?
地域によっては、子育ての終わった方が登録して、子育て支援するシステムがあるけれど、そちらでも煮たようなのがあるかもしれないですね。


そうそう、『気管支喘息』と『喘息様気管支炎』って聞いた事あります?

『気管支喘息』は、アレルギーによる、喘息だけれど、『喘息様気管支炎』は、気管支の分泌物が多く、ゼロゼロ言うけれど、喘息とは違う物なんですよね。
返信する
今日は保育所に行きました (おーわ)
2007-12-10 13:03:03
●焼きプリンさん

焼きプリンさんは,おじいちゃんおばあちゃんがすぐそばにいらっしゃるんですね。
「子どもの病気のときは母親が看病しなきゃかわいそう」という考えの方も多いでしょうねー・・・

お仕事をしている若夫婦に代わってお子さんの面倒を見ているおじいちゃんおばあちゃんが結構私の周りにもいます。おばあちゃんが,お風呂と夕食(親の分も)までやってあげるんだとか。それはそれで,どうなのかなあ,と思ったり・・・

適度な距離感を持っておのおの生活できたらいいんでしょうけれど,それもなかなか難しそうですね・・・



●yokoさん

私が仕事云々はさておいても,おじいちゃんおばあちゃんが近くにいたらいつでも孫の顔を見せてあげられるなあ,と思うのですが,逆に「あーしろこーしろ」と言われるストレスもあるかもしれませんね。

私もぼちぼち調べていこうとは思いますが,何か地元の保育情報があったらぜひ教えてくださいね~。



●杏さん

私の住む自治体では,ファミリーサポートセンターを社会福祉協議会主体で運営しています。
手続きの方法まで調べてあるのですが,車での送迎はお願いできないという点と,どんな方が来てくださるのかが分からないのが心配で,今まで踏み込めずにいます。社協の方が間に入って下さって面談したうえで決めるようなのですが・・・
でもそんなことも言っていられないので,復職するときにはそちらもひとつ選択肢に入れようと思います。

「気管支喘息」と「喘息用気管支炎」どちらもきいた事があります。果たしてかっちゃんが一体何なのか,私もよく理解していないのですが,もともとアレルギー体質の気がするし,大きくなっているので,「喘息」寄りなのではないか,と思っています。
今度小児科の先生にじっくり聞いてみようと思います。
返信する

post a comment