goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ソーラーおじさん

2022年02月23日 04時18分28秒 | 日記

記憶にないほど久し振りにCDを買いました

NHKで美空ひばりのドームコンサートの「愛燦燦」が流れていました

オッと思って見ていると続いて鈴木雅之がカバーです

美空ひばりの後にっていくら何でも…と思って見ていると負けてないんです

その他色んな人のカバーを歌いましたが素晴らしいんです

唯一布施明の「君は薔薇より美しい」だけは敵いませんでした

 

直ぐネットで予約23日発売でしたが昨日届きました

残念なのは三橋美智也の「星屑の町」入っていないこと

 

前置が長すぎました 2月11日(金)  3連休初日の黍生山です

 

梅林の先に設置した頭上注意の看板が倒れていました

 

結束バンドで応急処置と言ってもまた倒れるまでこのままだろうから恒久かも

 

共有林の少し下で骨面さんに写真を送る

すると「足の付け根で、少し細いようですので鹿かと思います。」

矢っ張り鹿でした猪にしては華奢だと思いました

 

座禅石から今日面さんが行っていると言う寧比曽岳降ってるかも

 

雪の花が咲いていたミツバツツジ

 

11時33分 山頂の気温は4℃

 

強風ではありませんがソコソコ吹いています

 

伊吹山が結構クリヤーに見えてます

 

藤原岳もクリヤーです

第1ベンチで昼食を終えた山ガール2人にそんな説明をしていると

山ガールの友達が以前黍生山で面さんとバカに会ったそうです

なのでこのブログも時々覗いて呉れているらしい

 

第1ベンチで昼食第2ベンチにはソーラーおじさん今日は昼食の写真を撮り忘れました

 

寧比曽岳でにレスキューが来た日、ソーラーおじさんは未だ山頂に残って居たので

突然レスキューの人達が沢山登ってきてビックリしていると別ルートからもレスキューが登ってきて

仕舞いにはドクターヘリまで来たので何事が起こったかと驚いたそうです

 

昼食を食べていると寧比曽岳の雲が取れたようです

 

周りの山も白いので昨夜降ったのかも知れません

面さんによれば駐車場の積雪は20㎝あり除雪車が来たそうです

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロモジ芽吹く | トップ | ソーラーおじさんと下山 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2022-02-23 06:16:37
いきなりTopに広告が付いたかと^^
CDを買って聞こうというだけでも・・やっぱり若いです^^
いい歌ばかりですね。
昨日浄土真宗本願寺派のお経のCDを買いました^^
今日届くはず^^

ソーラーおじさん黍生山にもちょくちょくですか?
レスキューは訓練ですか?
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-02-23 08:37:34
浄土真宗本願寺派のお経、CDかテープか判りませんが私も持ってます。
随分前に買いました。
買った当初は聞いたのですが、今はどこにあるか…。

ソーラーおじさん、よく登って見えます。
レスキューは2/3にUPした寧比曽岳の話です。
返信する
黍生山 (mcnj)
2022-02-23 08:48:19
お早うございます。

良い天気でしたね。
霞みもなくて、西の方角が、綺麗に言えましたね。

さて、こちらも、ようやく、よい天気になりました。
このまま、暖かくなってくれると、ありがたいのですが、
返信する
Unknown (山小屋)
2022-02-23 10:15:44
寧比曽岳・・・
雪雲がかかっていますね。
晴れていると展望がよいです。
猿投山がきれいでした。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-02-23 15:14:48
これから週末まで寒くなりそうですね。
冬将軍の最後の抵抗でしょうか。
黍生山でも春の足音が聞こえ始めました。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-02-23 15:26:47
今年の寧比曽岳は本当に雪が多いです。
もう雪は要りません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事