続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

丸山農機

2024年09月11日 04時18分28秒 | 日記

オオスズメバチに刺された翌日9月5日(木)は草刈機を担いで黍生山でした

 

この春にスズさんが使わないからと草刈機を持って来て呉れました

所がバカも去年ゼノアの新品を購入したばかりなのでどうしたモノか

熟考の上黍生山に置くことに 黍生山は林道が崩壊して車で上がることが出来ない

草刈のためには草刈機をイチイチ持って上がらなければならない

この草刈機なら年代物だから誰もいたずらしないだろう

 

何しろアクセルが懐かしいコレ こんな草刈機見たことが無い

初期の草刈機なんだろう 山頂で掛からないと困るので試運転をした

するとどうだ 一発とは行かないが数発ですんなり掛かった

流石丸山農機 名に恥じない性能 素性も良いが育て方も良かったのでしょう

バカが新米サラリーマンの頃ここの仕事を断ったことがありました

シリンダーブロックの製作依頼でしたが図面を見るとありふれたアルミ合金

もっとズッと適した合金があるのでそちらを勧めたが生意気なバカの言う事など

聞く耳を持たなかった 先方にもプライドがあったみたい

 

面さんはこの道を通ります この左のススキの藪には今ナンバンギセルが花盛り

 

この一寸した広場に時季外れの藤の花

 

見上げると葛の花でした 意外とキレイなもんですねえ

 

登山道に檜の葉っぱみたいなのが沢山 でも檜の葉っぱより細かい

どうも苔の一種みたい 台風10号の豪雨で流れてきたのだろうか

 

第1鉄塔までの登山道を刈りながら上がる 高性能で使いやすいが旧型の所為か重い

 

鉄塔のリンドウ 開花は3ヶ月程先

 

そんなに掛りそうもない気もするが… 掛るんでしょうねえ

 

2ヶ所ある頭上注意 下の頭上注意に倒木 こんな事もあろうと鋸を持ってきたが

今は草刈機を運ぶ途中 それにチェーンソウを買った今は鋸出来る気にならない

 

11時2分 井ノ口分岐 此処までは50m毎に一休みのペース

 

11時14分 共有林 普通なら井ノ口分岐から5,6分の所

でもこの辺りでは30m毎に一休みのペース なので時間が掛かるのです

もう汗だくでザックも草刈機もおろして本格休憩

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刺された! | トップ | 漸く林道出合 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (mcnj)
2024-09-11 06:57:39
お早うございます。

負傷された手で草刈り、お疲れ様でした。
葛の花、綺麗ですね。
山小屋さんの話では、てんぷらにするとおいしいそうです。

今日も良い天気です。良い天気になってきました。
暑くなりそうです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2024-09-11 07:33:39
葛の天麩羅は穂先が美味しいです。
歩地爺さんの所に行ったときご馳走になりました。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-09-11 09:50:50
この暑い時期に草刈り機の運搬・・・
汗びっしょりになったことと思います。
頂上に保管する場所はあるのですか?
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2024-09-11 15:11:05
山頂に上がってから「草刈機を持って上がるだけでこんなに暑い思いはしたことが無い!」
と思い去年の草刈を調べると10月12日でした。
去年より1ヶ月も早いのですから暑いのはあたり前
でした。
返信する
Unknown (歩地爺)
2024-09-11 16:24:54
丸山農機は?ですが・・・
僕の草刈機もBIGM・・名門なんですね^^
元気いっぱいですね。
花盛りのナンバンギセルは撮らなかったの?
葛の花満開^^
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2024-09-11 19:47:37
丸山農機は私の中では噴霧器の一流メーカー。
よくこんなレアな草刈機を見付けましたね。
ナンバンギセルは今後UPします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事