続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

キランソウとシマヘビ

2022年04月28日 04時18分28秒 | 日記

4月22日(金)の黍生山です

 

前山上がり口の草を切ると

 

その先に今年初のキランソウ

 

面さんが仰った第1鉄塔のフユノハナワラビ

 

共有林下で木の間越しの藤の花

 

林道下、谷の倒木の内一番下の倒木が昨日の雨で20cmほど下がったようです

 

コウヤボウキも登山道に倒れています昨日の雨が大分強かったようです

 

山頂のクマンバチ今年は特に多いような気がします

上手いこと撮れた写真は全て後ろ向きどうしてかシリません

 

10時15分 山頂の気温は17.5℃

 

遠くの山々今日は霞で見えないのでは無く雲の中

 

食べられそうなキノコ

 

副郭の藤の花

 

山頂に咲くこの花ゴマギですか

 

下山耕作放棄地で大きなシマヘビ

 

キノコ鎌で押さえたけど無害なので放しました

 

我が家に帰って中央左の榎は家と同じ年齢なんですけど一寸大きくなり過ぎです

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城マニア | トップ | フタリシズカ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (歩地爺)
2022-04-28 04:42:38
藤の花の季節、山の中にぽつぽつ藤色が^^
福郭の藤の花・・電線からぶら下がっているみたい^^
ゴマキは葉が違います。花も違うような気がします。
では・・なに?
シマヘビとて・・・嫌いです^^
びっくりして思わず手を引っ込めます^^
榎・・大きくなりすぎ^^ 何歳ですか?
伐らないの?
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-04-28 06:27:41
藤の花、ソロソロ終わりです。
榎、36歳かな?
ここに越してきたとき生えました。
今では偏平ですが直径が60~80cmほどに。
土手に太い根を張っているので切ればやがて土手が崩れます。
樹勢を止めようと枝先だけ切ってはいます。
返信する
黍生山 (mcnj)
2022-04-28 07:14:01
お早うございます。

キランソウというのですか。
綺麗な色ですね。
藤も咲いていました。
山頂は気温が高かったです。
天気もあまりよくないし。
これでは、、展望は、無理ですね。

今日は、、雲の多い出だしになりました。
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-04-28 08:14:26
春にキノコが生えているなんてビックリ!と思って下の写真を見たらシマヘビでさらにビックリ!
返信する
Unknown (山小屋)
2022-04-28 09:13:28
ゴマギとガマズミはよく似ています。
葉っぱを揉んでゴマの香りがすれば
ゴマギです。

ヘビ・・・
みただけで嫌う人が多いようです。
ヘビに罪はないと思うのですが・・・
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-04-28 23:24:52
こちらも雲の多い出だしでした。
寧比曽岳の山頂に着く頃漸く晴れてきました。
寧比曽岳の展望も全滅でした。
黍生山さえ見えないんです!
返信する
RWさん (村夫子BUN)
2022-04-28 23:27:48
春のキノコって結構多いです。
我が家の椎茸は春と秋の2回出ます
このシマヘビは特におおきかったです
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-04-28 23:31:48
有り難う御座います。
ゴマギは一寸近無いときが無いと頃に生えています。でも頑張ってみます。
ゴマギって出前一丁みたいですね
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事