続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

山の日の寧比曽岳(Ⅲ)

2022年08月16日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで8月11日(木) 山の日の寧比曽岳山頂からです

 

久々に名古屋の高層ビル群

 

下山を始めて直ぐ頭上にリョウブの花後が確認出来ました

矢っ張りあの花弁はリョウブだったんですね

 

ミヤマウズラ

 

もうすぐ咲きそうです 中々ピントが合わなくて悪戦苦闘していると

 

モンキーのスズさん お久しぶりです 相変わらず憎めない笑顔です

この後第1休憩所ではスズさんにお会いしました

なのに面さんに会わなかったなあ何処かに行ったんだろうか

 

もう少し歩くと登山口と言う所でカミが「これなあに?」

 

こんな感じで枯れ木の上に置いてありました位置が高いので多くの人は判らないでしょう

統一教会なら宝石等だろうから古いけど麻原 彰晃

 

駐車場は早くも下山して帰った人が何人か居るので3台分くらい空いていましたが

駐車場の周りには路上駐車がイッパイ

 

少し前に帰ったO先生が車を止めて望遠レンズで何かを撮っています

バカはそれより赤い実が生ったこの木が気になりました

 

「先生、この木は何の木ですか?」

「ウワミズザクラです。ヒヨドリはこの実が大好きです。」

 

O先生、納得がいかなかったのか 登山靴に履き替えて急な土手を下りて行きます

 

先生が見ていたのはこれヨウシュヤマゴボウだと思うのですが何処か違うのでしょうか

 

一生懸命見ています話しかけるとお邪魔になるのでお先に失礼しました

 

帰途、沿道にナツズイセン

 

今年はナツズイセンをよく目にします逆にヒマワリを見ません

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の日の寧比曽岳(Ⅱ) | トップ | 今季最後「飼い蜂のヘボ追い」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寧比曽岳山頂 (mcnj)
2022-08-16 06:03:42
お早うございます。

名古屋の方向は、よく見えたのですね。

なつずいせんが、咲いていました。
綺麗ですね。

今朝は、くもり空ですが、やがて、暑くなってきそうです。
返信する
Unknown (やまつばき)
2022-08-16 08:19:38
この時期に富士山が見えるんですねー。
真冬の午前中に筑波山からも見えます。
山の日に山へ。
行きたいと思っても暑さが恐くて家でゴロゴロしてました。
暑くなりそうです。
返信する
Unknown (山小屋)
2022-08-16 09:36:24
山の中に仏像・・・
海外からのお土産のようですね。
得体のわからないものには触れないほうが
無難です。
○先生・・・
ウイスキーでも落ちていないか探していたのでは
ないでしょうか?
返信する
Unknown (歩地爺)
2022-08-16 10:57:53
ミヤマウズラ・・いいなあ^^
三瓶にもあるんですが・・登山道にはありません。
情報が入ったら行ってみましょうかね。
わざわざ行ってみようという熱が少しなくなったのかも。
迷惑な偶像など・・・嫌ですね((+_+))
O先生・・少し変わった方かしら^?^
ナツズイセン今年はまだ見ません。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2022-08-16 12:12:26
仰る通り蒸し暑くなって来ました。

今年はナツズイセンをよく目にします。
逆にヒマワリを見ません。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2022-08-16 12:18:56
山の日の寧比曽岳、スゴイ人でした。
富士山は本当にラッキーでした。
まさか見えるとは思っていませんでした。
寧比曽岳、午前中なら25℃越えないうちに下りてこられそうです。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2022-08-16 12:26:03
仏像、どう言うつもりで老いていくのでしょう?
粗末にしているとしか思えません。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2022-08-16 22:12:59
O先生、穏やかな方です。
三瓶山には寧比曽岳の1,000倍も豊かな花があります。
寧比曽岳は黍生山より花が少ないです。
あの仏像、どう言うつもりで置いていったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事