goo blog サービス終了のお知らせ 

続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

コゲラとメジロ

2022年11月28日 04時18分08秒 | 日記

11月14日(月)の事です

 

11時32分 土手の枯れた榎にコゲラ

 

長いこと熱心に穴を掘っているので動画を撮りました

最後は鳶でも来たのか空を気にして逃げて行きましたが 

この時期にこんな深い穴 何の為だろう

 

その時土手の月桂樹やタラノキの実にはメジロの群れ

 

ここで実を食べて 土手に種を蒔いてれます

 

危険が迫ると月桂樹の中に逃げ込みます

 

来年も沢山のタラの木が生えて来そう

 

2時5分 カニさんちの庭のサネカズラ

「名にしおはば焙烙山のサネカズラ…」なんちゃって

 

カニさんもヘボの収穫は終わっているのに砂糖水には沢山のヘボ

山から通ってくるヘボも居そうです

 

大きな大根3本とナメコを頂きました

 

2時45分 焙烙山に向かいます

 

標高450m辺りは最後の紅葉

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする