さぁいよいよゴールデンウィークで~す
お楽しみのバラの植え付けですよ~
天気は最高!というよりも暑すぎてやばいかも~
そんな事言ったって、植えなくちゃもっとやばくなるしねぇ
ということで、朝一番から作業開始です
まずは、バラの配置決め・・実は以前からこうしようと決めたのがあって、こんなんです
←クリックすると拡大します(別ウィンド)
でまぁ、メジャーで距離を測りながら植える位置を決めていったんです
だけど実際に苗を置いてみると、かなり隙間があるんだ
もちろん大きくなった状態を想像しながらやってみたんだけどね~
で、ツルのグランデ・アモーレと横張のトロピカル・シャーベットの間に
以前からあるチャイナを植えちゃうことにしました
この位置決めだけで、2時間かかっちゃったよ!
位置決めした後に、すでにフェンスに誘引してたクレマチスの移動ですよ
普通なら絡んで移動なんてありえないけど
我が家のアルミのフェンスじゃ全然絡んでないのよ!紐で括ってあるだけ~
だから移動しやすかった~
ついでに、クレマチスのフスカは撤去しました・・だって地味すぎるんだも~ん
穴掘り開始~花壇全体に、大き目の真砂土と堆肥を混ぜ込んであります
今回バラの専用培養土を使おうと直前まで思ってたんだけど
バラを買った篠宮バラ園の説明では、化学肥料等が入った培養土は使わないようにってさ!
掘った土に完熟堆肥と腐葉土を混ぜて戻した方が良いってなってたんだ
確かに篠宮バラ園の2年目大苗を買ったんだけど、2年目とは思えない太さ!
そこで、篠宮バラ園の指導通りにやってみることにしました
すでに堆肥は混ぜてあるけど、掘った土に更に完熟堆肥(牛糞と馬糞)と腐葉土を混ぜ込んで植えてみたんだよ
大き目の真砂土は水はけが良いけど、たぶん1年もすると硬い赤土になってしまいます
そうなる前に、できるだけ堆肥と腐葉土を漉き込んでやるつもり
硬くなってきたらピートモスとかもいいかもね
で・・こんな感じになりました

アイスバーグとトロピカル・シャーベット
基本通りに高畝にしてウォーターベースを作って・・たっぷり水遣りしておいたよ
綺麗に咲いてるチャイナも植えちゃった~ 
実は想像だけでやってて、とても不安な部分があるんだけど
これ・・・
グランデ・アモーレの苗ですが、唯一のつるバラなんだ
1.8m~2mという予定で空間を設定してるんだけど
本当に写真に見えてる空間を全部埋めてフェンスがふさがるんだろうか?
シックな赤いバラで埋め尽くす、我が家のシンボルにするつもりなんだけどね~
しっかり伸びるんじゃぞ~
新苗は「レッド・レオナルド・ダ・ビンチ」「ボレロ」「トロピカル・シャーベット」「グランデ・アモーレ」「アイスバーグ」の5本で、全部植えました
大苗は6月初旬まで鉢のままの管理だそうです
ちなみに、これが2年目の大苗だよ
スイート・ドリーム・・すげ~立派でしょ! 
全部大苗買えば良かったって、ちょい後悔してるんだけど
売り切れてたんだからしょうがない
明日はバラの周りの小物を植えます
GWは、やっぱりガーデニングだぜ~

お楽しみのバラの植え付けですよ~

天気は最高!というよりも暑すぎてやばいかも~

そんな事言ったって、植えなくちゃもっとやばくなるしねぇ
ということで、朝一番から作業開始です

まずは、バラの配置決め・・実は以前からこうしようと決めたのがあって、こんなんです

でまぁ、メジャーで距離を測りながら植える位置を決めていったんです
だけど実際に苗を置いてみると、かなり隙間があるんだ
もちろん大きくなった状態を想像しながらやってみたんだけどね~

で、ツルのグランデ・アモーレと横張のトロピカル・シャーベットの間に
以前からあるチャイナを植えちゃうことにしました
この位置決めだけで、2時間かかっちゃったよ!

位置決めした後に、すでにフェンスに誘引してたクレマチスの移動ですよ
普通なら絡んで移動なんてありえないけど
我が家のアルミのフェンスじゃ全然絡んでないのよ!紐で括ってあるだけ~
だから移動しやすかった~
ついでに、クレマチスのフスカは撤去しました・・だって地味すぎるんだも~ん


今回バラの専用培養土を使おうと直前まで思ってたんだけど
バラを買った篠宮バラ園の説明では、化学肥料等が入った培養土は使わないようにってさ!
掘った土に完熟堆肥と腐葉土を混ぜて戻した方が良いってなってたんだ
確かに篠宮バラ園の2年目大苗を買ったんだけど、2年目とは思えない太さ!
そこで、篠宮バラ園の指導通りにやってみることにしました

すでに堆肥は混ぜてあるけど、掘った土に更に完熟堆肥(牛糞と馬糞)と腐葉土を混ぜ込んで植えてみたんだよ
大き目の真砂土は水はけが良いけど、たぶん1年もすると硬い赤土になってしまいます
そうなる前に、できるだけ堆肥と腐葉土を漉き込んでやるつもり
硬くなってきたらピートモスとかもいいかもね
で・・こんな感じになりました


アイスバーグとトロピカル・シャーベット
基本通りに高畝にしてウォーターベースを作って・・たっぷり水遣りしておいたよ


実は想像だけでやってて、とても不安な部分があるんだけど
これ・・・

グランデ・アモーレの苗ですが、唯一のつるバラなんだ
1.8m~2mという予定で空間を設定してるんだけど
本当に写真に見えてる空間を全部埋めてフェンスがふさがるんだろうか?
シックな赤いバラで埋め尽くす、我が家のシンボルにするつもりなんだけどね~
しっかり伸びるんじゃぞ~

新苗は「レッド・レオナルド・ダ・ビンチ」「ボレロ」「トロピカル・シャーベット」「グランデ・アモーレ」「アイスバーグ」の5本で、全部植えました
大苗は6月初旬まで鉢のままの管理だそうです
ちなみに、これが2年目の大苗だよ


全部大苗買えば良かったって、ちょい後悔してるんだけど
売り切れてたんだからしょうがない
明日はバラの周りの小物を植えます
GWは、やっぱりガーデニングだぜ~
