朝は雨だったのですが、夕方から晴れて陽射しが出ました
今日は仕事だったのだけど、帰宅して真っ先に見たのが新しいバラ!
昨日の時点で半開きの状態だったんですよ~
で、夕方・・期待でワクワクしながら見たら・・見事に開いてました!
それも二つのバラが同時にね~
数年前に大きなバラは邪魔になるってんで庭から撤去し
その後ミニバラばかりで庭造りしてました
ミニはそれなりに可愛くて育てやすくて場所も取らなくて良いのだけど
やっぱり大きなバラは一輪で存在感がアリアリだよね~
ブログで回ってると様々なバラがこれでもか!って感じで出てくるじゃないですか
自分の庭をどのように見せるのか・・自分の庭でもあり他人に見てもらう庭でもあり
そういう考えの中で、やはりバラは大輪で見せないとダメだってことになってね~
昨年新たに買ったんですよ
まず最初はこれ・・「ハイディ クルム ローズ」

Heidi Klum Rose 【FL、アンティークタッチ、四季咲き】
作出国: ドイツ
作出会社: タンタウ
発表年: 2006 年
花色: ヴァイオレットピンク
花形: 丸弁ロゼット咲
花弁数: 90 枚
花径: 9~10 cm
樹高: 0.8 m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 強香
ドイツ出身の国際的トップモデルで女優のハイディ・クルムに捧げられたバラです。
ヴァイオレットピンクの花色と丸弁ロゼット咲の花形に、ダマッセナ系の強香を兼ねそなえたシックなバラです。
ハイディが持つ、大人の女性の魅力と見事にマッチした品種です。
非常に花保ちの良い品種で褪色が少なく、樹高がコンパクトなため、鉢植えにもお勧めです
-----〈以上、第一園芸さんの説明を抜粋させてもらいました〉
女優のハイディ・クルムさんの写真も載せましたけど、どう?イメージ合ってますか?
今日咲いた花は、まさに説明通りで、すばらしい色と形と香りです!
で、ダマッセナ系の香りって・・・言われてもよ~わからん!
とにかく良い香りには違いありませんね~
もう一つ咲いたのがこれ・・・「サンライト ロマンティカ」

Sumlight Romantica 【FL、アンティークタッチ、四季咲き】
作出国: フランス
作出会社: メイアン
発表年: 2005 年
花色: 明るい黄
花形: ロゼット咲
花弁数: 55~70 枚
花径: 6~7 cm
樹高: 0.6~0.7 m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 強香
グリーンを帯びた丸い蕾が開花するにつれ、中輪のロゼット咲きとなります。
サンライトの名の通り、光り輝くような黄色の花色とクラシカルな花形、強い香りが魅力的です。
1房に6~8花の多花性種。非常に分枝が多く、株が花で覆いつくされます。黒点病にも耐性がある強健種。
-----〈以上、第一園芸さんの説明を抜粋させてもらいました〉
黄色いバラを持っていなかったので、この際ということで買いました
単純なベタな黄色はちょい好きでないので探したところ、このロマンチカに出会ったってわけ
中心が明るい黄色で外側にいくと段々と白になります
この微妙なグラデーションがなんとも言えず愛らしいですね
香りは、「ハイディ クルム ローズ」とは明らかに違う香りですね~
今回、樹高が比較的低くて、横張性で、強香のバラを選んだのは理由があるんだけど
その理由はいずれ明らかにするにして、今のところはナイショのあのねのね~~だ!
とにかく、この二つのバラをきちんと育てて、カタログ通りにコンパクトになるかを確認したくてね
秋まで育てれば概ね判るじゃない!
うまくいったら、あと二つくらい買いたいな~って思ってます
ミニバラは少し処分(近所にあげる)して、一種類二株程度にしたいと思ってるんだよ
その場合も、できるだけ香りのバラを残して
とにかく華やかで良い香りのする庭にしたいな~♪
来週には、この二つが満開になりそうで
どのくらい香るのか楽しみなんだよ!
自然の甘い香りに包まれて春を感じる・・・いいですよね~~
今日は仕事だったのだけど、帰宅して真っ先に見たのが新しいバラ!
昨日の時点で半開きの状態だったんですよ~
で、夕方・・期待でワクワクしながら見たら・・見事に開いてました!
それも二つのバラが同時にね~

数年前に大きなバラは邪魔になるってんで庭から撤去し
その後ミニバラばかりで庭造りしてました
ミニはそれなりに可愛くて育てやすくて場所も取らなくて良いのだけど
やっぱり大きなバラは一輪で存在感がアリアリだよね~

ブログで回ってると様々なバラがこれでもか!って感じで出てくるじゃないですか
自分の庭をどのように見せるのか・・自分の庭でもあり他人に見てもらう庭でもあり
そういう考えの中で、やはりバラは大輪で見せないとダメだってことになってね~

昨年新たに買ったんですよ
まず最初はこれ・・「ハイディ クルム ローズ」


Heidi Klum Rose 【FL、アンティークタッチ、四季咲き】
作出国: ドイツ
作出会社: タンタウ
発表年: 2006 年
花色: ヴァイオレットピンク
花形: 丸弁ロゼット咲
花弁数: 90 枚
花径: 9~10 cm
樹高: 0.8 m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 強香
ドイツ出身の国際的トップモデルで女優のハイディ・クルムに捧げられたバラです。
ヴァイオレットピンクの花色と丸弁ロゼット咲の花形に、ダマッセナ系の強香を兼ねそなえたシックなバラです。
ハイディが持つ、大人の女性の魅力と見事にマッチした品種です。
非常に花保ちの良い品種で褪色が少なく、樹高がコンパクトなため、鉢植えにもお勧めです
-----〈以上、第一園芸さんの説明を抜粋させてもらいました〉
女優のハイディ・クルムさんの写真も載せましたけど、どう?イメージ合ってますか?

今日咲いた花は、まさに説明通りで、すばらしい色と形と香りです!
で、ダマッセナ系の香りって・・・言われてもよ~わからん!

とにかく良い香りには違いありませんね~

もう一つ咲いたのがこれ・・・「サンライト ロマンティカ」

Sumlight Romantica 【FL、アンティークタッチ、四季咲き】
作出国: フランス
作出会社: メイアン
発表年: 2005 年
花色: 明るい黄
花形: ロゼット咲
花弁数: 55~70 枚
花径: 6~7 cm
樹高: 0.6~0.7 m
樹形: 半横張り性
芳香の強さ: 強香
グリーンを帯びた丸い蕾が開花するにつれ、中輪のロゼット咲きとなります。
サンライトの名の通り、光り輝くような黄色の花色とクラシカルな花形、強い香りが魅力的です。
1房に6~8花の多花性種。非常に分枝が多く、株が花で覆いつくされます。黒点病にも耐性がある強健種。
-----〈以上、第一園芸さんの説明を抜粋させてもらいました〉
黄色いバラを持っていなかったので、この際ということで買いました
単純なベタな黄色はちょい好きでないので探したところ、このロマンチカに出会ったってわけ

中心が明るい黄色で外側にいくと段々と白になります
この微妙なグラデーションがなんとも言えず愛らしいですね

香りは、「ハイディ クルム ローズ」とは明らかに違う香りですね~
今回、樹高が比較的低くて、横張性で、強香のバラを選んだのは理由があるんだけど
その理由はいずれ明らかにするにして、今のところはナイショのあのねのね~~だ!

とにかく、この二つのバラをきちんと育てて、カタログ通りにコンパクトになるかを確認したくてね
秋まで育てれば概ね判るじゃない!
うまくいったら、あと二つくらい買いたいな~って思ってます
ミニバラは少し処分(近所にあげる)して、一種類二株程度にしたいと思ってるんだよ

その場合も、できるだけ香りのバラを残して
とにかく華やかで良い香りのする庭にしたいな~♪
来週には、この二つが満開になりそうで
どのくらい香るのか楽しみなんだよ!
自然の甘い香りに包まれて春を感じる・・・いいですよね~~
