梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

農作業

2009年10月11日 | 農場
 昨日は一ヶ月振りに農場に行きました。この間稲刈りが行なわれましたが、私は風邪を引き参加出来ませんでした。8日に台風が来たので、風の被害も心配です。
 ゴーヤですが風でネットが倒れていました。時期的にはゴーヤの収穫も終わりの頃ですので、そのままに放置しました。

 ヤーコンは葉が風で痛んでいます。

 もしかしたら、芋が大きくなっているのではと試し掘りをしました。掘って観ると太く立派な芋になっています。余りに芋が大きいので、スコップで大分大きく周りを掘ったのですが、端の方が切れた芋が多かったです。今収穫しても大丈夫です。2株掘った時の収穫量です。ヤーコンを植えた場所は今まで何も植えていないような硬い粘土質の場所ですが、大きな穴を掘り、柔らかくなった土を客土し肥料を充分に与えた事により、このような立派な株になったと思います。期待どうりの結果と思います。



 一ヶ月前に花が咲いていたハヤト瓜は実が大きくなっています。小さな実がまだ多いのでこれから2週間ほどでどれだけの個数大きくなるか楽しみです。



 一ヶ月前に大根の種を蒔きましたが、その前後で晴天が続き、今残っている株が少ないです。粘土質の土壌ですので、種を蒔いた前後で、晴天の日が続き、降雨量が少ないと、歩留まりが悪いような気がします。特に今年は9月の降雨量が極端に少なかったようですのでその影響を受けたと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬野菜 | トップ | 黄葉の東北(1) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農場」カテゴリの最新記事