梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

農作業

2009年08月14日 | 農場
 今日は一ヶ月ぶりに筑波山の麓の農場に行きました。朝用事が有り家を11時頃に出ましたが、お盆の14日ですので、道が混んでおり、1時半頃に農場に着きました。農場の近くの田圃は穂が出ています。



 農場に着き、畑に行きますとゴーヤが倒れています。南側に倒れていますので、強い北風で倒れたと思います。何時倒れたかは不明です。ゴーヤのネットは絹さやのネットを使いましたが、ゴーヤが予想以上に茂り、支柱が耐えられなかったと思います。早速、支柱を補強し、ゴーヤを立てる作業を行いました。



 ヤーコンは私の背丈以上に大きくなっています。ここまで大きくなりますと雑草を心配する事は有りません。

 ハヤト瓜はわき芽から次々に蔓が伸び、広い場所を確保したつもりでしたが、予想以上に広い面積に蔓が伸びています。ハヤト瓜が草に勝っていると思いますが、草取りを行いました。



 山芋の根元に背の高い草が生えていますので、草刈を行いましたが、根元の草を取るときに、2株ほど山芋の茎を切ってしまいました。注意しなければと思います。むかごを芽だした1年目の株ですので、大きくなっていません。



 サツマイモも半分草に覆われていますが、ゴーヤを立てることに時間が掛かり、草取りが出来ませんでした。

 水田の稲は穂が出だしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓼科(1) | トップ | 蓼科(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農場」カテゴリの最新記事