梶の「趣楽独言」

陶芸・家庭菜園・ダンス・碁・蕎麦打ちなど趣味三昧に生きる老人の独り言

初めての陶芸(43)円柱または円壷作り・釉掛け

2008年01月31日 | 陶芸講座
私の講座もあと2回になりました。この初めての陶芸のブログも後2回で終わりです。  前回の素焼きですが、削りからの乾燥時間が1週間でしたが、自分の家で1週間前に作った作品で乾燥が足りない作品がありました。この時期気温が低く、特に花瓶の様な胴や底が厚いものは乾燥に時間が掛かります。表面は乾燥していても内面が乾燥不足です。 . . . 本文を読む
コメント

脳と代謝物質と体カルマ(5)手足の末端の発散(3)手足のマッサージ

2008年01月31日 | 呼吸法
 1月27日の脳と代謝物質と体カルマ(1)で脳で発した代謝物質(老廃物)が睡眠時に溶け出し、体に流れ出し、体に滞留する事を書きました。その後連日その滞留した老廃物の手足の末端からの発散方法に付いて記載しています。一昨日は原気呼吸法を利用した誘導方法を、昨日は手足の運動を記載しましたが、今日は手足の末端の老廃物を発散させ易くするための手足のマッサージ法、導引法に付いて記載します。手足の末端部分の気の流れがよいと、その効果が上の部分によい影響を与えます。地味な対応ですが、老廃物の発散には大切な場所です。 . . . 本文を読む
コメント

脳と代謝物質と体カルマ(4)手足の末端の発散(2)手足の運動

2008年01月30日 | 呼吸法
 1月27日の脳と代謝物質と体カルマ(1)で脳で発した代謝物質(老廃物)が睡眠時に溶け出し、体に流れ出し、体に滞留する事を書きました。その後連日その滞留した老廃物の発散方法に付いて記載しています。昨日は原気呼吸法を利用した誘導方法を記載しましたが、今日は手足の末端の老廃物を発散させ易くするための手足の運動に付いて記載します。 . . . 本文を読む
コメント

脳と代謝物質と体カルマ(3)手足の末端の発散(1)原気呼吸法

2008年01月29日 | 呼吸法
 昨日の脳と代謝物質と体カルマ(2)老廃物の発散で記載しましたが、脳で発生した代謝物質(老廃物)は睡眠時に脳から溶かされて手足の末端にと流れ、そこから発散されます。この発散効率を良くするには、手足の末端部分の老廃物の通りを良くする事が重要です。  その為の方法としては、  ①原気呼吸法で、手足の末端から空間へのエネルギー(気)の放射に併せ老廃物を発散させる誘導、空間のエネルギー(気)を手足の末端に入れ、それによりその部分に滞留している老廃物を溶かす入射の誘導。  ②手足の末端部分を動かし、その部分に滞留している老廃物を溶かし、発散させる運動。  ③仙道の導引の手法を使い、手足の先端を刺激し、その部分に滞留している老廃物を溶かし、発散させる方法。 等が有ります。 . . . 本文を読む
コメント

脳と代謝物質と体カルマ(2)老廃物の発散

2008年01月28日 | 呼吸法
1月27日の脳と代謝物質と体カルマ(1)で記載したように脳で発生した老廃物が睡眠時溶け、体に流れ出し、手足の末端に流れて行き、発散されます。また、一部は皮膚表面から空間に発散されます。しかし、その日に脳から溶け出した老廃物は全て発散されず、体に滞留します。また、体にはダムの様な老廃物が流れにくい部分があります。脳から流れ出す老廃物は日々同量でなく、大量に流れ出すことがあります。その様な時には流れにくい場所の放出量以上の老廃物が流れてくると、そこに老廃物が蓄積します。この蓄積された老廃物が体の限界以上になるとその周辺にある臓器に異状が発生します。この異状の状況は個々人により異なります。 . . . 本文を読む
コメント (2)

脳と代謝物質と体カルマ(1)

2008年01月27日 | 呼吸法
既に私のブログでは脳と老廃物について11月27日から12月3日にかけ記載していますが、最近原気呼吸法中心に記載している私のブログに新たに訪問頂く方が多くなりましたので、記載内容を追加しながら、再整理したいと思います。  私達人類が他の動物と一番異なる点は脳が発達している事です。人の脳の質量は体重の2%程度ですが、血液の循環量は心拍出量の15%、酸素の消費量は全身の20%、グルコース(ブドウ糖)の消費量は全身の25%と、いずれも質量に対して非常に多いです。その事は人の脳はその活動により多くの老廃物を発生させると云うことです。老廃物は過酸化脂質、それが結晶化したリポフスチンなどです。これらの物質は老化物質で、細胞に蓄積されますと老化の原因になります。これが体カルマです。 . . . 本文を読む
コメント

原気呼吸法を息を吸い、吐きながら行う

2008年01月26日 | 呼吸法
原気呼吸法は脱カルマ瞑想法ですとこのブログでは再三記載しています。原気呼吸法は体内のエネルギー(気)を空間に放射する、空間のエネルギー(気)を体内に入射する呼吸法です。故山手さんが現代ヨガの会の実習会で教えていた原気呼吸法には12月8日に記載しました単純原気呼吸法と12月29日に記載しました複合原気呼吸法があります。私は私が行っていて、初めての方にとっても入り易い単純原気呼吸法の一部を除いた11月24日記載の簡単な原気呼吸法を紹介しています。しかし、その誘導法を把握するのは時間が掛かるようです。 . . . 本文を読む
コメント

初めての陶芸(42)円柱または円壷作り・素焼き

2008年01月26日 | 陶芸講座
 前回の削りは成形時の制作で形もよく出来ている方が多かったので、削りの作業が楽だったと思います。是非今回削りで苦労した点は次回は成形で作り込むように心がけて下さい。梶の陶芸語録に書きましたが、削りを丁寧に行い、自分の思う線が出せれば、作品に品格がでます。削りの作業では自分が満足するまで、時間を掛け、丁寧に作業することを心がけて下さい。 . . . 本文を読む
コメント

人の生と死

2008年01月25日 | 呼吸法
 人が生きて居るとは何なのでしょうか。今生きている事は何か行なうべき使命がその人には有るのです。使命と云いますと大変なことと思いますが、人々がこの地球上で共同生活をする上では、人々が色々な役割を分担しなければなりません。今現在のその日々の生活がその人の使命なのです。日々家事をし、家族を育てるのも子孫を残す大切な事で、その人の子供や孫が人類にとって偉大な貢献をするかも知れません。 . . . 本文を読む
コメント

日常生活での原気呼吸法の利用(10)貴方任せの誘導

2008年01月24日 | 呼吸法
 原気呼吸法は脱カルマ瞑想であることを再三このブログで記載しています。カルマと云っても分かりにくいと思いますので、昨日1月23日にカルマについて記載しました。原気呼吸法は全てを自分の周りの空間の意識(エネルギー)に任せた、託した、貴方任せの呼吸法です。しかし、故山手国広さんの実習会に参加した方々には実習会ではリラックスできたが家で自分で原気呼吸法を行なうと上手くできないと話している方が大勢居ました。 . . . 本文を読む
コメント (2)