四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ツボクサ

2016-12-09 08:55:51 | 観察
 余りにに地味な種なので以前1度UPしたのみと思いますが こんな時期にも元気印にて 蔓を引きちぎって写真を撮って見たものの 実態は良く判りません。


ツボクサ(セリ科) こんな姿で地面を這っています。
お花は葉が寄り合って出た裏側に咲き 表からはなかなか気付きません。


お花?


タネ?



タネが弾けた?




目玉の様なものが見ていました。


色々な姿に何が何だか・・・??。
ネットを引くともっとも若返りのハーブと言うことで お茶にして飲むと良いらしいですがご遠慮します。
毎年何処かに出ますが今のところ余り悪さをしません。


*** 今朝は予報に反して雨の朝でした。
昨夜札幌のお友達に久し振りにtelを入れると お元気な声でれふるさとの帰られてからも 頑張っていらっしゃる様子 嬉しかったのですが 札幌は昨日の朝は-℃ 日中も6℃だったと言う事で びっくりしてしまいました。
車道は前日の雪でアイスバーン状になっていて滑るので 交差点には小さな砂袋が置いてあり 各自足元に砂を撒いて歩くそうですが 雪が溶けるとその砂が色々問題を起こすようでした。
こちらの様子をお話しすると 日本列島は長いのね~と言うことになりました。

・・・ 四国から北海道へ花便り ・・・



シロバナタンポポの人生色々

2016-12-07 09:43:33 | 観察
 今年は師走になっても霜が降りないので タンポポ(キク科)たちも元気で咲いています。
昨日の午後の晴れ間に偶然シロバナタンポポの 色々な人生模様見ることができました。


さてこの姿は何でしょう??。幽霊でも宇宙人でもありません。

ヒント

シロバナタンポポの蕾


咲き始め ちゃんと咲けるでしょうか??


半分咲き 満開になれますように・・・。


満開 無事に咲けて良かった。


萎んだ姿 無事に咲き終わったかしら


舌状花が上手く離れなかった??満開になれないままタネが出来たのでは?? とても不思議な姿でした。


こうして綺麗になれないのでは??
温度が低いと色々悲劇が起きますが それでも子孫を残そうと懸命です。


帽子の様な黒い部分をとってやると どうにか飛んで行けそうで・・メデタシメデタシ。
と言うことで答えは綿毛のなりそこないの姿でした。


セイヨウタンポポ 目残しが咲いていました。


それも2輪も・・。
セイヨウタンポポにはそう云う悲劇は今まで起きません。
植物も気温に翻弄されて大変な人生です。
今朝その後を確かめると未だ眠っていました。


*** バッタ見つけ

今朝網戸に大きなバッタがいたので バックを変えて撮りましたが跳ねて大変でした。


・・・ 逆境に負けずに生きて候  ・・・













シロノセンダングサ

2016-12-04 09:53:49 | 観察
 車窓から見るお花は盛りの時は コスモスの様に綺麗に見え 同じ姿のお花に見えましたが 近寄ってみると以外に色々の姿があって面白かったです。


ソロノセンダングサ(キク科) この形が普通?












タネのトゲも確認。






下の方に零れダネからの若い株がありました。


何時の間にかL字になって10mほど茂っていて 公害気味。

帰宅するとあんなに用心したのに ズボンに引っ付き虫が一杯ついていました。アララ

*** この仲間にはコセンダングサ(一昨日UP) センダングサ(黄色花) アイノコセンダングサ・アメリカセンダングサ・沖縄にはタチアワユキセンダングサがあるようです。
今朝のNHKの喜界島の自然の中で 花弁の大きい沢山のタチアワユキセンダングサが 珍しいチョウ達の蜜源として写っていました。
アサギマダラも吸っていて その1頭は石川県からの印が着いていましたが ブログ友さんのUPにより 色々なお花の蜜を吸っていることが判りました。

・・・ クリスマスソングの奥に第九待つ  ・・・

似ている種

2016-12-02 09:51:35 | 観察
 我家にも他所からの風のプレゼントで コセンダングサは沢山生えますが 見つけ次第抜くようにしているものの 小さな芽は目残しが生じます。
そのタネの様子がキバナコスモスのタネと 雰囲気が似ていたので2種比較してみました。


コセンダングサ(キク科) 咲き始め


満開


青いタネ 以上夕陽で撮っていてちょっと芸術的??


別の株の引っ付き虫のタネを探して 撮って直ぐにゴミ箱直行。
タネの先にトゲがあるのが特徴。


キバナコスモス(キク科) 今年咲いたお花の零れダネで咲き 10cm程の低さですが


高い株は30cmほどあります。


青いタネ コセンダングサに似ています。


こちらも一応引っ付き虫のタネ状態ですが 零す為そのままにしています。
タネの先にトゲが無いのがコセンダングサとの違い。
似ていますがキバナコスモスの方が優しいですね。


*** 夏の間お手入れ不足不だったので お花を盗まれると思い 昨日はブログに向かう時間と 家事以外の時間を全てを掛け お手入れに使い少々お疲れ小町気味ですが 少し綺麗になりました。
夕方主人が防災グッズセットしてくれました。

・・・ 師走来て花の歌声低くなる  ・・・



コナスビの一生

2016-12-01 10:04:30 | 観察
 温暖化の所為でコナスビ(サクラソウ科)の 一生も見る事が出来ました。


お花はこれ以上咲かない様子です。


この枝のみ紅葉していて秋らしい。


別の株の枝の裏側にはナスビの形の実が数個 お花には気がつきませんでした。


触れると黒い小さなタネが落ちてきて これでは増える訳です。


タネを弾き出した空っぽの殻。


1株全体。


もう新芽が出ていました。


*** お友達に頂いた鬼おろし器でおろし 冷凍されていてハスを解凍し卵と片栗粉を入れ ハス団子のあんかけを作ってみました。

本来はもっと分厚く小型にするのですが 今回はフライパンに油を入れて焼いたので 薄目で大きくなってしまいました。
我家は細かいおろし器でするので ちょっと見た目や食感が違っていましたが これはこれで美味しかったです。


・・・ 花泥棒心が壊れているだろう ・・・
被害の大きかったものはホタルカズラとウツボグサ ダンボール1杯分ほどずつあるでしょう。