夕べはうー太がお泊りで、寂しい夜になりましたが・・もも太がぴょこぴょこ・・放し飼いになっていたので、時々布団の上に上がってきて、撫でたり遊ばせたりしつつ眠りました。今朝は早くからうー太を迎えに行っちゃって・・・部屋に連れ帰ってしばらく抱っこしていました。あったかくって、かわいい。私のうー太。母に聞くと、うー太は夕べ寒いとこで一人で寝たり、寂しくなると母の枕元に行って撫で撫でしてもらって一緒に寝たり、楽しく過ごしていたみたい。このまま預かってもらった方が良いのかなーって思ったりもしたけど。私が寂しくてダメで・・・。苦肉の策で、もも太にハーネスを装着して家庭内ハーネス散歩状態にしてみました。やっぱりもも太は好戦的で、うー太が近寄るとひも付きなのにかかって行きます・・・。うー太がある距離逃げるとそれ以上は追いかけられないんだけど、飛びつこうとしてひもで止められます。ほどほどの距離感で、前みたいに一緒に寝たりできるかなーって思ったけど、無理みたいな感じ・・。しばらくそのまま様子を見たけれど、やっぱりもも太をケージに返しました。いろいろ試して、ケンカしないで共存できるようにできたらなーって思います。
今日も就職活動でばたばたしていました。もも太をケージに閉じ込めて、うー太に頼んでお留守番してもらって・・。終わって家に戻って、もも太がまた出たいってガジガジ柵を噛んでいたので、うー太を連れて実家に行っている間もも太を部屋ンぽさせたのだけれど、うー太が毎度実家に連れて行かれることに怒っちゃってか・・母のベッドの下に入って出てこなくなって・・・結局置いてきちゃいました・・・。今夜は実家にお泊りです。すっごく寂しい・・・。この約11カ月、旅行以外でうー太が居ないのは初めてです。くすん・・・。もも太は解放を満喫して、私が寂しくてベッドでごろごろしているところに登頂して、撫で撫でねだってきたのでしばらく撫でていました。もも太も、うちに飼われたのでなければ、2番目の子じゃなくて、一人っきりのかわいい子ってたくさん撫で撫でしてもらって優しく大切にしてくれる家族のところの子どもになっていたかもしれないのに、2番目の子でなおかつ男の子だったせいで、ケージに閉じ込められてあまり撫でてももらえず、うー太をいじめるちっちゃいくせに嫌な子みたいな扱いされなくて済んだのに、かわいそうにって思って・・・。もも太、撫で撫でもしてほしがるし、人懐こくてかわいい子です。真正面顔はイマイチなんだけど、えらが張っていて斜めの角度によってはとってもかわいい顔だし、頭も良いと思う。うー太のこと本当は大好きでなんでも真似っこして・・だから余計にうまく行かないんじゃないかと思います。母はまたペットショップに相談して返品したら・・みたいに言っていたけれど・・・こんなかわいい子、戻せるわけないじゃん!って思う・・・。生後半年になったら去勢手術もできるので、してからまた考えても良いし・・それまでの間、うー太とうまくやって行けるように、今夜のお泊りみたいに調整していかなくちゃって思うのだけれど・・やっぱり寂しい・・・。ごめんね、もも太。ごめんね、うー太。飼い主の勝手で、苦労させて・・・。かわいい二人の子を、しあわせにするにはどうしたらいいんだろうな・・・。
今日(もう昨日かあ・・)は就職活動で、すっかり疲れて変な時間に寝入ってしまい、気が付くとこんな時間になっていました。昨日(一昨日)は日中うー太を実家に預けていたのですが、夕方には耐えきれなくなって迎えに行って、夜はやっぱり、うー太と過ごしました。もも太は大分遊んだので、夕べはあまり騒ぎませんでした。でも、うー太を連れ帰ってきたら、解放されてたもも太がやってきて、やはりケンカになって・・うー太が負けて(というか負けてあげちゃうみたい)ワゴンの下に入って出てこなくなったりして、悲しかったです。夜には復活したので、一緒に寝れました。で、もも太はずっとケージの中。今日も私が出かけている間はもも太をケージに入れて行って居たので、帰ってきたら出たがって・・うー太をちょっとだけ実家に連れて行っている間、30分くらい部屋ンぽできました。でも30分じゃ足りないって柵をかじって音立てて出たいアピールしています。うー太はすっかりかわいくなっちゃって、心細かったり寂しがったりで、撫で撫でしてほしがったり、すごく甘えます。私は、本当にうー太が居ないと寂しくて眠れなくなっちゃった。もも太がかわいくないわけじゃないんだけどね。二人が仲良くしてくれてたら、何も問題はなかったはずだったのだけれど。男×男はやっぱりダメなんだなーって。明日(今日)も就職活動の予定なので、二人の様子を見ながら、うー太を日中だけ実家に預けるかもしれません。
昨日はお友達と映画「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」を見に行きました。悲しい映画だった。その後、ハンバーグの行列店へ行って美味しく食べて、たくさんおしゃべりして帰ってきました。昨日はもも太をケージに入れて、二人はお留守番していたのだけれど。帰ってきてからもも太が出たい出たいと柵を噛んで音を立ててうるさかったし、体を使って遊ぶのが好きな子なので、出してあげようかって・・うー太をサークルで囲って、ちょっとだけ我慢してねって言いくるめてもも太を出したのだけれど・・・。なんと、もも太・・好戦的で・・・うー太のの居るサークルに飛び込んでケンカを始めました。びっくり。ケンカしないように囲ってるのになんで??って。それであわててもも太を戻して・・ものの10分くらいで部屋ンぽ終了になっちゃいました。でも、もも太は部屋ンぽしたくて夜中がたがた音立ててるし、うー太はかわいそうだし・・・困っちゃって。うー太はもも太のケージのそばに行って「ももちゃーん、大丈夫?」って言ってるのに、もも太はうー太が伸び上って見ると、両手で柵をバンってたたいて威嚇します・・・。ちびのくせに・・・。二人がケンカしながら駆け抜けた跡には、うー太の毛が束になって落ちてて・・ももの毛はありません・・。うー太がかわいそうでかわいそうで・・・。今朝、どうしようか・・ってうー太を連れて、もも太を部屋に開放して、実家に相談に行きました。母は、うー太の預かり希望で・・私もうー太を手放したくなくて・・もも太を預けたいって交渉したのだけれど・・・。うー太は実家に長く預かったから実家に匂いもついているし、実家に居れば安心できるんじゃないかって。私の部屋はもう、もも太の匂いがついてしまってるから、うー太にしてみると良くないんじゃないか・・・。もも太の匂いの無いところで、自分の天下って気持ちで預かる方が良いんじゃないのかって言われて・・まだ納得はしていないけれど、とりあえず、今日はもも太を3日ぶりくらいに部屋に開放して遊ばせることにして、うー太を預けてきました。悲しい・・・。困ったなあ・・どうしようかなー。母は冷たく「もも太をどっかにあげちゃえば」と言っていました。でも、家族だし、去勢したらやり直せるかもしれないし・・・。小さくてかわいいうちの方が貰い手もあるよとも言っていたけど・・・そうも行かないでしょう・・・。あんなに仲良かったのに、突然の豹変・・。はあ・・・。でも、私は本当にうー太が大好きでかわいくてかわいくて・・・本当に困っています・・・。
うー太ともも太の関係がすっかり悪くなって・・ちょっと深刻になってしまいました。昨日はほとんどもも太をケージから出さなかったのだけれど、夕方になって落ち着いてる感じだったので出してみたら、数分でケンカモードに入ってしまいました。バターになっちゃうくらい追っかけまわしたと思ったら、お互いにジャンプして空中でバッティングする・・みたいな、マジ切れの対決・・・。あわててもも太を捕まえてケージの放りこんだのだけれど・・夜になって、なんと、うー太の目元に血が・・・。ケンカのせいかって思ったのだけれど、どうもストレスか何かで自分で目元を後ろ足で引っ掻いて血が出ちゃったみたい。今朝はあちこちに軟便が落ちていて、すっかりうー太はストレスで病気みたいになっちゃった感じ。今朝は、もも太のケージ掃除をしなくちゃいけなくて、サークルにもも太を出したら、以前よりは大きくなったので、軽々と飛び越して逃げちゃう・・・手でガードして逃がさないようにしつつ掃除したのだけど、ぴょいーんって逃げて、うー太のところへ行ってしまい・・どうも、うー太が切れて噛んでるっていうよりも、もも太がしつこくして挑発するから追いつめられてケンカになるみたいな感じで・・原因はもも太みたいです。で、また戦闘モードの入ったのであわててもも太を捕まえてケージに確保しました。確かに、私はうー太に甘くてもも太にしてみるとエコヒイキして、お兄ちゃんだけ美味しいもの食べさせたり、一緒に寝たり長いこと撫で撫でしたり、もも太はダメダメ言われてかわいがってももらえなくてって怒っちゃってるのかもしれない・・。自我とか男としての・・自分の強さを誇示したくなったとか、そーゆー目覚めがあったんだろうとは思うんだけど・・・。一昨日の午前中まで超仲良しだったのに、午後には急にケンカを始めて、もう元に戻らないの??って思うと悲しいです。うー太も悲しいみたい。うー太はもも太のケージの前に行って、「ももちゃーん」って呼んでます・・・。もも太もかわいい顔して、出してーって言うんだけど、出すとちびちび怪獣に変身だから、ダメだし。困ったなー。今日は・・昨日もだけど、就職活動でハローワークに行ったりいろいろ外出もしてるんだけど、心配で早く帰ってきました。仲良くならないのかなー。
夕べ、夜になってから突然もも太がエッチうさぎ祭りになっちゃって、昼間せっかく仲良かったのに、二人で追っかけまわしあって・・びっくりしたのは今までうー太がすっごく我慢してたのに、突然、本気になっちゃったの・・。あらまあーどうしましょう・・・。もも太のこと本気で噛もうとして、噛んで振り回そうとするみたいな激しいしぐさがあって、あわてて引き離してもも太をケージに入れたんだけど、その後落ち着いてから再びもも太を出したけどやっぱりダメみたいで。今朝もちょっと出した間に、二人して走り回って見るからにケンカ状態だったので、もも太はすぐケージに強制送還しました・・・。ついに大人の争いに突入しちゃったのかなー。ただ、うー太が発情っぽいので、もしかしたらそれで気が立ってて激しい感情が出てるかもしれないので(もしかしたら私の足を取られたくないとか?)・・季節的に落ち着いたらまた元に戻るかもしれません。二人でくっついてるところとかかわいいのになー。残念。確かにもも太のエッチうさぎ行動は目に余ってたから、ついにキレたんだと思います・・。また元に戻ったらいいなー。
さっき二人が居ないと思ってベッドの下をのぞいたら、くっついてお昼寝していました。仲良いのね・・・? なんか、親子みたいに寄り添っちゃって・・・。今朝のもも太はお猿の子ども風じゃなくて、うー太を追っかけまわすでもなく普通にしてて、落ち着いたのかなって思っていたのだけれど。今のところ、男×男なのにこんなに仲良しです・・。不思議な感じ。嬉しいけど。もも太はお兄ちゃん大好き、いっつも一緒に居るウ!って思ってるみたい。夜、ケージに戻すとすごく不満そうで、何するにもうー太を探して連なってるって感じです。かわいいです。やっぱりまだ赤ちゃんで、お母さんに甘えていたいんじゃないかな。うー太はうー太で寂しがり屋の甘えんぼでぬいぐるみ大好きだから、もも太のこと気に入ってるんだと思います。本当にこのままずっと行けたらいいのになあ。もも太が来てから、うー太のお腹のトラブルがほとんどなくなりました。以前は良く下痢したり軟便したり、朝起きると踏まないようにまず確かめなくちゃって感じだったのに、今は小粒なことはあるけど前みたいなことはなくなりました。精神的に安定したのかなって。少しやせたみたいで、前はお腹のお肉が邪魔するのかお尻に軟便くっつけても自分でなめたり取ることできないみたいだったんだけど、今はちゃんとなめたり盲腸糞も食べることができます。私が夜家に居るようになったとか、たまに1日中いることもある・・のが良いのかもしれないけど。毛艶も良くなった気がします。もも太はだいぶん大きくなったし、言葉も覚えつつあるみたい。自分のこともも太だってわかってきてると思います。穏やかに健やかに成長して、うー太ともも太でずっと仲良くしててほしいなあ。
母の誘われて久々にスーパー銭湯へ行きました。今日は札幌・・風が強くて寒かった・・・露天風呂に入ってると頭にのせたタオルが凍ってくるし、時々吹雪・・・。でも、のんびりできました。これで風邪が良くなってくれたらいいな。帰りに火曜市とか、銭湯の近くにあるスーパーとか巡って、久々にチンゲン菜以外の野菜・・というか、ある程度妥協できる値段のいろいろな野菜をゲットできました。良かった。さっそく帰ってからチビたちに出してあげると喜んでパクパク食べました。パセリはあっという間に無くなって、久々に大根葉を買えたので出したのもほとんど食べました。良かったねーお留守番のご褒美なんだよーって一緒に喜びました。バナナが安かったので買ったのだけれど、まだ青いので少しおいてからあげるつもりだけど・・もも太は初バナナの予定です。うー太はもうほとんどバナナ始め果物は食べなくなりました。もも太はこないだいちごをもらったのであげたら、最初の一口は食べたのに、うー太の真似してか以降は食べませんでした。残念。バナナはどうなんだろう。夕べはうー太がエッチうさぎになって、私の足に絡んでいたのだけれど、そのうー太のお尻にもも太が乗っかって、親亀の背中に子亀が・・みたいになっていました。爆笑しちゃったのは・・うー太が私の足にかかってるとき、もも太がいきなりうー太のお腹の下に入って、○○を見て、私に「スゲー!」って顔して見せたの。びっくり、大笑い。やだーエッチ兄弟。おませさんなんだから・・・。
風邪っぽい感じが抜けないまま、今日は就職活動していました。でも、なーんっか、ここにきて何がしたいのかわからなくなってしまった。とりあえずできそうなところに応募もしているのだけれど、私は何ができて何をしていると楽しく仕事できるんだろうかって・・。考えだしたらわけわかんなくなっちゃって・・・で、気分転換にミシンをまた復活で始めたりしてね・・・。
うさぎの子ども二人は元気です。相変わらず、もも太がチビエッチうさぎで、うー太のお尻に乗っかって・・乗っかったまんまうー太がピョンピョンして逃げようとしたりでロデオ状態です・・・。その後は二人してくるくる追っかけあって、バターになっちゃうよって感じです。私が仲裁に入って、もも太を離すんだけどすぐに戻ってきて、しつこいしつこい。でも、疲れると、急に優しいうさぎになって、うー太のことペロペロしてあげたり・・かわいいです。もも太にお菓子を食べさせたくないのに、うー太がスティックお菓子を食べていると、口移しのように・・食べてる先っぽをもも太がかじって食べちゃったりします。本当はうー太にもお菓子はあげたくないんだけど、歯のことや好き嫌いもあって食べられるものが少ないので容認してるんだけど・・もも太は別、なのになー。この頃、野菜が高くて高くて・・・値下げになる野菜も少ないし安くないし・・。二人に食べさせる分を確保するのが大変です。今日は少ないのを出したのに、あっという間に青虫二人で完食されちゃいました。明日の火曜市で安いチンゲン菜とかゲットできたらなあー。安くなんないかなー。
うさぎの子ども二人は元気です。相変わらず、もも太がチビエッチうさぎで、うー太のお尻に乗っかって・・乗っかったまんまうー太がピョンピョンして逃げようとしたりでロデオ状態です・・・。その後は二人してくるくる追っかけあって、バターになっちゃうよって感じです。私が仲裁に入って、もも太を離すんだけどすぐに戻ってきて、しつこいしつこい。でも、疲れると、急に優しいうさぎになって、うー太のことペロペロしてあげたり・・かわいいです。もも太にお菓子を食べさせたくないのに、うー太がスティックお菓子を食べていると、口移しのように・・食べてる先っぽをもも太がかじって食べちゃったりします。本当はうー太にもお菓子はあげたくないんだけど、歯のことや好き嫌いもあって食べられるものが少ないので容認してるんだけど・・もも太は別、なのになー。この頃、野菜が高くて高くて・・・値下げになる野菜も少ないし安くないし・・。二人に食べさせる分を確保するのが大変です。今日は少ないのを出したのに、あっという間に青虫二人で完食されちゃいました。明日の火曜市で安いチンゲン菜とかゲットできたらなあー。安くなんないかなー。
夕べから久々に咳が出て喉が痛く・・風邪ひいたみたいです。私が咳をすると、2羽のうさぎがどよめいて逃げて行きます・・音がうるさいみたい。2月・・寒いもんね。今日は温かくして寝て過ごそうと思っています。子どもたちは元気で朝からピョンピョンして、もも太は一人でひねりジャンプしたり・・ちっちゃい子の体を使った遊びって感じでぴょこぴょこしています。今日は出来立ての乾燥野菜をかごに移してあげたら、二人して群がって食べていました。もも太は夜のケージ内にペレットや乾燥野菜を入れるのをやめたので、朝まで牧草しか食べるものがなくなって、仕方なしにか結構食べるようになって、ウ●コがおっきくなりました。前の写真をちょっと見たら、12月、1月はうー太の目の調子がずっと悪かったのに、このところすっかり良くなって涙目とか涙やけが無くなったなあって、良かったって思いました。目元をマッサージするといいと他の方のブログで見たので、うー太が近くに来たときはなるべくマッサージするようになったら治りました。夕べも、枕元に来たのでずっと撫で撫でして一緒に寝ました。もも太が穏やかに大きくなったら、両側にうさぎで両手撫で撫でしながら眠れるようになったら幸せなのになーなんって思ったりして。