木金と用事もあって母の病院に行ったので、今日は1日休日にするぞって、ちょっと用事はあったのだけれど、ゆっくりして、スーパーに買い物にも行って、夕方まだ日のあるうちに帰れたので、本当に久々にう散歩に行きました。もも太は雪の中に出るの初めてだったかもしれません。うー太も、いつも行く行くって玄関のキャリーに入るんだけれど、去年はずっと調子が悪かったから今年も心配で連れていけなかったんだよね・・・。公園で先にうー太を出してあげると、寒いって、寒すぎて遊べないって縮こまっているので、もも太の入れ物を開けると、すぐに元気が出て(?)もも太の匂いをかぎにキャリーに乗りあがって行って、もも太に嫌がられていました。この頃は本当に、もも太が好戦的になってかかって行くというよりも、うー太がうるさくてうざいので「このおっさん変態!」「しちこくてキライ!」ってキレてるって感じです。それでも、寒いし、雪だし、なんとなく二人より添ってみたり、離れていても行動がすごく似ていたり、見ている私は満喫できました。二人は寒くてびっくりしちゃったかもしれないけど。帰ってからは灯油ストーブもセラミックヒーターもたいて、二人を温めました。なんかね・・やっぱり、うー太はもも太が好きなんだよね。お嫁さんって思ってるっていうか、恋するうー太なの。もも太に怒られてすごく傷ついて悲しんでいるんだけど、それでももも太のそばから離れないというか、サークルのそばにずーと居て、もも太のこと見ているの。不思議だし、愛おしいというか、うー太、かわいい。もも太が男の子だってわかってると思うんだけど、そばに行ったらかじられるってわかってるのに、ずーっとそばに居て切ない顔してもも太を見てるんだよね。3羽目は無理なんだけど、女の子飼いたいかなーって思っちゃってて、ダメダメって思う私です。
なんか先週は疲れちゃってて、毎日眠くて、やっと週末になって、昨日はお見舞いにも行かず、一日寝ていました。そうでもしないと復活できないくらいクタクタだったのです・・。今日は母のお見舞いに行ってきました。こないだ転んでできたあざはいまだに結構な色がついていて、いかにも転びましたって感じでした。退院は今月末か来月の頭になりそうです。先週の一時退院で、滞っていた手続きが少し進んだので、銀行に書類を出したり、司法書士の方の書類も届いて、父が亡くなってからのいろいろがもう少しで片付きそうです。
うさぎ達は元気でありがたいです。こないだ、もも太のサークルにうー太が入ってしまい、またも取っ組み合いになってしまいました。それでも、もも太はだいぶんおとなしくなったというか、自分から噛みかかって行かなくなって、うー太が寄って行くので怖くて退いてから窮鼠猫を噛む的な感じに変わりました。この頃、雰囲気も落ち着いてきたので、もう少ししたら、もっと穏やかになるかもって思います。うー太の方が、毎日暇だし、体使ってじゃれ合いのケンカ遊びがしたいって思ってるような気がします。怪我するからやめてほしいのにな。うさぎ達が居てくれて本当に良かったなあって思います。一人ぼっちだったら、きっと耐えられなかったと思うもの。いろんなことあっても疲れて動けなくても、二人が癒してくれて、また何とかやって行けるんだなあって。感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとにかわいい、うさぎって。
うさぎ達は元気でありがたいです。こないだ、もも太のサークルにうー太が入ってしまい、またも取っ組み合いになってしまいました。それでも、もも太はだいぶんおとなしくなったというか、自分から噛みかかって行かなくなって、うー太が寄って行くので怖くて退いてから窮鼠猫を噛む的な感じに変わりました。この頃、雰囲気も落ち着いてきたので、もう少ししたら、もっと穏やかになるかもって思います。うー太の方が、毎日暇だし、体使ってじゃれ合いのケンカ遊びがしたいって思ってるような気がします。怪我するからやめてほしいのにな。うさぎ達が居てくれて本当に良かったなあって思います。一人ぼっちだったら、きっと耐えられなかったと思うもの。いろんなことあっても疲れて動けなくても、二人が癒してくれて、また何とかやって行けるんだなあって。感謝の気持ちでいっぱいです。ほんとにかわいい、うさぎって。
この土日月で母が一時退院しました。お正月も病院だったからと、お雑煮用意して、お寿司やケンタッキーや食べたいというもの用意して、置いてあった服とかシーツとか全部洗濯して、朝も6時半から迎えに行ってと、大変だったのに、母はいちいち文句ばっかりで・・・。勝手に外に出て近所の人にいかに私が雪はねしてなくて迷惑かけたかって聞いて回って、挙句の果ては転んで顔にあざを作っていました。もう、本当に気が合わないというか嫌な母だなあってげんなりです。お坊さんとか司法書士の人などには会ってしなければいけないことはできたので良かったけど、もう嫌だなーって。うさぎ連れて引っ越したいくらいです。中国では春節ってお正月なので、餃子作ろうと思っていたけれど、疲れ切ってできませんでした。もう少ししたら病院まで送って行って、あっという間に連休が終わりです。ここの所、休みの日は必ずお見舞いに行ってたし、自分の休みは全くなしで、疲れ切って何もかも嫌ーになっています・・。なのにねぎらいとか感謝の気持ちは一切なくて、文句ばっかり。昔からそういう人なので、この人は一生そうなんだなって。私よりももっとたくさん介護している人は大変だよねって思います。親はみない、みたくないって言う人に気持ち、良くわかります。外面は良いので、仲良くしてくれる人も居て、他人はみんな親切で良い人って言うので、他人になんでも面倒を見てもらえばいいって思っちゃう。
うさぎ達は元気です。うー太を母に会わせようと連れて行ったら、緊張してかやわウ●コしちゃいました。以前にたぶん、ウ●コやちっこのことで怒ったのが原因で、母のこと怖がってて、また預けられるのかもって不安を感じちゃってるのかなって。大丈夫だよって連れて帰って休ませています・・・。楽しいことないなー。ケーキでも買ってきてドカ食いしたいです。
うさぎ達は元気です。うー太を母に会わせようと連れて行ったら、緊張してかやわウ●コしちゃいました。以前にたぶん、ウ●コやちっこのことで怒ったのが原因で、母のこと怖がってて、また預けられるのかもって不安を感じちゃってるのかなって。大丈夫だよって連れて帰って休ませています・・・。楽しいことないなー。ケーキでも買ってきてドカ食いしたいです。
地震がありました。びっくりしました。うちのあたりは震度2強くらいだったと思う。結構長いこと揺れていたので、うー太を抱いてしばらくじっとしていたのだけれど、もも太が「またあ!にーちゃんばっかりぃ!」ってすねていたので、ごめんねーって謝りました。2月になって初めての更新ですがこんな始まりになっちゃいました・・・。今日も母の病院へお見舞いに行ったのと、昼間はお友達とランチに行ったので、バタバタと過ぎた1日になりました。母はいろいろすることがあるしって、もうすぐ退院するのかって準備に入ろうと思っていたのに、一時帰宅するだけで、まだしばらく入院するようなことを言っていました。今日は温かかったし、雪がすごく溶けて水たまりができたりして、それがまた冷えると凍るので、つるつるになって、歩くときヤバいんですよね・・・。母、また転んだら今度は足折るかもしれないしね。雪祭りの雪像は溶けちゃって困ってるらしい。5日からのようです。地元民はあまり行きません。毎年、写真撮るためだけにちょこっと行くんだけど、平日は夜しか行けないし、今年はどうかな・・・。うー太ともも太は換毛がかなりきていて、みすぼらしい姿になっています。とりあえず元気なので、去年の不調から見たら本当にうれしいです。私は風邪気味とここの所のいろんな疲れで、不調です。眠くて眠くて、寝ても眠くて、仕事行っても、居るだけで精一杯ってくらいの時もあります。母が退院したら、1日くらい寝て曜日にしたいなーって思います。