goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

風邪ひいちゃいました

2010-11-28 22:01:33 | Weblog
 このところ体調思わしくなく、気持ちもイライラして、ダメだなって思って、昨日は病院へ行きました。風邪でしょうって。こちらに来て日にちも経ってるけど、環境の変わったストレスも溜まっていたのかもしれませんねって。きっとね、ずっと我慢してきたものが、限界を超えたと言うか・・・体に出ちゃったんでしょう。北海道にいたらもう冬なのに、寒くないとか雪が降らないとか、体が覚えた季節と違うし。薬もらったら少し落ち着いて、昨日は帰りにハリーポッターなんか見て帰ってきました。今日は一日寝てた。薬を飲むと眠れる眠れる・・・。食べては眠り、インターネットしては眠り・・・。無理しないで眠たい時は寝ることにしようとか思って。うー太のことばかり思い出したりして。私が寝ていると、よく横に来てゴロンチョして一緒に寝たなあとか。もうあと3日くらいで12月ですね。はあーって感じです。

なんかね

2010-11-26 17:40:53 | Weblog
 おなかの調子が悪くて、少し早く仕事から帰ってきてしまった。こないだ急にエアコンから水が漏るようになって、エアコンの下にあったベッドをあわててずらしたんだけれど、以降、夜も良く眠れなくて。エアコンは雨が降った時だけ漏るようなので、それが分かってからは、ちょっと安心して、あと4ヶ月だしまあ我慢しようと思ったんだけど。体の調子はイマイチ・・・。病院に行こうか考え中です。日本語が通じる病院がいくつかあるみたいなんだけど、どうしようかな。疲れもあるし、この頃ちょっとキーっとなることもあってね、ストレスに弱い私です。で、帰ってきて実家に電話しちゃった。うー太は元気だそうです。今日は母がうー太のためにお菓子やペレットの買出しに行ったそうです。ポイント10倍デーだったんだって。何でも食べたがって、足にからまって、ぴょんぴょんして、おっきいウ●コしてるそうなので、安心です。話しているうちに・・・母は話しながら、足首を噛んでくるうー太を足であしらっていたのですが・・疲れて、足の甲に抱きつきゴロンチョしたわーだって。えー、いいなあ。かわいいなあ。札幌はかなり寒くなったので、毎日・・母は時間によって、父は一日中ストーブをつけっぱなしだそうです。寒いのにまだうー太が車庫に出たがって困ると言っていました。お正月は帰らないので、すぐには会えないけれど、早く会いたいなあ。きっと、会っても、忘れられてるか・・怒ってプイッとされるかだろうけど・・。私を忘れるってことは、今が幸せだから、今の幸せにたっぷり浸ってるってことだと思うから・・良いことなんだけどね。ちょっと寂しいかな。

寒いらしいけど・・・。

2010-11-23 21:48:48 | Weblog
 今日は職場で行事があって、シンポジウムへ出かけました。昼夜、食事も出て面白かったです。マレーシアの民族衣装を着て、ちょっとかしこまった感じでした。
 昨日・・・頼んでいた郵便が届いたので、またまた実家に電話しました。で、またひとしきりうー太の話を聞きました。寒いらしいけど、うー太は元気だそうです。以前、実家で飼っていた犬が、近所のアイドルになって、犬の散歩仲間の方々にずいぶんかわいがってもらったのですが、うー太もすっかり畑仲間のアイドルになっているそうで・・・。草食動物だから、畑で取れる野菜の・・例えばブロッコリーの葉っぱや人参の葉っぱは、人間はあまり食べないけどうさぎは大好きだったりするわけで、そういうのをあちこちの畑仲間の方々がうー太のために取っておいてくれるそうです。だから、もう冬なのに、まだ切れずにもらえていて、ストーブで乾かして食べさせることができるそうです。ありがたいことです。なーんかね、ここのとこ、もし残れる話があれば来年もマレーシアに残る?なんってちょっと思ったりしたこともあったんだけど、やっぱり・・うさぎの寿命は短いのに、かわいいうー太の一番かわいい時に離れてしまったのが悔やまれるし、日本に帰るよなあって思って。日本食、食べたいし。両親も今は元気だけど、かなりの高齢者だし。去年の今頃はコタツを出して、うー太を入れていたのですが、実家ではコタツ入れてもうー太は暑がって入らないそうです。一緒にベッドで寝ていたのに、うー太が寝ぼけてベッドから落ちちゃって結構痛かったらしく、一緒に寝なくなったそう。でも、すぐそばの下に寝ているらしくて、母が夜中にトイレに起きるとあわててついて出てくるそうです。足にからまってからまって踏んじゃいそうって。あと4ヶ月、早く会いたいなあ。

おねだりうさぎ、でいるらしい

2010-11-21 22:16:39 | Weblog
 今日はマレーシアにある交響楽団のコンサートへ行ったのですが、ピアノもあったり結構面白かったです。お友達とピザ食べて・・楽しかった。帰ってきて、実家に電話してみました。うー太は元気?と聞くと、相変わらず「元気なんってものじゃないよ、すっごい元気で、ウ●コぷりぷりして、遊んで食べてるわー」だそうでした。冬になってきたので、実家は毎日ストーブたいてるみたいですが、うー太は暑がって車庫に出て、戸を開けっ放しにさせるそうです。実家の茶の間は戸を開けるとすぐ車庫(外はシャッターで閉めてある)なので、秋からは戸が閉めてあるのですが、うー太は自分が車庫で遊ぶのに締め出しされるのを嫌がって、戸を開けっ放しにしたいらしい。寒いから閉めるよーと言うと、戸口までもどってくるけれど、閉めたら戸を手でカリカリして開けさせて、中に入るかと思うとそのまま車庫で遊ぶから、人間が寒くて困るとのこと。わがままぼんずです。歯が治ったので、カリカリやお菓子を食べたがって、ひざから肩にまで登ってくるそうです。小さいお菓子ならひざの上で食べるし、肩に登ってそのままテーブルの上に上がって、ちゃっかりお菓子ゲットして食べたりするんだよって。元気でよかったね。葉っぱはもらっておいたブロッコリーの葉っぱをストーブの上で干して乾燥させてると、うー太が乾く端からパリパリ食べてるそう。燕麦や春菊も食べてるって。写真は去年の今頃、私の足に抱きつきゴロンチョしてる時のものです。かわいいなあ。長い顔に写っててリサとガスパールとかムーミンに似てるね。ワイン会社で働いている弟からボジョレーヌーボーが実家に届いたらしい。いいなあ。マレーシアではまだ見かけていません。どこかに売ってるのかなあ。

祝日でしたが。

2010-11-17 21:18:27 | Weblog
 今日はマレーシアの祝日でした。犠牲祭とかも言われていて、モスクでは子牛を殺して神様にささげるそうです。私は・・体調が良くなくて一日外にも出ないで寝たり起きたりしていました。そーゆー時は、起きている時はずっとインターネットを見たりする訳ですが、どうもね・・・速度が遅いし、フリーズしまくり。日本はいいなってそういう時に思います。マレーシアで困ることは・・・他は、交通機関かな。地下鉄系は早いし時間もすぐ来るんだけど、バスと電車は時間がわからない。電車は本当に良く止まっていて、1区間乗りたくても1時間来ないこともある・・。バスは・・遅いんだったら遅いと思っていればいいんだけど、時々時間より早く来るときがあって、タッチの差で乗れなかったり。いい運転手さんもいるんだけど、人によっては運転しながらずーっと携帯電話で話していたり・・・。今のところ犯罪に巻き込まれるような・・引ったくりにあったりとかはないので、とりあえず安全に暮らしているので、マレーシアはいいところ、なんですけどね。時間を気にしない生活ができる、セカンドホーマーとして、定年退職後こちらに住んでいる方たちには申し分ないのかもしれません。のんびりゆっくり暮らせるならイライラしないでいられるもんね。いいことがあると反面こまることもあって仕方ないのかもね。と、ちょっぴり愚痴でした。うー太は元気みたいです。

完全復活したらしい・・・。

2010-11-15 00:22:43 | Weblog
 今日も実家に電話をしてしまいました。うー太は歯の調子も体調も万全に・・完全復活したらしいです。お菓子も人参も、再びパックパクなんだって。母がソファに座っていると、足と足の間から「こんにちは」して、「ばーちゃん!お菓子!」って。それで甘い母が、お菓子やら干しぶどうやら葉っぱやらをあげると、ひったくるように取っていってバクバク食べるんだって。食べなくなっていた人参もすっごく食べるよと言っていました。ただ、北海道、寒くなって畑の野菜はほとんど収穫できなくなったので、今まで散々食べていた、朝取り人参とかブロッコリーの葉っぱが手に入らなくなって来て、どうしようかなって思っているそうです。仕方なく、春菊をあげたら食べてるわ、と言っていました。うー太初めての冬は結構春菊を食べさせてて、去年はもう飽きて全然食べなくて、明日葉を毎度仕事の帰りにデパートで探して買ってきていたけれど、母はデパートまで明日葉探しに行けないので、近所のスーパーで買えるものでこの冬を乗り切りたいようです。うー太、協力して春菊やサラダ菜で我慢してくれると良いんだけど、「うー太ねえ、おいしい葉っぱしか食べないの。おいしくないのキライなんだもん」とか言ってたら食べるものなくなっちゃうと思うんだよね。散々食べまくって、バビュンしてあちこち跳び回って、ウ●コもでっかいのをぽろぽろ落としているそうです。元気で何より。
 私は、昨日はインド人街に遊びに行って、いろんな布やインドの民族衣装やマレーの民族衣装をたくさん見て、ぶらぶらして楽しかったです。夜は職場の方々と焼き鳥屋さんへ行って、日本の味を堪能しました。マレーシアに来て初めて日本味の焼き鳥食べて、すっごく美味しかったです。今日はゆっくりした後、午後からユニクロのあるあたりへ買い物に行って、帰りにチャイナタウンでまたDVDを買って帰ってきました。ユニクロはもうだいぶん落ち着いてきて、前は2階とかから店内に入れなくしていたのだけれど、入れるようになっていて、混んでるけど入場規制はありませんでした。ただ、レジも混んでいて、Tシャツ一枚くらい買いたいと思っても、面倒なので止めてしまった。後は、日本味というラーメンを食べて・・日本味というと札幌ラーメンを期待したんだけど、博多ラーメンみたいな味でしたが、ひさびさにラーメンと言う感じのものを食べて帰ってきました。こちらで食べる麺は、バンミーとか言うのと、フォーみたいのと、ソース味じゃない焼きそばみたいのと、中国のあんかけ風麺とかで、いわゆる日本のラーメンって少ないし、高いです。実家に電話すると、「3月までなんだから日本の味じゃなくて、マレーシアの味を堪能しなさい」とか言われちゃうのですが、なんかね。こちらの味は美味しいんだけど、毎日だとちょっとね・・。

またまた電話しちゃった

2010-11-10 21:03:57 | Weblog
 うー太の歯が切ってからどうなったか心配で、またまた電話しちゃいました。電話の向こうで母は、「何かあったの?うー太ならすっごい元気」って、ちょっと迷惑そうでした・・・。歯を切ってから最初は葉っぱ系ばかり食べていたのだけれど、ペレットも食べるようになったそうです。でも、嗜好が変わったのか、飽きたんじゃないかと思うけれど、大好きだった人参味のペレットや人参を全然食べなくなったそう。硬い人参カジって歯が痛くなったってトラウマになったのかなあ?不明です。うー太はそーゆーことよくあるので、わがままぼんず、なだけだけど・・新しいあだなの、ぼんず、うー太は気に入ってるらしい。寒いのに車庫で遊んで戻ってこなくて、母が「こらーいたずらぼんず!どこ行ったの?」って呼ぶと、喜んでぴょんぴょんって出てくるそうです。前は人見知りの警戒うさぎだったのに、すっかり人見知りもしなくなって、郵便局の人や不動産会社の人や・・お客さんが来ると、我先にと跳び出ていって、まわりをぴょんぴょんして面白がって遊ぶそうです。どうしたんだろうね。実家は割りとお客さんの来る家なので、慣れたのかな。かわいいうー太。また太ったって・・・。

歯を切ったらしい・・・。

2010-11-08 21:05:45 | Weblog
 昨日の、うー太の歯が心配で、仕事から帰ってすぐ実家に電話しました。午前中に病院に行ったらしく、1時間くらいで歯も切って爪まで切ってもらって、すっきりして帰宅・・・。帰ってすぐ、ブロッコリーの葉っぱをわしわし食べたそうです。良かった。母が今朝まで食べられなかったし、帰ってきたら麻酔まだ醒めてないんじゃないかと思ったのに、がつがつ食べてて、「お前大丈夫かあ」って聞いても元気いっぱいだったよ、とのことでした。ホッとしました。母は悪いことすると、「そこのボク!何してるの?」って聞いてたんだけれど、この頃は「悪ガキ」とか「そこのボンズ!また悪いことしてるな!」って言ってやると、ボンズが自分のあだ名だと思ったのか、喜んでぴょんぴょん寄って来るんだって。うー太なのに・・ボンズになっちゃった。でも、大丈夫みたいだから、本当に良かったです。太っても仕方ないから食べてて欲しいです。

歯が伸びたらしい・・・。

2010-11-07 21:26:22 | Weblog
 今日、実家に電話をしたら母が、うー太の歯が伸びたみたいでご飯食べられなくなったよ、と言っていました。病院に行った?と聞くと、病院に電話したら先生が学会で居ないって聞いたから、明日連れて行くつもりだよとのこと。元気はあるんだけれど・・ぴょんぴょんできるし、母の足元を8の字くるくるするし、エッチうさぎにになったりもするんだけれど、お菓子をくわえてポトンと落としたり、やわらかい葉っぱをちょっとだけ食べて後はさみしそうにしているから、絶対歯だと思うとのこと。心配です。明日病院に行って切ってもらえたら、また元気になるよね。北海道はかなり寒くて、ストーブたいているそうです。なのに、うー太は暑がって、ストーブたくと車庫に行きたがって、戸をかりかり手で引っかくので出してやるとしばらく遊んでいるんだって。でも、やわらかウ●コもしているらしいので、おなか冷えたりしているんじゃないかって気もします。季節の変わり目だし、歯がねえ・・。聞いたら心配で、私も歯が痛くなってきちゃった。かわいいうー太、早く元気になってね。

ついにユニクロOPEN

2010-11-05 12:14:54 | Weblog
 昨日、マレーシアにユニクロがオープンしました。仕事が終わってから友達とダッシュで行って見ました。クアラルンプールのブキビッタンというところのハーレンハイト88と言うビルのテナントのような形で1Fから3Fの一部を占めています。入場規制していて、めちゃくちゃ混んでいました。フリースやダウンジャケットとか冬物も売っていました。質の良い綿のシャツ・・。これで、服の心配をしなくて良くなったと思うとホッとしました。マレーシアの服が悪いと言うわけではないのですが、なんっかね。ブラトップもあるし、こちらは暑いからブラトップはいいですよ。こちらでは認知度が低いから、買ってる人は少なかったけど・・。Tシャツやフリースは試している人がとても多かったです。やっぱり、とりあえず見てみたかったと言う人が大半だったけれど、それでも結構買ってる人は居ました。これからどうなるのかな。KLCCにもできる予定があるそうです。私は・・通勤用にフリース買っちゃいました。
 うー太は元気かなあ。