goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

食べるもも太

2015-06-27 08:38:28 | Weblog
 昨日、実家に行ったら、もも太が出て来て、とうきびの皮やパセリなどを食べ始めました。カメラを出すと・・私の顔やカメラを見るとすぐ逃げていたのに、昨日は食べ続けていたので写真が撮れました。かわいい。光の加減とかでブレブレになっちゃったので、ピントがあったのはちょっぴりだったけど、嬉しくてニコニコしちゃいました。換毛でやっぱり顔とかお尻がボサボサ・・なところもかわいいです。強引に捕まえたら家に連れて帰れるかなって、ちょっと野心がメラメラしたけど、まだ部屋が片付いていないし、嫌われたくないのでもうちょっと我慢しようと思っています。昨日は収納ハンガーみたいなものを買ってきて、今まで使っていたうー太ともも太で汚していたものと取り換えようと思っています。うさぎがいないと本当に違う部屋になるんだなあって思います。電気のコードも齧られる心配がないし、うさぎ達が滑るからって敷いていた敷物もいらないんだあって。片づけるのは寂しいけど、一回、自分だけが生活する部屋にしてみるのも必要かなって思います。それからまた考えればいいからって。たらたらしてるので、なかなか進まないけど、ゆっくり片づけていこうと思います。

目がさめちゃった。

2015-06-22 02:39:11 | Weblog
 なんか、今日は早い時間から眠くて、もう寝ちゃおうって思って寝たんだけど・・目が覚めちゃいました。それで、昨日のもも太の写真をアップします。だんだん、実家に行くと出てくるようにはなったんだけど、ナデナデはまだあまり成功していません。顔とおしりが換毛していて、段になっています。でも、かわいいなあって。母は連れ帰ってもいいよというけど、もも太にしてみても、あんなに怖がりで嫌がっているのに無理やり連れ帰って体調が悪くなっても大変だし・・・。母もすっかりもも太との生活が普通になっているので、このままでいいかなって気もします。毎日会いに行っているし。そんなこんなで、今日は私のうちのうさぎ部屋のサークルを解体しました。うー太ともも太の仲が悪いとき、隔離するために設置した100均の網を利用した簡易サークル・・齧ってボロボロだったり汚かったんだけど、うー太が亡くなってからもなんか気持ちの整理ができなくてそのままになっていました。解体して、ほとんど捨てる予定です。んで、新しい本棚を買って・・母に、床が抜けるからやめてと言われたんだけど、茶の間にはもう3基あるので、うさぎ部屋・・本当は寝室・・・に設置しました。本も、もう研究も何もしていないので捨てなきゃって思う本もあるんだけど、日本語教育の本が増えちゃったし、整理して断捨離するにもまず、新しい本棚に本を移動させつつ選別したらいいんじゃないかと。うさぎ部屋を寝室に戻すと、いろんなものが変わって・・。寂しいけど、うさぎがいる生活といない生活ってこんなに違うんだなって思ったりしています。もも太がもし帰ってきたとしても、多頭飼いではないので、うさぎ部屋ってことにしなくても寝室で生活することできると思います。うさぎグッズも・・なんでも2個買ってたし、買ったけど使わなかったものもあるので、本当に不要なものは整理して行こうと思います。服も捨てようとか、いろいろ思うけど、すぐに全部は無理なので、徐々にゆっくり整理しようと思います。シンプルな部屋になって、もも太が来てくれたらそれに越したことはないなっても思っています。

2回目のもも太

2015-06-16 21:17:13 | Weblog
 今日、街まで行って帰ってきたときに実家に寄ったのですが、もも太が出ているよと母が言うので、いすの下を覗くともも太が出ていました。「もも太ー!」って手を伸ばして撫でようとしたんですが、私の手の匂いをかいで、嫌だって引っこんじゃったので、我慢して写真だけ撮りました。写真が撮れたのは2回目です。換毛が顔に来ていて、ちょっとおブスなんだけど、そこもまたかわいいです。ここ2日ばかり、とうきびを買ってきて葉っぱを献上していたので、少し態度が軟化した気がします。前にサクランボをあげた時はそうでもなかったんだけど、とうきびの葉っぱとひげラーメンは格別なのかも。もっと仲良くなりたいな。抱っこできたらいいのに。帰国して約3週間、なかなか距離が縮まらないんだけど、根気強く接して行きたいです。

やっと・・・。

2015-06-12 21:40:54 | Weblog
 インターネットがやっと開通したので、やっと、やっと、やっと、更新できます。こんなに長くかかるなんってって感じです。どんな回線にするかとかは悩んだんですが、決めてからは、すぐ機材が来ると思って、今週は月曜日から今日か?って待ち続けて金曜日になってしまったよって感じです。私は5月28日に帰国しました。もも太は元気です。私のことは覚えていて、声とかにおいとか、わかっているんだけど怖がりであまり母のうちのベッドの下から出てきません。なんどか撫で撫ではできたのですが、椅子の隙間に手を入れてとか、ベッドの下に手を伸ばしてとか、もも太にとって安全な状態で手だけ入れて撫でるので、抱っこなんかは全然無理です。でも、かわいい。だんだん私の存在に慣れてきたのか、母のうちに行くとちょっとだけピョンピョンって出てくることもあります。ご飯や野菜もたくさん食べて、出るものも出て元気です。うー太の時とは大違いで、私のいない間、一度も病院へ行っていないそうです。寒い時は下痢みたいなウ●コすることがあるらしいけど、そのあと具合が悪いとかそう言うのはなく、すぐ治ってころころウ●コに戻るみたいです。「もーはかーちゃんが嫌いなの?」って聞くけど、「しーらない」って感じです。日本に居た時も、母のうちに連れて行くと1か月近くも居ついたりしていたので、そんなものなのかもしれません。換毛の毛が抜けてて心配だけど、母とコンビになっていて、楽しく過ごしているみたいです。うー太のように歯とか体の悪い子ではないので、もも太が幸せなら、私のうちに帰ってこなかったとしても、会いに行けばいいからいいかなって思っています。でも、かわいい。抱っこしたいなあって野望は大きいのですが、もうしばらくは我慢です。