goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

2月も最後で

2009-02-28 23:21:33 | Weblog
今日は急に出勤になったので朝から会社でした。途中でちょこっと地震があったのでびっくりしてうー太が心配でしたが、電話もメールも・・無理だしね・・。仕事は研修のお手伝いだったのですが、ここのところのプレッシャーありの仕事よりは気楽だったので楽しかったです。本当は自分が習いたいくらいだったのだけれど。
 夜は前の職場のお友達と夕ご飯会で、ステキな和食のお店に行きました。ふぐのお刺身やフォアグラのソテートリュフソースとかステーキなんかが出て、日ごろの食生活とは別世界でした。すごくおいしかった。しかもお友達のつてがあって格安にしていただけたのでとても幸せな時間を過せました。
 帰りにコーヒーも飲んで帰ってきたので、遅くなってしまいました。うー太が心配でしたが、帰ったらうー太元気でした。ホッとしました。「うーちゃん地震大丈夫だったの?」と聞くと、「それよりお菓子ちょうだい」だったので、「ああ、大丈夫だったんだ」と思いました。ちょこっとだけお菓子あげて、春菊を洗ってあげると喜んで食べていました。明日は休みなので、うー太dayにしなくちゃね。
 今日で、2月も終わりで明日から、春!の3月かあと思うと、早いなあと思います。もう桜の便りも来るんでしょうね。会社は繁忙期に入ります。

失敗しちゃいました・・。

2009-02-27 23:13:14 | Weblog
今日は仕事で大失敗しちゃいました。びっくり。さすがにしゅんとしていましました。お客様が良い方で周りの方々にも助けていただいてなんとかなったようです・・(私が知った時にはほとんどやっていただいた後でした)。私のバカバカみたいな・・気をつけなくてはと思いました・・・。一人じゃ何にもできないなあって感謝と反省でした・・。
 帰りにちょこっと買い物があったので、若干遅くなって帰ってきたら、うー太ははやくサークルから出して!ってカジカジしていました。でも、ご機嫌は良くて「かーちゃん撫で撫でして」というのでしばらく撫で撫でしていました。ご飯はついに、牧草とか乾燥した野菜を食べるようになりました。ウ●コも粒が良くなりました。良かった。しばらく食べなかった乾燥したとうきびの皮もパリパリ食べています。甘い味で麻痺した舌の感覚がうさぎ感覚に戻って、味の無い牧草や乾燥野菜がおいしく感じられるようになったのかも。体調良くなるよね。頑張れうー太。

うさぎのつぶやき

2009-02-26 23:12:26 | Weblog
今夜は眠いのでうー太に語ってもらいましょう・・・。
うー太「・・こないだから、かーちゃん、うー太にパパイヤくれなくなったの。毎日、パパイヤとかクランベリー食べてたのに、急にだよ、ひどいと思わない?ぜんぜんくれないんだよ。お菓子も全然くれなくなったの。かーちゃんが会社に行く時、ちょびっとだけ、うー太のお部屋に帰ったら食べさせてくれるの。でもちょびっとなんだよ。うー太、甘いの好きなのに。がっかり。甘くないご飯食べなさいって言うの。寝てばっかりいるくせに。前は葉っぱ食べてる時、うーちゃんおいしいのって見ててくれたのに、この頃はご飯食べてる時も全然見ててくれないの。寂しいのに。かーちゃん会社から帰ってくるのずっと待ってるのに、帰ってきてもすぐ寝ちゃうの。足ダンしてカジカジして起こしちゃうのに。たまに起きてても見てないでお写真撮るの。フラッシュまぶしくて嫌な顔しちゃうよ。かーちゃん勝手なんだから。頭にくるから足に乗ってカジカジするのに、おふとんにポンって投げるんだよ。うー太怒ってるのに。寂しいのに。一日中、うーちゃんうーちゃんって撫で撫でして欲しいのに。え?甘えん坊さんだって?だってうー太、世界で一番カワイイうさぎなんだもん。うー太に会った人はみーんなうー太に夢中になるんだよ。なのにかーちゃんうー太の前で寝ちゃうなんてシンジラんないもんね」
・・・はいはい。寝ないようにします。ご飯食べてる時見てますから・・トホホ。

眠いよね

2009-02-25 21:00:30 | Weblog
ここのところ仕事は割りと落ち着いたので帰りも早くて夕寝も減りましたが、それでもテレビ見ながら横になっているといつの間にかちょこっと寝てしまったりしています。うー太も結構横になって伸びたりしていて、時々死んだか?と思う時がありドッキリします。ちっちゃいうさぎなので、急に体調悪くなって倒れていても自分が気付かなかったらどうしよう・・と心配しています。でも、うー太は不思議と元気。死んだか?と思ってドキドキしてみていると、急にぴょこんと起き上がって跳んで行きます。良かったって感じ。サークルを作ってから、うー太がご飯を食べる時に見ている楽しみが少なくなっていて、早くもっと暖かくなって模様替えができたらいいなと思います。春が待ち遠しいです。

今日もまた

2009-02-24 20:53:09 | Weblog
今日も今日とて、うー太はちょろちょろとあちこち入り込んで遊んでいます。朝、仕事に行く前、私が忙しくお風呂場に行ったり台所で何かしていると、「うー太も何かするう!」と、お風呂場に入り込んで洗面器をかじって「とおー!」と投げたりしています。コロンコロンと音がして「??」とお風呂場をのぞくとうー太が洗面器と戦っています・・・頑張れ!怪獣ウータン!自分の3倍くらいある洗面器を何故前歯だけで投げられるのか?さすがうさぎだ!
 てな具合で、夕方帰宅してサークルを開けると、パ!っと跳び出てきて、部屋中を点検して、何かを見つけると戦いを挑んでいます。今日は荒縄・・うー太の遊び用に買ったのですが、ボールを作ったりひも遊びしようと思ったまま放置してあったのを見つけて、カジカジしています。ドライフルーツやお菓子をだいぶんやめたので、ちょっと気も立っているのかも。足に乗ってきてふとんにポンッと飛ばす遊びもまたやっています。元気があるのはいいことだ、元気があれば何でもできる!私もうー太に元気をもらいます。

なんかね

2009-02-23 20:03:38 | Weblog
夕べうー太はシーソーごっこで遊びすぎて異常興奮になり、過呼吸症候群のようになって倒れて寝ていて、大丈夫か心配しました。今日もしばらく遊んだら倒れて寝ています。大丈夫なのかなあ。うさぎってあまり体力無いというか、異常にぴょんぴょんした後、急に倒れて寝ていたりすることもあって、息が切れちゃうのかスタミナ無いかも。草食動物だしね。しばらく休むと元気復活になるので良かったって・・。病院の先生からお菓子あまりあげないで、ドライフルーツもやめて・・と言われたので、あまりあげずに牧草とペレットだけにしたのですが、「かーちゃん、なんでお菓子くれないの?ドライフルーツも毎日くれたのに、ご飯おいしくない!」って半分ハンストになっちゃっているので、それで体力減退中なのかも。きっと、馴れたら牧草バリバリ食べるようになると思うんだ。もう少し辛抱かな。

一日速かった

2009-02-22 23:32:41 | Weblog
今日も夕寝をしてしまったので、うー太に起こされてボーっとしています。休みの日はあっという間に一日が終わって、もう明日は仕事かあと思うと・・。掃除、しなかったなあなんてね。
 うー太は昨日う散歩できなかったので、今日は朝から「かーちゃん、今日は絶対散歩に連れてって!」と主張してきて、うるさいうるさい。玄関にちょろりと行ってはげタバコに入ったり、外出用の籠に入ったり・・。散歩に行こうとだらだらして椅子に座っている時に発情的に足に乗ってくるので、うー太の乗った足を上に上げてシーソーのように持ち上げて、ふとんの上に落としてやると、遊んでもらったと思ったらしく、何度も来るので何度も持ち上げてはふとんの上に落としていました。それから本当に散歩に行って遊ばせました。喜んでずいぶんぴょんぴよんしました。また子どもに見つかって追っかけられてしまったので、帰って来てしまったけれど、まだまだ遊びたかったよう。その後、うー太を留守番させて母と父のお見舞いに行って、買い物に行って一日が終わってしまった。早いなあ。眠いです。

猛吹雪の中・・。

2009-02-21 22:08:09 | Weblog
夕べはまたまた夕寝をしてしまい、目が覚めると12時過ぎて(今日に)なっていました。うー太は「かーちゃんまた寝ちゃってさ・・ブツブツ・・」と言う感じですねていました。今日はお休みだったのでだらだらしていたら、うー太は「かーちゃん休みなんだったらお外に連れて行って」と、私の足元や座った廻りなどをくるくる回って催促していましたが・・すごい雪で・・どうしょうかなあって・・。それにこの頃時々食滞するうー太を一度健康診断みたいに病院で見てもらいたいなあって思っていて、猛吹雪の中でかけるかどうか・・。うー太をベランダで遊ばせて雪の様子を見ながら、私もマッサージに行きたいなあなんて思ったり、決断できずだらだらと。で、結局、雪だけどまずうー太を病院に連れて行くことにしました。近くにうさぎ専門に見てくださる病院が有るということで、インターネットで調べて是非行きたいと思ったの。雪で母も車は出せないと言うので、歩いて行きました。途中でコケたりして大変でした。病院はウサギ用の待合室もあり本格的で、先生もうー太の口の中とか丁寧に見ていろいろ説明してくださいました。結局南極、悲しくも、私のお菓子や穀類の餌やドライフルーツのあげすぎが食滞の原因になっているようでした。うさぎはなんと行っても食べ物の80%は牧草にしなくちゃダメなのだそう。すみません!って感じで。私の甘やかしでうー太の体調が悪くなってたのかなあって、ちょっとシュンとしました。うー太は奥歯の噛み合わせが良くないらしく、牧草食べなくちゃ益々良くなくなるらしい。ごめんねうー太とか思って・・。私も心を入れ替えてちょっとは厳しい母親にならなくちゃなって反省しました。うち帰って、雪も小降りになったようだったので、うー太を留守番させて私のマッサージに行きました。前に行ったところはあまり専門的じゃなかったので、ちょこっと高いけど確実な所へ行きました。良かったです。やっぱり良いトコ選ばなきゃダメだなあって、自分もうー太も・・体のことは特に。今日はうー太も私も、体記念日?かな。マッサージから帰ると、うー太は寂しくてしょんぼりしていたので、抱っこして実家に連れて行って抱っこしたまま夕飯のラーメンを食べました。明日は公園に連れて行きたいな。

寒い日は読書

2009-02-19 21:01:24 | Weblog
今日は寒かったです。喉が痛くなって、良くなりかけた風邪がぶり返すんじゃないかって心配です。部屋に帰ると珍しく、うー太がペットヒーターにのっかっていました。うー太は暑がりなので、ヒーターを入れておいても滅多に載らなくて、私が帰ると耳をしゃっこくして待っています。なのにヒーターに載っていたということはかなり寒かったのでしょう。サークルから出すと喜んで走って回り、私のスエットの裾をホリホリするようにして靴下を下げてまた噛み噛みしたりして。あんよちゃん好きなんだから・・。柿の種を食べながらビールを飲んでいると、ピーナッツを欲しがって、膝の上で一緒に晩酌しましたその後は、今うー太の中でブームになっている読書をしていました・・。読書、つまり、本の噛み噛み。一時文庫本の星新一さんのものをほとんど噛み切っていて・・その後はただの本ということで歴史書の目録を噛ませて・・今は雑誌がお気に入りです。外国の美術館の絵葉書が入っていた紙袋も今はオーストラリアの地図のような形になっています・・。読書好きなんだから・・。私の息子だからかね。

怒りんぼ

2009-02-18 21:56:40 | Weblog
今日は会社で繁忙期が始まることへの決起大会?があって帰りがちょっぴり遅れました。うー太は怒っていました・・。「うー太おかあちゃん帰ってきたよ」と声をかけても「ぷん!」と言う感じで知らんぷりして。仕方がないのでちょっとだけお菓子を上げたけれど、むくれているのでベランポさせてみました。さっむーい雪降ったベランダに出て、喜んでぴょんぴょんしてしばらく戻ってきませんでした。それでご機嫌直ったかと思ったのに、ツンツンしていて・・。撫でようとしてもツンっと逃げて行きます。いつのまにかドレッサーの椅子に登って遊んでいたり、違うい椅子に上ったり、ワゴンに登ったり、高いところに上がって遊んでいます。落ちたり飛び降りた時に怪我するんじゃないかって心配なのに、平気でぴょん!っと登っています。仕方がないのでオオバコやタンポポの干草を出して食べさせたら、やっと撫でさせてくれました。ツンツンしちゃってさ。怒りんぼうさぎ。