goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

明日から4月かあ・・・。

2013-03-31 18:10:58 | Weblog
 ぼんやりしているうちに4月になるようです。今日はイースターなのかな。うさぎちゃんのチョコレート買いたくて、いろいろ調べたけど札幌で買えそうな感じがしないし、通販で取り寄せるのもと悩んでいるうちに過ぎてしまった。毎週のことで、昨日はスーパーに買い出しに行って、今日はどうも体が冷えたらしく調子が悪くて、結構寝ていました。母が退院したら1日中寝ている日を作りたいと思っていたので丁度良かったかな。母との関係は悪化して、今は行き来していません。元気なんだったらそれでいいと思います。母は自分の老化とか人に頼らなければ生きられなくなるということを受け入れられないんだと思う。私のすることは全部否定してかかるし、何でも自分でやるとか決める気でいて、100歳までも元気で生きて自分中心で世界が回るって思っているんだと思う。認知症までは行っていないけど、以前からの特異性がすごく出てきて、偏屈な年寄りって・・人の言うこと聞かなくて意地悪ばっかりするみたいな、良くある家族から見放される年寄りになってきたんだなあって思う。私は、強くもないし、エネルギーも無くてやり合う体力無いし、落ち込むばっかりで顔も見たくないって感じです。
 うさぎ達は元気です。うー太は換毛が来始めてて、少しウ●コが良くなくて、病院に行こうかなあって迷ったけれど、出ないわけでもなくおなか張ってるわけでもなく、食べないわけでもないからなあって・・様子見ています。結構ぴょこぴょこしてかわいいの。この頃、2日に一回くらいずつもも太を解放していて、慣れてケンカしなくなったら長時間一緒にできるかって、こちらも様子を見ているのだけれど、まだ微妙です。ケンカしてどっちが強いか決着つくとか、お互いに慣れたら、ケンカも落ち着いて良くなるかもしれないし・・とか、思うんだけど。なかなかそうも行かないのかなあ。でも、以前よりはバトルの絡みもさっぱりしてきたし、かじらないで威嚇だけで済ますことが増えています。学校の飼育小屋とか動物園の飼育小屋では、うさぎちゃんたちいっしょくたに居てなんとかなってるんだから、うちも何とかならないかなーって希望的観測で思っているんだけどな。もも太は明らかにおとなしくなってるし、一人でサークルに居るからかこの頃ほんとにしょぼんって寂しそうにしてることがあって、3人家族一緒に居たいのになって思ったりね。留守中はさすがに無理だけど、私が居る間、夜とか休みの日に一日中出しておいても心配なくなったらどんなに幸せだろうって思って。うー太に長生きしてほしいし、そしたらもも太がずーっとサークルでかわいそうだし、かといって体の弱いうー太をサークルに入れておくのも忍びないし。人間もうさぎも、どっちが強いとか優れているとか、序列つけたり戦ったりしなくても仲良くできたらいいのにな。1番じゃないと幸せじゃないのかな・・本能なのかな。わかんないけど。私はうー太ももも太もかわいくてたまらないんだけどさ。
 札幌は今日もちょっと寒くて、少しの時間だけど雪が降っていました。積もった雪はだいぶん溶けたので自転車に乗れるまでもう少しなんだけど(もう乗ってる人も居る)、来週・・・どうかなあ・・・自転車に乗れるようになったら買い物が便利になるし、通勤も地下鉄駅まで乗っていけるので便利だし、いいことだらけなのにな。着るものも春のものにした方が良いのか冬のままでいいのか困っています。

髪も切ったし・・・。

2013-03-24 18:00:38 | Weblog
 昨日、やっと髪を切って縮毛矯正かけて、すっきりした髪型になりました。よかった。もう切りたいなって思ったころに父が亡くなったので、ずーっとバタバタとそのままで、伸ばしたいわけじゃないのに長くなって扱いにくい髪に、朝とかイライラしていました。これでしばらくはすっきり行けます。ちょっとだけ美味しいご飯も食べて、買い物してきて、うさぎ達はまたお留守番だったーって顔してるので、買ってきたセロリを投入したら、うー太ももも太も喜んで食べました。でも、うー太は夜中に下痢しちゃって、たまたま目が覚めたので、看病というか一緒に居てあげたんだけど、今日はもう大分回復しています。今日は一日家に居ました。さっきちょっとだけ、もも太を出したのですが、二人ともやる気満々でかかって行ってケンカするので、また箒で二手に分けて、しばらくうー太を抱っこしていました。それでも、以前よりは殺気が減って、時々は仲良さそうになったりもしています。何回か試して行ったら、仲良く過ごせるようになるかなー、だったらいいなーって。昨日今日と暖かかったので、だいぶん雪は溶けたのだけれど、まだまだです。散歩に行けるようになったら楽しいのにな。

明日・・・。

2013-03-17 20:30:09 | Weblog
 明日はうー太の誕生日です。5歳になります。とっても嬉しいです。去年はとても調子が悪くて、もしもこのままって・・本気で心配したので、誕生日が迎えられるって思うだけで、うるうるしてきます。今年は元気で、今日も・・もも太と追っかけっこのかじり合いをしました・・。もも太の部屋の敷物を変えるのに大掃除になって、二人ともサークルの外に出してる状態になってたのです。母の入院や疲れもあったし、もも太の部屋の敷物をずーと変えていなくて、毛もぬけてるしちっこの振りまいて臭くて、ヤバいなーって思って・・・。でも、去勢前はちっこもウ●コもどこでもしてたのに、最近はここでするって決めたところでするようになってきてて、以前は汚くなっていたペットヒーターを巻いているタオルなんかはきれいなままです。窓の近くをちっこ場に決めてきてて、だから却ってその辺りがくっさくなっていました。もも太、だいぶん落ち着いてきたのか、聞き分けも良くなってきたし、一人遊びも一人昼寝も好きにするようになって、以前は私が居るときはずっとサークルでも私の居る方に来てて様子をうかがっていたのに、この頃はどこに居るかわからない時があります。ペット-ヒーターにも以前はたいして乗ってなかったのに、この頃は良く乗ってゴロンチョしたり箱座りしたりしています。大人になってきたのかなって感じです。うー太は弱いくせに、もも太に構って行ってかじられてしょぼしょぼして、私が間に入って守ってやって、後でやわウ●コしていました。ほんとにメンタルが弱い・・。今日は温かくて、ストーブ止めてても汗かくくらいでした。昨日は一時、猛吹雪になって昔の映画の八甲田山を思い出すような、目の前が真っ白で道もわからないような状態がありました。たまたま買い物に行って、お店を出たらそういう状態でびっくりしました。まだそんな日もあるのかなあ。本州や九州では桜も咲いたと聞くのに。でも、今日の暖かさで雪も溶けてきて道が水だらけになってきたので、長靴買いました。買い物といえば、こないだトイレの便座が割れてしまい、ア○ゾンで温水便座を買って自分で取り付けました。自分でできるのかなって心配だったけれど、とりあえず水漏れもしていないようなので、大丈夫だと思う。母も退院したし、自分のことでたまっていたことも少しずつ片付けて、通常営業というか、普通の生活に戻りたいと思っています。髪ものびたままで切りに行きたかったけれど、今日は無理でした。会社の繁忙期も終わったので、明日からは仕事も少しゆったりした感じになると思います。うー太の誕生日は・・・うー太は歯が悪くて、ふやかしペレットと少しのお菓子と野菜しか食べられないので、好きなチンゲン菜といつもの食事で、いつもよりたくさんの撫で撫でくらいになっちゃうと思います。人参の身の方とか果物も食べないから、スペシャルが無くてかわいそうです。もも太はいろいろ食べられるようになってきたみたいなんだけど。それでも、かわいい。どうしてもうー太がかわいいです。

3月11日

2013-03-11 07:13:57 | Weblog
 大震災から2年たちました。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。被災された方々、大変でしたね。皆様の健康とご多幸をお祈りいたします。この頃は自分と家族のことばかりが忙しくて、他の人のことを思うことが少なくなってしまったけれど、今日は震災に会われた方々のことを思って過ごそうと思います。

なんだかねー。

2013-03-09 14:08:55 | Weblog
 金曜日に母が退院しました。いろいろあってね、愚痴りたくて当日、更新したんですけどね、なんか消えちゃったんですよ。がっかりして、それで次の更新が遅くなっちゃいました。うさぎ達は元気です。お見舞いに行かなくて良くなったので、昨日今日とほとんど家に居て、掃除しろよって感じだけどだらだらしてて、うー太は喜んで安心したのかすっごいよく食べて、何度もふやかしペレットのお皿からにして、ごはんー!ごはんー!って私の周りをくるくる回って、台所に行くとあわててついてきて、ごはんー!ごはんー!って。すっごい食べて食べ過ぎてやわウ●コ出ちゃったりしています。母のこれからの生活のため、インターネットで偽物の安いル○バを買いました。腕を折ってるし、足元が怪しくて転んで腕を折っているので、掃除が厳しいんです。お掃除ロボットと言っても大した仕事はしないと思ったのに、結構やります・・びっくりしました。夕べ、届いてすぐ充電して、試にうちで使ってみたらグオーって動いて、もも太はびっくりして足ダンしてたけど、うー太の毛とか掃除機かけると布の敷物なんかは吸い込んじゃってうまくかけられないところでも、くるくるまわって吸い込んで、ダストボックス開けるとかなり取れていました。いいねーって喜んで、今日、母んちへ持って行って試掛けしたら、やっぱり結構なごみを吸い込んでいました。自分用にも欲しいなあーって気もしてきています。明日はケースワーカーさんが家に来るので、午前中、仕事休んで面談です。それが終わったらひと段落かな。以前の普通の生活ができるようになりたいけれど、もうしばらくは様子見です。先週、うー太が体のあちこちかゆがっていたので、久々にシャワーに入れました。冬だしまだダメじゃないかなって思ったけど、換毛の毛もかなり来てたし、もも太にちっこかけられたりしてそれがかゆいんじゃないかなーって思ってたので・・そしたら意外とうまく入れられたし乾かせたし、何より、うー太が終わった後喜んで、かゆみが大分おさまったのか、ありがとーみたいに、夜も撫で撫でしてーって来て、撫で撫でしながら寝るようになったり、以前にもまして甘えっ子になって、かわいくなりました。もも太は相変わらずで、ちっこシートが嫌いで嫌いで、引っ張ってはバリバリして破くので、困って今までもいろんなことしてきたけれど、止めることができなくて、ビニール飲んじゃって亡くなったうさぎちゃんの話を聞くとぞーっとするんだけど、どうしたらいいのやら。かといって、サークル周りが、うー太ももも太もちっこ掛け合いの縄張り争いの修羅場なのでシート敷かないわけにも行かず。春になったら、何か新しい手を考えようと思います。だいぶんおとなしくはなってるんだけど、たくさん食べて太ってきてるし、ゴロンチョしてほんとにのびのび伸びて寝たり、リラックスしてかわいくなってきてはいます。仲良く一緒に寝そべったりできるといいんだけどなあ。それも様子見です。

うさぎの日

2013-03-03 10:52:26 | Weblog
 今日はうさぎの日ですね。いい写真が撮れなくてどうしようかなって思ったんだけど、先週のう散歩写真にします。うさぎさんたちがみんな幸せでありますように。飼い主さんたちもみんな幸せでありますように。