goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

調子は変わらず・・・。

2012-04-29 13:18:12 | Weblog
 うー太が調子を崩して、いまだ調子は変わらず、心配が続いています。ただGWに入って、会社が1・2日も全体休みになったので、9日間私がずっと家に居られて、助かっています。うー太は月曜に歯を切ったのだけれど、食欲はそれほど回復せず、生の野菜をちょっぴりとふやかしたペレットもほんの少し・・みたいな感じで、ともかくウ●コが出なくて・・一粒・・二粒くらいしか出ない。金曜にまた病院に行って点滴と注射と強制給餌していただいて、ウ●コが出なかったらまたすぐ来てくださいとのことだったのだけれど、その夜、下痢っぽくてもしばらくぶりにウ●コが出ました。それで少し安心して、これで食欲さえ戻ればと思ったのだけれど、食欲はなかなか戻らなくて。それでも、昨日は温かかったので、うー太がベランダに出たいと言うので、水と生野菜のお弁当持って行って、かなり長い間、床もぽかぽかのベランダで過ごしました。気持ち良かったみたい。う散歩にも連れていけたらなーって、葉っぱとかペレットを買い出しに行った時に近くの公園をのぞいてみたけれど、休みで子どもがうじゃうじゃ居て断念しました。家の中ではうー太も私が看病しやすいように、ベッドの頭側に置いてあるガラステーブルの下で寝てくれているので、寝ながら様子を見たり手を伸ばして撫でたりしつつ、夕べは私もかなり寝ました。ここの所、看病や心配で良く寝ていなかったので、疲れがたまってたのかと思います。今日は午前中、日が差したのでまたベランダにだしたのだけれど、日が陰ってきたので部屋の戻して、今はたくさんの葉っぱとかふやかしペレットとか水とか煎茶とか・・食べ物に囲まれて寝ています。セロリとかいつもは食べないシソの葉をちょっと食べたり、母が摘んできてくれた畑の三つ葉やパセリもちょっと食べました。呼吸が時々、すごく荒くなったり胸のあたりが変にぴくぴく動くときがあるので、もしかしたら心臓とか何か悪いのかもってさらに心配になってしまうのだけれど、基本は歯なんだって、食欲が戻ればまたいつものうー太に戻るよって、思っています。もも太は元気で、あまりに私がかまわないのでしょぼんとしてるみたいだけど、うー太が元気になれば遊んでやれるので、それまで我慢してねって。うー太の調子が悪くなって、本当に、私が悪かったんだって・・ここ2年の自分を反省しています。浮足立っていたし、現実の生活よりも何か別のものを見て生活していたから、うー太のことちゃんと見ていなかったんだって。毎日思って生活してたって思ってたけど、うー太が大好きでずっと一緒に居たくて、うー太といるときが一番幸せって、もっとしっかり伝えていればよかったって。元気になってう散歩に行こうねって、ばーちゃんの畑にも行こうねって。うー太はどう思ってるんだろうって思ってたけど、今そばにいて看病していると、うー太も私のことが大好きって思ってくれてるんだってわかります。うー太とかーちゃんは仲良し親子、愛し合ってる仲良し親子・・・です。

大変だった1週間・・・。

2012-04-24 20:23:49 | Weblog
 うー太の調子が、この1週間、今までの兎生でたぶん1番悪い状態になりました・・・。最初は、大好きなふやかしペレットをちょっと残すようになって・・でも病院で歯を切ったばかりだったので、歯はまだ大丈夫なハズと思い、換毛も来てたしうっ滞かなあって、体を冷やさせないようにして好きな野菜を多めにあげたり、キライなヘアボールコントロールをうー太の腕に付けてなめさせようとしたり、おなかモミモミしたりしていたのだけれど目立って良くなることもなかったので、仕事行ってる間大丈夫かなーって思って先週の水曜日から実家に預けて様子を見てもらいました。そしたら、水曜・木曜はそこそこ食べて、パセリをいっぱい食べた後、軟便したとのことでしたが、たまたま私が用あって遅く帰った金曜に全然食べなくなって、ウ●コもちっこもでなくなってたって・・・。びっくりして病院に連れて行こうと思ったのだけれど、母が言うのには、軟便がおちりについて固まってしまったから、それが圧迫したりしてウ●コやちっこがでないんじゃないか・・と。それで、土曜日にシャワーに入れておちり洗って、様子を見たのだけれど、良くならなくて・・ぴょんぴょんできなくはないけど、ちょっとぐったりめで横になって寝てたりして、ちっこは出たけどウ●コは出なくて、ペレットやお菓子は何を出しても全く食べず、生野菜だけちょっと食べて、後は乾燥人参葉をちょっと食べるだけ。もう待てないからって、日曜に病院に行ったら、たぶん歯が原因で食べられなくなって、前より体重も減ってるし、衰弱してるとのこと・・・すぐに歯を切るには体力的に厳しいので、強制給餌と点滴して明日まで体力を回復させて、明日歯の処置をしましょうということになって・・・。日曜の夜、私もあまり寝ないで、うー太のこと温めたり撫でたりさすったり、食べられそうなものをいろいろ用意して口元に持って行ったり、水飲ませたりの看病して・・。でも、ちっこは出たけどウ●コが出なくて、心配しながらも、仕事も休めなくて・・・母に頼んで病院に連れて行ってもらうようにして仕事に行きました・・・。昼に電話したら、ウ●コがでないから夕方の診察に行くとのことで、夕方電話したら、もう行って帰ってきた・・・歯の処置もしたよとのこと。あわてて帰ったら、うー太は病院行った・・麻酔や怖かったことのショックで、ぐったり&固まってて、うさだんごのまま寝てたので、うちに連れ帰って、また温めて撫でたりさすったりして、夕べもあまり寝ないで看病して・・・。水は飲むし、ちょっとだけ葉っぱも食べるんだけど、やはりふやかしててもペレットとかお菓子は食べず、ちっこは出るけどウ●コは出ない感じ・・・。でも、ぴょんぴょんして移動はできるので、大丈夫なのかって・・。今朝は、また実家にうー太を預けて、もし調子が悪かったら病院に連れて行ってねって約束して仕事に行きました。昼に電話したりしてたのだけれど、あまり食べないのは変わらないけど、元気が出てきてぴょんぴょんが早くなって、母には捕まえられないくらいだとのこと。病院に連れて行くか迷ってるけど、かごに入ってくれないと・・・。夕方、帰りに実家に行くと、うー太は表情が明るくなってて、私に見せようと思うのか、顔見ながらちょっとだけど葉っぱを食べて見せたりして・・。うちに連れて帰ろうと思ったのに、逃げちゃって母のベッドの奥に入って出てこなくなり、母も預かるから置いて行きなさいというので、今晩はお泊りすることになりました。連れ帰っても、明日の朝また預けるのだったら、うー太もお泊りの方が楽なのかなって・・。表情は快方に向かっているみたいに見えたし、動きは機敏になっていました。もっと食べられるようになったら、元気になれると思うのだけれど。まだ心配はあります。歯、じゃないと思ったのに、やっぱり歯だった・・・。様子見るんじゃなくて、悪いと思ったら病院に行かなきゃだめだなって思いました。新しい仕事に入って、疲れたり、風邪ひいて自分の体調が悪かったりしたので、うー太への配慮が足りなくなっていたなって、すごく反省しました。急変・・って考えると怖いけど、とりあえず回復してるって思います。早く元気なうー太に戻って、週末からのゴールデンウィーク、一緒にう散歩に行けたらって思います。もも太はめちゃくちゃ元気です・・。うー太が調子悪いって言うのに、うるさいうるさい。今夜はもも太と二人です。すでにびゅんびゅん跳び回ってうるさいったらありゃしないです。きっと寝ても、上に上ってきて鼻息で起こすと思います。

風邪ひいちゃって・・・。

2012-04-16 19:47:19 | Weblog
 気が付くと1週間以上も更新していませんでした・・・。先週、月曜日くらいからすでに調子がおかしくなってて、火曜日の午後は完全に風邪っぽくて、水曜日は喉の痛みと全身の節々が痛くて痛くて起き上がれず仕事を休んでポカリスエット飲みながら1日寝て・・やっと回復して木曜日から仕事には行ったのだけれど、喉の調子はずっと悪くて、体温調節がうまくできず、温めて汗かいて冷えて寒くなって喉が痛くなってヤバいってまた温めて・・・の繰り返しで全然よくならない・・土曜日は食材の買い物に出たけど、日曜日はずっと寝てたのに・・いまだに喉は痛いし、体温調節もイマイチで変に汗かいたり冷えたりの繰り返しです。今の気候がストーブたくには暑いし、たかないと寒いし・・なので、そのせいもあるかも・・。うさぎ達も・・うー太はおなかの調子が良くないみたいで、ちょっと下痢だなって思った後、ウ●コの出が悪くなっておなか張ってるみたい・・・マッサージしようとすると察知して逃げちゃうし、私の調子悪さが移っちゃってるのかも。もも太は元気なんだけど、この頃すねることを覚え始めたみたいで、あまりに遊んでやらなかったりするので、たまに遊んでやろうかなって抱っこしようとしたら、人見知りするみたいに嫌がって、小っちゃくて鋭い爪でひっかいたり・・油断すると飛びちっこかけられたりします。でも、私がサークルに入ってくるのを心待ちにしてるみたいなところはあって、ご飯あげにとかウ●コ片付けに行くと、私の周りをくるくる回ったり鼻でつんつんしたりして喜びます。もも太を撫で撫でしてると、だいたいうー太がサークルの外で「かーちゃん、うー太のこと撫でないのに、ももちゃんのこと撫で撫でしてる!」って目で見てるので、あんまりもも太に優しくもできず・・・。こっちを立てるとあっちが立たずみたいな・・・。かわいいんだけど、難しいです。来月でもも太は6か月になるので、去勢手術可能になる予定です。去勢したら少し穏やかになって共存しやすくなるかな・・・。相変わらず、うー太はももちゃん大好きではあるので、柵なしで仲良くできる時間が・・もしかしたらまたもてるかもって淡い期待を抱いたりして。・・ともかく、私は今日も温かくして、とりあえず早く風邪を治して、普通の生活ができるようになりたいです。

4月もすでに1週間・・・。

2012-04-08 08:15:47 | Weblog
 この1週間、まったく更新できないまま日曜日になっちゃいました。仕事始まってからの・・・家に帰ると疲れてすぐ寝ちゃうのが原因なんだけど、なんといっても写真がなかなか撮れなくて・・・。二人一緒の写真が撮りたいのに、家に帰るとまずウ●コばらまきの片付けしないと何もできないので、二人にご飯出してウ●コをロボウキで掃いて・・はあーって、自分のご飯作って食べて、テレビ見ながらゴロンチョしたらそのまま寝ちゃって気が付くと夜中・・・の生活で、写真撮るどころじゃなくなっていました。気持ちに余裕もないってことだなって思います。でも昨日は、久しぶりに映画・・「SPEC」を見に行きました。ドラマの時も喜んで見て、こないだやった2時間ドラマも面白く見て、映画も期待していったのだけれど、ともかくすっごく混んでいました。若い人が多かったなあー。内容は面白かったんだけど、2時間があっという間で、もっとたくさん説明してほしいなーってとこが多くて・・・ドラマで数週間かけてゆっくり見せてほしい内容だったような気がする・・・。謎もますます深まるというか、未解決の部分がいっぱいあって、次の結・・1回で終わっちゃうの?って思うと寂しいというか、もっとたくさん見たいのになーって思いました。トリックの時みたいに、何回もドラマをやって映画もやってみたいに、深夜枠でもいいからしばらく続けて見せてほしいなーって。簡単に終わっちゃうとつまんないんだよなー、たくさん、見たいんだよなーって。アメリカでリメイクするみたいだけど、もしかしたらそっちの方が長くじっくりやって見ごたえあるって話になるかも・・でも、主役のキャラは変わるだろうし、惜しいなって思います・・・。映画の後はお友達と会って、ご飯食べてケーキ食べてたくさんおしゃべりして帰ってきました。帰りが遅くなって、二人とも「遅いー」って顔して待っていました。二人ともそれぞれたくさん撫で撫でして、かわいいなーって思って、寝ました。今日はうー太のお尻を洗わなくちゃ・・・。1週間の食料も買いに行かなくちゃならないので、忙しいかも。休みの日はほんとあっという間です。ゴールデンウィークまでゆっくりできないのかも。

4月になっちゃった。

2012-04-01 16:57:50 | Weblog
 今日は午前中、晴れてて温かくて、ベランダの窓を開けて空気を入れ替えしました。4カ月ぶりくらい。もも太くさい部屋が少しよくなりました。敷物も洗濯して、春に向けて徐々に準備です。昨日も今日も、私が居るというので母が買い物に行こうと誘ってきて、子どもたちと遊んでいようと思った割には、1週間のお弁当用食材調達とか、うー太ともも太の葉っぱたくさん買ったりしに行って、そんなに沢山は遊べなかったので、夜はたくさん撫で撫でしてやろうと思います。休みの日は過ぎるのが早くて、あっという間に、あー明日は仕事だよって思うと、お弁当作らなくちゃとか、忙しいなーって思います。人生は・・生きるのは大変ね。うー太はあんなにかじられても蹴られても、やっぱりもも太が好きみたいです。うー太いないな、どこ行ったんだろうって思うと、必ずもも太のサークルの横に寝てて、噛り付きでもも太を見て、ももちゃーんってしています。で、もも太にほっぺたの毛を噛みぬかれてたりして、かわいそうなの。うー太がもも太を襲うってことはほぼ全くなくて、もも太が噛もうとするばっかり。ちっこかけられて臭くなってたりするのに、それでも、もも太のそばから離れません。男の子だってわかってもお嫁ちゃんだって思ってるのかなー。それとも、子どもって思ってるのかなー。同じ種類の生き物だから、そばにいると安心とか楽しいとか面白いとか思ってるのかなー。もも太は本当に天真爛漫というか、ガキって感じの子どもで、確かに見てても面白いと思うような動きで、ピョンピョンしたり、ウ●コぽろぽろしたり、なんか食べたりしています。かわいいです。二人とも、大好きです。