ここの所、うー太の調子も良くて・・って思っていたんですよ。ご飯も催促するくらい食べるし、ピョンピョン跳ねて、元気に跳び回ってて、良かったなあとか。それで、木曜日、たまたま土曜日出勤の代替えでお休みになったので、映画の日だしって映画「トリック」と「黒執事」2本立てみたいに見て、ケンタッキー食べて喜んで帰ってきたんだけど。そしたら、なんっかその日からうー太があまりご飯食べなくなって。昨日は土曜日出勤だったので、仕事行って帰ってきたら、うー太がおかしい・・いや、発情しちゃってる?って感じで。ストーブ治ったので私が居るときは灯油ストーブをたけるようになったので、暑くて、切ると寒いけど・・・それで、調子狂っちゃったのかも。それで、ご飯も食べず、私の足に絡んでたなーって思ったら、もも太がオーツヘイ食べてるところに行って、上にのっかちゃいました。びっくりして。「だめー!ももちゃん、赤ちゃんでしょー!男の子なんだよー!いじめたらかわいそうでしょー!」って。急いでもも太を確保して膝に抱いて、ごめんねごめんねって、撫で撫でしていました。ほんとにびっくりしました。この頃はうー太もおじいちゃんみたいになって、そんなにもも太にエッチうさぎすることもなかったので、油断していました。私が居ない間にもやってたんだったら、もも太が不憫で不憫で・・・。うさぎ部屋を閉じて狭くしているせいかと思って、開け放って広くして、もも太が逃げたり隠れたりするスペースができるようにして、夕べは寝たんだけど・・。今日も心配で。でも今日はそんな感じ無くなって、うー太は寝てばかりいるし、ご飯もあまり食べず、おなか痛いの?って撫でに行っても、寝てるだけーみたいな感じで、いつものうー太に戻ったみたいです。昨日のあれはなんだったんだろう。もも太も、全然気にした雰囲気無く、うー太のところに行って、頭なめたり、おしりかじり虫したり、うー太が元気なさそうなのを励ますみたいに面倒を見てあげていました。不思議です。私は午後から近所のスーパーに買い物に行ったんだけど、行きが向かい風で吹雪いていて、なんで今、出かけたんだろうって思ったんだけど、出ちゃったので仕方なく、雪まみれで雪だるまになりながら、スーパーにたどり着き、なんとか買って帰ってきました。その間も、特にアクシデントはなかったみたいでした。どうしちゃったのかなー、大丈夫かなーって、まだ心配はあるのですが・・様子見て行こうと思います。
ぼやぼやしているうちに、もも太がお迎え2周年でした。一昨年の1月14日にうちに来て、今はすっかり貫禄ついて、お兄ちゃんをグルーミングしたりおしりかじり虫したりしていますが、うちにきた時は小鳥のように小っちゃくてはかなげな子ウサギでした。おっきくなって良かった。健康で、太って良かった。歯が今のところ大丈夫なので、本当に何よりです。今、お尻が毛束で抜ける換毛中なんだけど、乗り越えて元気で過ごしてほしいです。これと言って何もしなかったけど、野菜ももも太の好きなフリーズドライのリンゴもいちごも食べさせているので、しあわせでいてくれてると思います。うー太も元気で、ちょっと前よりは少し食欲落ちてるけど、多分、気温のせいだと思います。何故なら、水曜日にとうとうストーブを直しにきてもらいました。で、灯油ストーブが使えるようになりました。良かった良かった。やっぱり、微小にして一日中たいていたので、すすがたまってダメになったらしく、微小にせずある程度の高温、せめて小とか中でたくように言われたので、たきだすと暑い。たきっぱなしで転寝するとすっごく暑くなります。でも消すと、ものの10分くらいで結構寒くなっちゃうので、困っています。今まで通りの電気ストーブと併用しているけど、最低気温が・・夜中とか、明け方でマイナス10度とかもっととか・・に下がってきているので、夜にたきっぱなしにしていたいんですよね・・・。で、電気ストーブにして寝て、夜中に目が覚めたら灯油ストーブたいて朝暑くなったり、昼間も寒いとたくんだけど暑くなって消して、ちょっとしてから電気ストーブにするとうす寒かったり・・みたいな・・・温度調整が良くなくて・・・。うー太ももも太も超換毛になってきています。寒かったのに、暑くなったんで、春の心持なのかなあ。これからどんどん寒くなって・・1月下旬から2月中旬が・・雪祭りもあっての寒さのピークなので、暖かくなるわけないんだけどね。ストーブ、活躍の季節です。二人のうさぎが元気で過ごせると良いのですが。仕事も繁忙期に入って、遅くなったり、休日出勤あったりするので、心配です。
同じ北海道のうさぎちゃん、ぴょんちゃんがお月様に帰ったそうで、とても悲しいです。最後までかわいらしくて、生きようとして、お母さんが大好きだったんだろうなって思います。うー太のことを思うと私も泣けてきます。うー太、生きて欲しい。もも太も、生きて欲しい。悲しいね、人生って。
同じ北海道のうさぎちゃん、ぴょんちゃんがお月様に帰ったそうで、とても悲しいです。最後までかわいらしくて、生きようとして、お母さんが大好きだったんだろうなって思います。うー太のことを思うと私も泣けてきます。うー太、生きて欲しい。もも太も、生きて欲しい。悲しいね、人生って。
仕事が始まり、最初の1週間、あっという間に過ぎました。丁度、繁忙期に差し掛かってきたので仕事も忙しく、9連休で体はなまっているし、毎日ヘロヘロでした。昨日は映画でも見ようかって街まで出かけたのですが、時間を調べて行かなかったので間に合わず、美味しいもの食べただけで帰ってきました。今日は・・というか、ここ数日寒い。めっちゃくちゃさむい。夕べは寒くて眠れなくて、ストーブたいたりカイロはったり、結局、電気毛布で眠りましたが、うさぎ達も寒かったらしく、朝、なんか掘ってると思って振り返ったら、枕元にうー太が来て、ストーブが時間で停まったので寒いのと、ご飯食べたいって呼んでいたのですが、気づかず、えって振り返ったはずみでうー太をベッドから落としてしまいました。うー太はそれがショックだったようで、「かーちゃんがうーのことベッドから落とした」って一日しょぼんと・・今も、しょぼんとしています。撫でたりお菓子あげたり、ずいぶんなだめたんだけど、なんかしょぼんってしています。寒いしね。いよいよ、ストーブ困ったなあって思いつつも、今日は疲れが出て寝てばかりです。夜~明日で、また部屋を片付けてなんとかしようかなあ。もも太は元気です。出てこないから大丈夫かなあって思ったら、ぴょんって出てきて、跳ねまわってお菓子食べて消えて行きました。巣というか、自分の好きな空間をベッドの下かどこかの隅につくっているみたいで、入り込んでたまにしか出てきません。若いし元気なのでそんなに寒く感じないのかなあ。うー太はストーブの前でお尻あぶりしたり、顔を向けて温まったりしているんだけど、もも太はストーブの前にもあまり来ずに遊んでいます。まあ、元気だからいいかあって感じです。昼にカレーを作ったので、今日明日はカレーを食べながら、私はなるべく暖かく、うー太も温かく、もも太は適当に・・3連休を過ごそうと思います。
新年になりました。昨年は来てくださってありがとうございました。今年もよろしくお願いします。・・・と、コメントも残さず見るだけ派で失礼をしているくせにごあいさつもないものですが・・・。気が向いた時にまたうちの子どもたちを見てくださいね。
夕べ、実家にうー太を連れて行ったので、ちょっとだけ怖い思いをしたようで、今朝、うー太の調子がイマイチでしたが、なだめているうちに復活しました。心配しました。寒かったり、怖がって縮こまっただけで、体調がイマイチになっちゃうのも寄る年波なのかなあ。もも太をかわいがっていると、それだけでもちょっと調子悪くなる時もあるので、気を付けてあげなくちゃって思います。もも太は相変わらずマイペースです。ちょろちょろしたり、隠れて寝てたり、出てきてうー太をペロペロしたりしています。二人とも私が家に居てのんびりしていると嬉しいみたいで、ご飯も良く食べています。休み明け、お留守番生活に戻ったら、悲しむだろうなあ。このままずっと家に居たいです・・。今日は近所の神社に初もうでと、近所のジャ〇コで初売りのお菓子とコーヒーの福袋を買いました。後はマッサージ器にかかってうとうとしたり、PCつけて見てたら挙動がおかしくなり焦りましたが、大丈夫でした。こちらも気をつけなくては・・・。宝くじは外れていました。おみくじは吉でした。今年はどんな年になるのかなあ。いいことあるといいなあ。
皆様にも、良いことがたくさんありますように。うさぎちゃんたちが元気でぴょんぴょんしていますように。
夕べ、実家にうー太を連れて行ったので、ちょっとだけ怖い思いをしたようで、今朝、うー太の調子がイマイチでしたが、なだめているうちに復活しました。心配しました。寒かったり、怖がって縮こまっただけで、体調がイマイチになっちゃうのも寄る年波なのかなあ。もも太をかわいがっていると、それだけでもちょっと調子悪くなる時もあるので、気を付けてあげなくちゃって思います。もも太は相変わらずマイペースです。ちょろちょろしたり、隠れて寝てたり、出てきてうー太をペロペロしたりしています。二人とも私が家に居てのんびりしていると嬉しいみたいで、ご飯も良く食べています。休み明け、お留守番生活に戻ったら、悲しむだろうなあ。このままずっと家に居たいです・・。今日は近所の神社に初もうでと、近所のジャ〇コで初売りのお菓子とコーヒーの福袋を買いました。後はマッサージ器にかかってうとうとしたり、PCつけて見てたら挙動がおかしくなり焦りましたが、大丈夫でした。こちらも気をつけなくては・・・。宝くじは外れていました。おみくじは吉でした。今年はどんな年になるのかなあ。いいことあるといいなあ。
皆様にも、良いことがたくさんありますように。うさぎちゃんたちが元気でぴょんぴょんしていますように。