goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびうさぎとのんびり生活

茶色いミニウサギ・うー太(うさ太郎、怪獣ウータンとも呼んでいます)の飼育生活。

今日もう散歩

2013-05-26 20:06:56 | Weblog
 ずーと気温の低かった札幌ですが、今日は20度を超えるということで、楽しみにしていました。でも、風が強くて、暖かいけれどそれ程でもないかなあって感じでした。でもでも、空は雲一つない青空、って久しぶりーって嬉しかったです。それで、今日も二人を連れてう散歩に行きました。この頃、もも太を毎日のように出しているので、慣れてきて、うー太がもも太にまたエッチうさぎをしてしまい・・すっかり怒ったもも太が攻撃的になってきていて、先週のようにぴったり仲良しな感じの写真は撮れませんでした。それでもちょこちょこくっついたり離れたりして、もも太は元気に少し遠くまでぴょぃーんって跳んで行ったり、楽しく遊べました。うー太は顎の下の毛をむしったり掻いたりが多くてアカ剥けていたのを、いじらないように気をそらせたりほっかむりさせたりしてだいぶん良くなってきたのに、散歩中に見てみたら、新たにかじっちゃってるところを発見してしまいました。大丈夫か心配です。う散歩から帰ってからは、もも太の部屋の敷物を全部取り換えて洗濯、茶の間の敷物を取り換えて洗濯と・・一日中、掃除と洗濯三昧になってしまいました。気持ちのいい、お天気の日じゃないとできないことなので、仕方ないんだけど・・ちょっぴりお出かけもしたかったかな。昨日は近所のスーパーめぐりして買い物は済ませていたので、いいかあってとこだったんだけど。もも太は出してーって言うし、掃除中仕方ないので、出しっぱなしになっていたのですが、うー太とプロレスごっことかかけっことか、かじり合いとかしてて、こらー怪我したらどうするの!って何度も止めに入りました。ほんっと、人間の子どもとかみたいです・・・男の子同士で乱暴な遊びばっかりしたがって、もも太はすっごくきかない顔して、うー太の毛をむしってケッて感じでペッて。強くて困ります。顔はかわいいんだけどさ。うー太もエッチうさぎしなければいいのに、元気だったら去勢した方が良いのにって思うけど、年も取ってきてるし、難しいよなーって。ともかく元気でいて欲しいです。

奇跡の一枚・・・。

2013-05-19 22:01:30 | Weblog
 この土日は久々に天気が良い・・快晴ではないけれどとりあえず曇りがちでも晴れてて、気温も高くて、やっと外で遊べる週末でした。それで、土曜日はたくさん洗濯して外に干して、友達と紅茶の専門店のイベントへ行き、桜の咲いている円山へお花見に行き、おしゃべりしてたくさん食べて帰ってきて・・・。今日は、朝からうー太が「おしゃんぽ!おしゃんぽ」って足元くるくるして、玄関へのドアをカリカリしてせがんでいたので、うー太ともも太を連れて近所の公園にう散歩に行きました。暖かくてぽかぽかしていたし、外だとケンカばっかりの兄弟も、車の音やカラスの鳴き声に心細くなってか、急に二人でより添って、昔みたいなツーショット写真が撮れました。奇跡の1枚、2枚、3枚・・くらい撮れたかな。かわいいーって、とっても嬉しかったです。お昼からは二人をお昼寝させて、私だけ自転車で、百合が原公園や近くの神社にお花見と、六花亭の喫茶コーナーでケーキやバウムクーヘン食べて、スーパーで買い物とフルコースで遊んできて・・帰ってきたら疲れて昼寝してしまいました。あっという間の休日。もう明日の心配の時間になってしまった。たまには良いこともあるんだなあって、ちょっと幸せな土日でした。

やっぱり天気がね・・・。

2013-05-12 21:48:09 | Weblog
 先週はやっと温かくなった日もあったのだけれど、桜、咲きはじめたんだけど、土日になると天気がね・・・。昨日も雨降ってないからって自転車でスーパーに行ったら帰りに激雨になってて、自転車乗り捨てて帰宅になり、雨がっぱ状態で自転車迎えに行って。今日は雨こそ降ってなかったけれど、風が強くて午後からは特に寒かったです。今日もちょろちょろ買い物に行って、やっとプランターを全部作り終えました。今回は大幅に増えて、11個になりました。先週、種まきしたものをちょっとだけ小さなスコップでかきまぜたらもう発芽してて、根っこ出てたのに掘り返したみたいになっちゃいました。苗で植えたのはブロッコリーとセロリと三つ葉、パセリ、ペパーミント、種で植えたのは、人参、小松菜、チンゲン菜、葉大根、クローバー、燕麦・・・かな。ちゃんと育って、うさぎ達の口に入るようになってほしいです。去年から今年にかけてって、全く乾燥野菜を作らなくて・・・一昨年から去年にかけてはうー太に食べて欲しくてたくさんたくさん作ったのだけれど、結局、うー太は食べなくて、もも太に食べさせたのだけれど、もも太は牧草も食べるからいいかって思ってたのに・・・。なんか、サークルから出すと探すよなーって思ってたら、どうも乾燥野菜が食べたくて探しているみたいです。以前はかごに3つも4つもあって、自由に食べさせてたのに、古いのがかびてると良くないなって去年の秋に古いの全部捨てちゃったら、その後、作らなくなってて・・父のことや母のことや自分の体力の無さなどなどのせいで、作る気力がなかったって感じで・・・。もも太、赤ちゃんの時に食べた食べ物、忘れていないみたいです。まだ赤ちゃんみたいな顔の子なんだけど、もう1歳過ぎて青年なんだよなーって思うけど、どうも見ると赤ちゃんだなーって思ってしまう。かわいいです。うー太は私がもも太に構うと、心配になるみたいで、くっついて離れなくなります。昨日、もも太しばらく出しっぱなしにして遊ばせて、捕まえておなかにのせて撫で撫でしてたら、うー太がうーも!う-も!っていうので、うー太も撫で撫でしてあげたんだけど、換毛がひどくなってきてて、うー太ももも太も、撫でると毛が舞って・・・ブラシしてやるとすごく抜けるので、なめると危険です。いつもはブラシすると逃げて、しばらく寄ってこないのに、もも太に私がとられると思うのか、嫌がりつつもブラシさせてくれて、結構な毛を抜きました。それでもまだたくさん抜けてきているので、本当はお風呂にいれてやりたいです。暖かくなったらいいんだけど、まだ寒いので今入れるのは抵抗があって・・・早く、お風呂入れても大丈夫な気温になってほしいです。土日はあっというまで、もう仕事かあって・・・日曜の夜は切ない感じです。うさぎ達とずーっと遊んでいたいのになー。

GW最終日

2013-05-07 00:41:01 | Weblog
 GW終わってしまいました。お天気は本当に残念週間でした。今日も雨で、寒くて、ストーブの調子は相変わらずなので、セラミックヒーターだけで過ごしました。寒いのでもも太のところからヒーターを移動して、茶の間でつけてたら、もも太が出てきて「かーちゃん!もーのヒーター取っちゃダメ」って顔してたので、仕方なく戻してやると、それまで遠くに寝ていたくせにヒーター前に出てお尻あぶり始めて、それからはずっとヒーターの前に居て、うー太も寒くなってヒーターの前に座って、みんなでもも太を部屋をうろうろして過ごすみたいになっちゃいました。それもあって、もも太部屋にあるクローゼットを開けて(いつもはいろんなものがあって開けられない)衣替えをしました。さすがにセーターは着なくなってるのでしまって、半そで含む春夏ものを出して、今週も木金あたりには20度近くなるというので、備えるようにしました。ベランダのプランターもほとんと作業して終わりました。ただ、土(新旧)が残ったのでもう一個追加で買って作ろうかなって思っています。寒いので急に食べたくなってポトフ作ったり、今日は4連休の中で一番充実していたかもしれません。買い物へは行かなかったので、明日からのお弁当はどうしようかなーって感じです。うさぎ達は寒いながらも、なんっか私が居るせいかご飯も食べるし元気で、出るものも出て、ピョンピョンしています。もも太も衣替えの間しばらく出してやったら、私が作業するのが気になってか、ちょろちょろ様子見に来てかわいかったです。以前に買った牧草を入れる金属ボールもやっと取付して、サークルの網もひどくかじっていた一部を取り換えたり、いつもはあまりもも太のことかまってやれないのを、挽回しました。うー太は寂しかったかなあ・・・でも、一緒に寝たりくつろぐときはいつも一緒なので、明日からの仕事始まる方が寂しくなるねって思います。はー仕事始まるのか―って思うけど、仕方ないね。研修始まったので、終わったら有給とってできなかったお片付けとかしようかなって思います。

こどもの日

2013-05-06 00:00:30 | Weblog
 今日は子どもの日だったので、朝からもも太を出して結構長いこと遊ばせました。ちっこシート敷いて、ちっこの失敗少なくするように準備しているのに、わざとシートをずらしてお気に入りのちっこポイントで神妙な顔しているので、あわててシートでバンバンしたけど、やられちゃいました。今日はそれでも落ち着いていたのか、うー太とのやり合いはほとんどなくて、一瞬ちょっとからんだ以外は、くっついて行ってもそれなりの距離で遊べて、もも太はびっくりするような高速で走り回ったり、ひねりジャンプしたりしていました。あとは小松菜とパセリと大根葉をあげて、ドライいちごあげて、バナナ食べさせました。今日は曇りで、雨がしばらく降らなかったので、私は苗をプランターに植え替える作業をしました。去年の土ももったいないのでふるいにかけて使ったんだけど、途中で土の再生剤みたいなものを入れないと良くないのかなあって思って・・・2個でやめて、買い出しに行きました。ホームセンターも行ったんだけど、結局100円均一で燻炭とかピートモスを買ってプランターも1個追加で買ってきました。明日は街まで出かけようかなって思ってたんだけど、プランターもあるし、雨降るというので、このままおうち生活でGWは終わって行くのかなって思います。この寒いのに、ストーブの調子が急に悪くなって、いつも通りにつけてても全然暖かくなりません。まさか石油がないのか?って思ったけど、つくことはついているので不明です。石油のせいだったらつけてて芯まで燃えちゃうとまずいので、セラミックヒーターに変更したけど、寒いです。石油は自分でじゃなくてアパートの共用タンクに入っているので、何もできません。他の人は大丈夫なのかな。私の部屋だけ、ストーブだけの問題なんだろうか。買い物に行こうと自転車を見たらパンクしてて、古い自転車を出して乗ることになっちゃったし、今日は変な日でした。それでも、うー太ともも太、元気でご飯もいっぱい食べてたし、子どもたちと過ごせたってことでは、いいこどもの日でした。プランター菜園、うまく行ったら美味しい葉っぱたくさん食べさせられるからねって、楽しみにしています。

写真がなかなか撮れなくて・・・。

2013-05-04 18:59:44 | Weblog
 昨日はせっかくのゴールデンウィーク後半の始まりの日だったのに、雨ザーザーで、朝のうち整骨院に行って、帰ってきたらやる気なくなっちゃって、うーともーを遊ばせたりしつつ、お昼寝しているうちに夜になり・・・一日終わってしまいました。今日はちょっとだけ霧雨降ってたけど、今日は出歩こうと決めていたので、自転車でホームセンターまでブロッコリーやセロリの苗や種を買いに行きました。あまり雨も激しくなかったので、明日の天気もわからないし、行くとこ行っとこうと思い、近所のスーパーめぐりもして帰りがけすごく雨降ってきたのであわてて帰ってきました。せっかく買った苗を植えて、種も植えて、ベランダ菜園始動したいのだけれど、天気悪いし、寒くてベランダにできるにもなりません。あちこちで雪降ったとか言ってるし、いくら北海道でも5月に雪なんてありえないのにねえ。ストーブつけっぱなしだし、桜も全然咲く気配なしです。明日から予報では気温だけ少し上がると言っていたけれど、天気は同じなのかな。休み明けからなら晴れもあるらしい。そんなこんなでだらだらしてて、写真も撮っていなくって、ブログの更新したくても写真が無いみたいな・・・。天気が悪いと・・・夜になると特に写真撮ってもブレブレで、とっても残念・・みたいな。天気回復して、かわいい二人の写真撮れたらいいんだけどな。