goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

広島探鳥会(白島の中洲)に参加!

2018-06-09 20:09:25 | 探鳥会
  今日の広島探鳥会は白島の中州から京橋川の白島側を観察しました。
  30-6/9日(土)   8:30 新こうへい橋北詰 集合、約30名参加。

  旧太田川(本川)の中洲は江戸時代からある中洲で「アオサギ・ダイサギ」のコロニーになっています。
  戦後から、毎年アオサギ・ダイサギが営巣します。
  営巣はたいていが毎年場所を変わるものだそうですが、ここだけは毎年欠かさないそうです。
  冬の時期は「カワウ」のフンで立木が真っ白くなります。
  
  
 



  アオサギのヒナの子育ては終わっているそうです。
  
 
 


 


 ダイサギが子育て中だそうです。
 30~50羽は常時いるそうです。

 

 
 観察中に「ササゴイ」が飛んできたという声に慌てて撮ったのが、見てもらうとただのアオサギ
 だそうで残念でした。

 


 川の砂地に変な格好のアオサギを発見、「日光浴」をしているのだそうです。
 皆で笑いました。

 



 「オオヨシキリ」がヨシの間にいるということで、望遠鏡で見せてまらいましたが、かわいい
 赤い口でさえづっていました。
 私の双眼鏡では見つけられませんでした。

 新こうへい橋を渡って京橋川の右岸の安田の土手を観察しましたが、木立は緑が茂り鳥は見つけにくい
 状態です。
 「コゲラ」「シジュウカラ」「メジロ」「カワセミ」がいたそうですが・・・

 やっと京橋川に「ハクセキレイ」を見ることができました。

 


 


 真下から見た「ムクドリ」だそうです。

 


 「ビワ」の木に「カワラヒワ」がいるということで一生懸命に撮ったのですがビワしか写っていません。

 


 終わりころになって京橋川に「カルガモ」がⅠ羽泳いでいました。

 


 終りの鳥合わせのときに砂地に上がってきました。

 












 2時間の観察でしたが、22種類を見たそうですが、撮影できたのは、「カルガモ」が唯一の収穫
 でした。

 解散して「牛田大橋」で「カワセミ」が飛ぶのを2回見ました!
 2年越の再会ですが見ただけでした。(残念)

 帰路のクリーニング屋さんの軒下に「ツバメの巣」を見ました。

 親がⅠ羽いましたが卵を温めているのでしょうか?



 



  帰路の道は最高に暑かったです。
  気温は29℃くらいはあったと思います。
  探鳥会は卒業したと思ったのですが、情報が入るとつい行きますね!(笑)

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする