goo blog サービス終了のお知らせ 

goo 自由日記⒉

色んな出来事を載せています、見てくださいね!

3月 ひな祭り

2023-03-01 12:51:05 | 日記
いよいよ本日より今年も3月です。
一月は" いぬる“ 2月は" にげる“
3月は" さる“ と言われて月日の経つのは光陰矢の如しと言われているように。
水曜日の今日は光明学園の「100歳体操」の日です。
なかなか行けないが参加してきました♪
頑張ってやると結構キツイです。

学園の1Fのロビーに飾ってある「お雛さん」です♪




お雛さんを見ながら、まいちゃん達のお雛さんも飾ったかなあーと思いながら...



     (スマホよりの投稿です)

今年初めてのメジロ

2023-02-02 13:19:20 | 日記
一月の終わり頃に白内障の手術をしました。
しばらくぶりの投稿になりました。
8日めですが、メガネなしで0.8迄見えるようになって、朝の散歩で牛田駅でメジロに会えました!






以前は多分スズメと見過ごしていた事でしょうネ、きっと。


昨日の朝は、家の窓から見える太田川にカワセミが居るのを見て、慌てて双眼鏡で確認して、カメラで撮りましたが、少し遠くてピンぼけですね。



今では保護メガネを掛けています♪
手術受けてよかったです。!


      (スマホからの投稿です)


不動院にお参り!(5-1月)

2023-01-08 20:08:20 | 日記
コンデジを持参で不動院に出かけました!
途中、太田川筋を歩きながら野鳥の出会いを期待しましたが、いつもの
「ハクセキレイ」「カイツブリ」「セグロカモメ」くらいです。
不動院では「ジョウビタキ」に出会いましたが、ヒヨドリの鳴く声
位で静かでした。







「カルガモ」も陰で休んでいます。


不動院に到着です。
「ジョウビタキ」が迎えてくれました。
メスでしょうか?




国宝「不動院」の金堂は正月時期なのか、本堂が拝観でき、「薬師如来」
を拝むことが出来ました。
” おんころころ せんだり、まとうぎそわか ” と唱えます。




市内唯一の国宝ですが、三々五々参拝者も見られました。
薬師如来、小さい小窓から撮影しましたが、反射でうまく写せません。
目の仏さんなのでしっかりお詣りしました。

明けましておめでとうございます。

2023-01-03 20:32:20 | 日記
 2023
 明けましておめでとうございます!

 2023年も明けました!
 「ダイヤモンド富士」です。(TVから)
 希望が見えてきました。



我が家の窓から見える太田川の川岸の木に正月早々来てくれた 
「ジョウビタキ」「エナガ」です。





正月2日は「広島護国神社」に参拝しました。
結構若い人が多かったです。




「二の丸」の橋の下のお堀には「コイ」「オオバン」「ホシハジロ」
「キンクロハジロ」が餌をくれるのかと近づいてきます。





 2023年も一人暮らしをできるだけ悔いのないようにアグレッシブに
 生活できたらいいなと思います。
 マイペースで「自由日記2」もできるだけ続けようと思います。

 
 拙いブログ(日記)ですが今年もよろしくお願いいたします。
 

お地蔵さんと野鳥たちと・・・

2022-11-23 14:02:40 | 日記
久しぶりに大芝の向地のお地蔵さんにお参りして来ました。
(数年前に体調が悪いときに、占って頂いたらお地蔵さんが私の守護神だからお参りする
 ように言われたのが始まり)
  ” おんかか かびさん まえいそわか ” と3回唱えます。







大芝ランニングコースを歩き、野鳥たちに出会いました!
大芝側の太田川に「マガモ」の住み家か?
くつろいでいます!







大芝公園で小休憩、「ハクセキレイ」がちょこまか、木に登ったりしていました。




上野学園ホールの太田川では、「イソシギ」が忙しそうに…



牛田側の太田川筋迄帰って来ました。
ジョウビタキの♀、♂に場所は違うのですが、よく出会いました!







ジョウビタキは普通に見られるようになってきましたが、ツグミやシロハラ達がいつ来て
くれるのでしょうか?
たのしみです!



新井新監督誕生!

2022-10-14 15:15:45 | 日記
先日、マツダスタジアムで新井新監督の記者会見がありました。
TV番組の放送ですがその時の様子です。
素晴らしい会見でした、これからはひろしまカープもきっとやってくれるでしょう!。







  ひろしまカープがんばれ!!!

     (スマホからの投稿です)

100才体操を体験!!

2022-09-21 19:27:10 | 日記
友人からの紹介で毎週水曜日に光明学園で行われている「100才体操」に挑戦して来ました!
人生100才時代体力の保持が要求されます。
元ひろしまカープの渡辺弘基氏を中心に始動されるビデオを見ながら頑張りました。





手や足に重りをつけての体操は初心者の私にきつく感じました!





途中、光明学園の「避難訓練」があり、園児たちは「ボウカン頭巾」を被り消防署の指示に従い続々避難していました。
8階にいた我々もベランダに避難しました。
偶然の体験でした。




約1時間の100才体操ですが随分と足腰が弱っていることを実感しました。
出来るだけ参加しようと思います!

台風一過 パンパスグラスが…

2022-09-06 14:13:25 | 日記
この度の台風11号、風が凄くて朝の散歩の太田川筋は歩けない状態です。
国道の方にコースを変更して牛田総合住宅展示場を歩くと、場内の緑地の「パンパスグラス」
が風に大きく揺れて居ました!










牛田駅まで来ると路上に「ギンナン」が落ちています。
台風で落ちたのでしょうか。
頭上には沢山のギンナンがなっています。





3300歩、1,9km、40分の朝の散歩です。
夕方又、30分歩いて5000~6000歩が毎日のノルマですが、大体クリアしています。

いよいよ9月に...

2022-09-03 10:37:45 | 日記
いよいよ今年も9月になりました。
台風の影響か昨日今日とエアコン無しで暮らせるようになりました。
友達が持って来てくれたお花が部屋いっぱいに香り幸せ気分です♪




ランニングコースではウォーミングアップのグループも沢山集まっています。





さぁ〜
朝の散歩に出かけて来ましょう!


     (スマホからの投稿です)