かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

連休を活用して山口へ

2022-10-11 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年10月11日(火)

行ってきました、行ってきました~7日の夜から9日まで再び山口へ。

今月の末が迫ってきましたセマッテきました、空海さまのお墓へのツアーが。

もう一度、皆さまが行かれる空海さまのお墓への道のりを、少しでも高低差と距離を縮めるためのトラバースを探してきました。そしてその道を歩きやすいようにしてきました。

地元山口の藤井さんと石丸さんとで足元を綺麗にしてもらいました。

そして、そしてですよ、もう一回、片山先生たち地元の方々が道を綺麗にすべく行かれるとの情報です。

もう4、5回になるのではないでしょうか。

有難いことです。ありがたいですねぇ~。感謝です、感謝です。

地元の方々が遠方から来られる多くの皆様を少しでも気持ちよくお参りされるように情熱を行動で表されておられます

後、3週間です。 今からその日を楽しみにしている私です。

            

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(土)空海さまのお墓を地元山口の人達と、そのお友達の方々が掃除をしてくれました

2022-09-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月20日(火)

台風14号は、18日未明に芦北のわずか東を通過して北上し19日午後には空海さまのお墓のわずか西を通過して、出雲を目指して日本海沿岸を目指す動きをした。

お墓は地下深くにあるので台風は問題ないが、墓守をしているバルタン星人が気になって仕方がなかったが・・、無傷で持ちこたえてくれたのだろうか・・。

私たちは台風14号が通過する2日前に墓の周りを掃除しましたが、皆さんが掃除されている間づっとコアロッドを両手に持って、地底探査を試みました。

先ずは金の反応をみました。もう即座に反応を示しました。そしてチェーンを金から銅に付け替えて、空洞探査を行いました。これも大まかに金を捉えた4m×6mの平面と全く同じ地形を読み取りました。

そしてその石室への通路があるのか無いのか、あればどちらから入ってるのかを調べました。

すると幅は1.2mほどで長さは目検討で4mほどで、コンパスグラスで110度方向から290度方向へと入る配置になっていました。

でも・・、地表面で祈るには、祭壇石の配置からは、バルタン星人のように110度に向かて祈るように祈るように造営されているように思える。

私は計測に間違いがないか、何度も確かめた。

そして、お墓を後にしたのは4:15分ほどで、山を下りる時間にしてはかなり遅くなっていました。

帰りは行きのルートと別ルートを地元の方は選択されましたが、私も一つ行って見たかったルートが手元の地図にあったので、ジオグラフィカを頼りに途中から先頭に立ちました。

そのルートは谷あいに降りるルートでしたが、全く人が通らないルートで藪漕ぎに近い大変なルートでした。

ケガもすることなく車道にでましたが、そこからの上り坂は暑さのせいもあってか、私にはきつい坂道でしたねぇ。

足はもう限界に近く、こむら返りを起こしだして、私は道路端に座り込んでテラファイトで足をさする状態でした。

藤井さんや片山先生や地元の方が急ぎ足で車を取りに急ぎ足で取って帰って、後続の方々をトラックの荷台に乗せて出発地点まで戻られた時にはもう、日も落ちてしまう寸前でした。

おそらく出発地点でお別れしたのは5:45分ほどではなかったかと思います。そして大平山から下りたときにはもう薄暗くなっていました。

新幹線口で降ろしてもらったのは7:00過ぎになっていました。

・・・と、言うことで、ツアー当日のコースと時間配分がハッキリと読めました。

そのようなことで、山口の皆さんに本当に感謝の一日でした。 ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海さまのお墓へ地元山口の人達と掃除に行きました

2022-09-19 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月19日(月)

9月17日(土)10:40頃、新幹線新山口駅0番線に皆さんは集合されていました。

そしてそこから、車に分乗して大平山公園へと向かいました。私は片山先生の車に乗せてもらいました。

海が一望できる大平山公園で美味しいお弁当をご馳走になりました。・・ん?(弁当代を私は払い忘れていますよ)

今度ツアーに参加される皆さんもここでお弁当を食べていただく予定ですが、ゆっくりと食べてくつろぐ時間はあまり無さそうです。

地元の方々が山へと入る場所は決められていたようで、そこまで車で行って、そこから草刈り機やめいめい鎌などを持って、歩きやすいように作業をしながら皆で進んで行きました。

いつも私は山に入る時、後から続く人達が少しでもケガをしないようにと、必ず剪定ばさみを持って入るのですが、この日もトゲトゲの枝や、目に入りそうな枝や足を引っかけないように「枝さんごめんなさい、ごめんなさいね」とパチンパチンと落としながら、片手に持ったスマホの地図案内・ジオグラフィカを見ながら進みました。

藤井さんも道をふさいでいる樹を見つけては、手ノコで何本も切っていましたが、ゴシゴシという切り方でなく、大きなものもシャシャシャと素早く取り除いているのには、感心するばかりでした。

魚のコンターラインの尾びれの部分に差し掛かってきたら、「もうすぐだ」と逸る気持ちとももに、走り出せるぐらい右手に道が開かれていると思いましたが、ジオグラフィカがなかったら迷ってしまうような様相でした。

そして・・、武部さんがバルタン星人のようだという樹が目に入った時、嬉しかったですねぇ。

「おっ、久しぶり!」 「久しぶり!」と・・。

樹は一段と大きくたくましくなっているような気がしましたぁ。

あらためて近寄ってみると、腕にも筋トレで鍛えたような盛り上がりに見えて、今にも樹の腕が握手を求めて動いてくるのではと思ってしまいました。 

昨日、芦北を通過した台風14号は今日、空海さまのお墓を通過しそうですが、バルタン星人の木には耐えてほしいと願いますぅ。 山口の皆様に感謝です。 つづく

                       

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖なるお坊さんは霊仙さんでした

2021-08-11 04:28:43 | かごめかごめの真実とは

2021年8月11日(水)

聖なるお坊さんって誰だろう??

そう思ったら、空海コードを使って必ず答えは出るだろうと、聖坊山を支点にして空海の墓までの距離で円を描いて同距離になる対局側を見ていくと・・!!

在りました! そこには『霊仙山』でした。

聖坊山から空海の墓までと霊仙山までは共に204㎞で二等辺三角形を描きます。

空海と霊仙 ・・ この二人は、間違いなく聖なるお坊さんです。

それにしてもこの神仕組みスゴイですねぇ。

片山先生の山のようちえんに行ってからですからねぇ。

片山先生に乗っている人は、霊仙さんかもしれませんねぇ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口の旅

2021-08-09 06:42:38 | かごめかごめの真実とは

2021年8月9日(月)

私にとって一年に一度の楽しみな行事に『千島学説に学ぶ健康自衛法・健康セミナー山口大会』がある。

昨年もそうでしたが、この行事の前日、山口の名所を歩くことも私の楽しみとなっています。

今回は・・!! 「小郡幼稚園・山のようちえん」へと行きました。

    

山口県産のスギ材をふんだんに使った素晴らしい幼稚園でした。

そこには、上水道にも井戸水にも業務用のネオガイアが設置されていました。

片山先生ご夫妻の愛と希望を受け継ぐ子供たちがすくすくと育っていく『山のようちえん』を見学させていただきました。

神様のレンズが・・

    

山のようちえんの、ほぼ真東23.5㎞地点にカワイイお魚さんのコンターライン空海のお墓がある。

その先へ先へと東へ行くと、和歌山の龍神岳を通り、またその先には大峰山脈にある涅槃岳に辿り着きます。

龍神の道と言いますか、凄い霊ラインといいますか・・

そして・・山のようちえんと涅槃岳との同距離にある地点を調べると・・、そこには園長先生と同じ『片山』の文字が在りました。

偶然にしては・・。

なんと! それだけでは終わりません。

片山の北方向へ目を向けると・・、そこには『聖坊山』の文字が目に入りました。

んん~~ん、片山先生のルーツを辿れば、聖なるお坊さんかもしれませんねぇ。

聖なるお坊さんって、いったい誰なのでしょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会のお知らせ

2013-01-24 19:58:19 | かごめかごめの真実とは

  山口県で1月26日(土)

                      邪馬壹国の謎、完全解明!

小群幼稚園様で 講演させていただきます。

 

場所は 山口県山口市小群下郷849   お問合わせ 083-972-0198

Dscf7782

Dscf7783_2

Dscf7802Dscf7791_6
Dscf7809_4
Dscf7787_2
Dscf7813
Dscf7814
Dscf7817
Dscf7818

昨年12月1日に、片山先生に油谷の千畳敷などを案内していただきましたが、それはそれは不思議な雲や光を見ました。車中、運転され先生の話を聞きましたが、考え方が非常に似ているのを感じましたが、私が数日前に「大和魂」に目覚めなくてはならないと書いたことを、片山園長として下記のように書いておられるのを読んで、心温まる思いです。

今から26日が楽しみです。(27日は、山陽小野田市で講演します
この時、油谷に連れて行ってもらったので、1月3日に淡路島の油谷山へ行けたのでしょうかね・・

園長 片山耕修の考え幼稚園運営者としてひとこと

日本の復興が言われていますが、
私たちの『大和魂』にめざめることでないかと思います。
『大和魂』とは、大いなる調和を求める大きな心です。
その心にふれるならばどんな人間も自分の小さきことを恥じてしまうものです。
大和魂が打ちこまれた人づくりこそが幼児教育の本領となるものです。
幼稚園や保育園ががんばるしか他に方法はないと思うのです。

『大和魂』は、うらやまれ、畏れられ、また世界から期待される普遍精神でもある生き力ということです。
昨今の日本の外部からのつっこみ事件等は、日本に大和魂が消えかかっていることを警告されている
ことだと思います。ここは日本が自分自身を見つめるときです。
日本人の原点を思い出したいものです。
その方法や過程には、7歳までの(神の内と言われる)幼児期の間に「SOMETHINNG<何か>」を打ちこむ必要があります。
それは、日本の自然や大地に触れ遊ぶ学び体験の厚みのことで、
子ども自身の五感身体力が発揮され、人からの愛と人への感謝という体験を経ることです。
それこそが日本人のかしこさや清々しさを身につけるための体験です。
そのための場づくりこそが保育者の仕事です。
そして大人の役割は、子どもの内から湧くもの<心>を見逃さない感性を大切にしたいものです。

大和魂や心の形成ついての思いを共有してほしいと願っています
面白きこともなき世を面白く・・・この高杉晋作辞世の句の深い意味に感じ入るものがあります

子どもの内から湧くものは毎日の園生活、保育のLIVEでみれるものです。
小郡幼稚園は保育を開いていますので、事前連絡の上、保育見学されてください。

Img1181106090001

山口県で1月27日(日)

山陽小野田市で 1月26日27日 に、藤井康三さんがセミナーを企画されました。

藤井さんは研究熱心な方で、非常に親切で誠実な方です。昨年、卑弥呼おばさんの墓に皆で登った時、一人の男性が足が動かなくなってしまいましたが、山からその男性を支えながら、お友達とで一歩づつ一歩づつ時間をかけて下りてくれました。私は一番後からその姿を見続けましたが、私には神様に見えて仕方ありませんでした。 

その神様みたいな藤井さんと共にセミナーができることを今から楽しみにしています。

詳しいことは、下記の藤井さんまで御連絡ください。

 近くの皆さん、ぜひとも来て下さいね!

Dscf7022_3Dscf7034_4Dscf7035_2Dscf7046

Dsc_4442Dsc_4592


    

日本に地上絵大発見! <o:p></o:p>

 

上森三郎セミナーイン山陽小野田市

<o:p></o:p>

 

兵庫県埴岡の里で、地上絵を大発見された上森三郎氏は、陰陽原理と同様に左右対称、関連性のある地名が結ばれて創られていることをDVDで発表しています。昭和天皇が崩御前に夢枕に立たれ「上森さん、後のことをよろしくお願いします」と頼まれ、1級建築士でありながら水などの流体を活性化するネオガイヤを開発され、国内特許を平成22年に取得、平成2310月にはアメリカの特許も取得されています。空海様の啓示により地図上に図形を描かされ、国内外を探訪、卑弥呼の墓やユダヤの大王の発掘調査などをされ、2年間で正月の1日のみ休みと言う超人的に行動されています。<o:p></o:p>

 

この日本に地上絵や神輿の原型のアークがあることが実証されると世界の歴史が大きく変わります。フェブライ語とカタカナの相似性、漢字が中国から伝わったものでないこと、古代人が現代人より文明、文化が優れていること等が見直され、平和な世界になるように思えます。

<o:p></o:p>

 

前夜祭  平成25年1月26日(土) 18時から 会費3,000<o:p></o:p>

 

場 所  ドライブイン南国 山陽小野田市埴生 0836-76-0213<o:p></o:p>

 

      <o:p></o:p>

 

開催日  平成25年1月27日(日) 1300分から1600<o:p></o:p>

 

場 所  山陽小野田市ドライブイン南国 0836760213<o:p></o:p>

 

参加費  1,000円 (飲み物代・カンパ) 昼食希望者別途1,200

<o:p></o:p>

 

なお、希望者には、人工の山と言われる埴生の甲山(103m)を案内します。10時南国に集合。会場の都合により先着30名で締め切らしていただきます。 <o:p></o:p>

 

第1部 ゼロ磁場と千島学説の相似性30分) 

 藤井康三       (千島学説研究会理事、菜園主宰、EM酵素活用者)<o:p></o:p>

 

第2部 地上絵大発見と不思議な出来事100分) 

 上森三郎  天皇陛下様への手紙から近況報告<o:p></o:p>

 

第3部 ゼロ磁場の影響力と活用方法40分) 

  上森三郎         (ネオガイヤジャパン株式会社代表取締役社長)   

 

<o:p> </o:p>

 

参加申込 

 

 <o:p></o:p>

 

藤井康三 携帯09095046551 Fax0836761369<o:p></o:p>

 

 Eメール k_fujii2so@yahoo.co.jp <o:p></o:p>

 






Dscf7034_2兵庫県明石市 1月29日(火)  PM13:00~16:20

ピンクのテラファイトを開発してから、この日本に地上絵があることを発見することとなりましたが、天明治療院の天野朝子先生は、大変このピンクのテラファイトを愛用しておられます。

そしてもう二年以上、活用法を研究しておられます。

東洋医学とテラファイトのコラボレーションの研究発表です。

そしてテラファイトと共に、上古代の聖地である かごめかごめの故郷 の浄化の為に旅をしている私、上森三郎の思いを述べてみたいと思っています。

東経135度ライン上でのセミナーに、大いなる意味があるかもしれません。

お問合わせは 天明治療院 様へお願いいたします。

 電 話 :078-925-2077  〒673-0036    兵庫県明石市松江763

Img1041958360001

2月1日(金) 上森三郎セミナー

        大阪府立ドーンセンター(セミナールーム)

 

        毎月第一金曜日(13:30~)からです。

 

                5月はお休みします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県で1月26日(土) 講演のお知らせ

2013-01-18 13:23:53 | かごめかごめの真実とは

                       邪馬壹国の謎、完全解明!

小群幼稚園様で 講演させていただきます。

 

場所は 山口県山口市小群下郷849   お問合わせ 083-972-0198

Dscf7782

Dscf7783_2

Dscf7802Dscf7791_6
Dscf7809_4
Dscf7787_2
Dscf7813
Dscf7814
Dscf7817
Dscf7818

昨年12月1日に、片山先生に油谷の千畳敷などを案内していただきましたが、それはそれは不思議な雲や光を見ました。車中、運転され先生の話を聞きましたが、考え方が非常に似ているのを感じましたが、私が数日前に「大和魂」に目覚めなくてはならないと書いたことを、片山園長として下記のように書いておられるのを読んで、心温まる思いです。

今から26日が楽しみです。(27日は、山陽小野田市で講演します
この時、油谷に連れて行ってもらったので、1月3日に淡路島の油谷山へ行けたのでしょうかね・・

園長 片山耕修の考え幼稚園運営者としてひとこと

日本の復興が言われていますが、
私たちの『大和魂』にめざめることでないかと思います。
『大和魂』とは、大いなる調和を求める大きな心です。
その心にふれるならばどんな人間も自分の小さきことを恥じてしまうものです。
大和魂が打ちこまれた人づくりこそが幼児教育の本領となるものです。
幼稚園や保育園ががんばるしか他に方法はないと思うのです。

『大和魂』は、うらやまれ、畏れられ、また世界から期待される普遍精神でもある生き力ということです。
昨今の日本の外部からのつっこみ事件等は、日本に大和魂が消えかかっていることを警告されている
ことだと思います。ここは日本が自分自身を見つめるときです。
日本人の原点を思い出したいものです。
その方法や過程には、7歳までの(神の内と言われる)幼児期の間に「SOMETHINNG<何か>」を打ちこむ必要があります。
それは、日本の自然や大地に触れ遊ぶ学び体験の厚みのことで、
子ども自身の五感身体力が発揮され、人からの愛と人への感謝という体験を経ることです。
それこそが日本人のかしこさや清々しさを身につけるための体験です。
そのための場づくりこそが保育者の仕事です。
そして大人の役割は、子どもの内から湧くもの<心>を見逃さない感性を大切にしたいものです。

大和魂や心の形成ついての思いを共有してほしいと願っています
面白きこともなき世を面白く・・・この高杉晋作辞世の句の深い意味に感じ入るものがあります

子どもの内から湧くものは毎日の園生活、保育のLIVEでみれるものです。
小郡幼稚園は保育を開いていますので、事前連絡の上、保育見学されてください。

Img1181106090001


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする