かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

空海さまのお墓には、立派な祭壇石がありました

2024-09-04 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年9月4日(水)

2024年8月24日(土)山口県周南市の空海さまの墓(真魚の山)へとお参りに行きました。毎回途中で必ず迷っていましたが、天候にも恵まれて、三津谷くんの案内で迷うことなく行って帰ることも出来ました。ありがとうございました。山口の藤井さんや片山先生が事前にお墓の清掃に行かれた折、墓のすぐ近くに祭壇石を発見されたことを事前に聞いていました。そしてそこへ案内されて見ましたが、それは立派な祭壇石であり、そこはまちがいなく藪の中だった場所でしたでしょうが、樹を伐採し綺麗にきれいに清掃されていました。清々しい気持ち良い状態までされていました。只々頭の下がる思いです。ありがとうございました。また、参加された皆様もそこを見たり、お墓の石の周りを綺麗に掃除されました。後で聞きましたが、皆さんが清掃された石の中央にマムシが居てたと言うことでした。マムシです!空海さまは、ヘビが大好きだったのか、重要なポイントには蛇岩などヘビに纏わる話が沢山ありますが、そのマムシは空海さまの化身だったのでしょかねぇ。そのマムシと台風10号の関係は・・どうでしょう。「え~~っ、マムシは殺されたんですかぁ・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンディNeogaiaの箱が物語るもの

2024-08-31 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年8月31日(土)

ハンディNeogaiaの箱が非常にユニークです。何の情報も知らない人がこのケースを見たら「何をするものですか!?」と言われるのが聞こえてきそうです。待ってくれている皆様には、昨日までに会社からの発送を終えました。あとは台風の影響がないようにと願う次第です。

美味し水を味わっていただきたいと思います。

いよいよ明日9月1日からT.T.Cよりネット販売開始です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛の山本さんからのメールです

2024-08-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年8月30日(金)

愛媛の山本さんは、早や稲刈りも終えて台風10号もなんのその・・と思いきや、次の畑の準備ということです。

🐔さんの観察や、使えなくなった車のバッテリーをもらってきて、テラファイトワンダーを回していたら、バッテリーが使えるようになるなど、面白い実験の結果を教えてくれます。どれをとっても面白い実験結果に私も教えらえることばかりです。間違いなく凄いことが現場では起きているようです!

 

新ネオガイアを通した水や餌等を与えていると鶏🐔さんの羽根の茶色が濃くなっています!

この時期鶏🐔は夏バテで普通は色がうすくなります❢

暫くすると卵殻の色も暫くすると濃く成るかな?

スゴイ😀

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前後に誰も人影が無いのを確認してから・・

2024-08-27 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年8月27日(火)

24日(土)は、空海さまの墓参りでした。そして次の日は、山口の健康セミナーに出席して、終了後は懇親会へと参加して神戸に帰りました。そして昨日は朝早く起きて「はまかぜ1号」で神河町へ行き、南小田の現場へと行ったのは10時前でした。もう現場には、台風10号の雨養生をするために内藤さんと京都府から宮崎君が来てくれていました。中古物件は屋根に穴が開いていて、雨が降れば室内に雨がじゃじゃ漏れ状態になっていたので、ありがたやアリガタヤでした。それにしても暑い暑い一日でした。冷たい水が本当に美味しいです、ハンディNeogaiaを通した氷水が本当に美味しかったですねぇ。内藤さんは暑い中黙々と草刈をしていました。私はその間、近隣への挨拶回りのあと、庭木の剪定をちょっとだけやりました。武部さん、時間ができましたら、中村の家と南小田日和の剪定をお願いします。

帰りは播但線の普通列車で帽子を深くかぶって姫路に着くまで寝入っていました。そして姫路でハンディNeogaiaにハイボールを通して飲んだら美味しいのなんのって、3杯も飲んで・・、帰りのはまかぜに乗って帰る時間もちゃんと、でもギリギリの時間の読みがピッタリと思いきや、エレベーターでホームに上がるや・・、はまかぜの後ろ姿を目の前で見送るはめになりました。それで、急いで新快速電車のホームへと急いで、飛び乗ってセーフ!の状態でシルバーシートに私だけの特別シートが用意されていたようにも思えたりして、何故かいつもの特急はまかぜ よりも車窓からの眺めはスピードがあるようにも思ったりして、電車に乗り遅れたことよりも、久しぶりに都はるみの歌を聴きながら、一日の出来事を思い返しながら、一人旅を神戸まで楽しみました。「千年の古都」「好きになった人」を何度も何度も聴きながら、六甲道の駅から家までもイヤホーンを少しだけギュッ!と耳に押し込んで、前後に誰も人影が無いのを確認してから、軽くステップしながら略、特急はまかぜで帰り着く時間に家に帰り着きました。

悠久の古都 日本! なんて素晴らしい国に私たちは生きているのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風5号は阿弖流為の墓参り

2024-08-15 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2024年8月15日(木)

台風5号は不思議な進路を見せてくれました。あたかも意思を持っているように私には見て取れました。

そのコースは、阿弖流為の墓である「月山」を目指しました。お墓参りでしたねぇ。皆さんにも知ってほしいと言う願いが込められていると私は思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肱岡さんは素晴らしい金属探知機を作ってくれました

2023-08-17 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年8月17日(木)

金属探知機を作ってくれた肱岡さんが、「んん~~ん、こんな反応は普通しないのですが・・」という場所を、台風7号が通り過ぎた昨日16日に掘りました。

肱岡さんが作った金属探知機の素晴らしさが証明されました。

ここでは書きたいけど書けませんので、電話したいと思います。

素晴らしい金属探知機です! 「こんな反応」が判明しました。

コアロッドと金属探知機の組み合わせで、考古学や鉱物探査の世界が一気に広がる予感がしました。

尾上社長、早速ありがとうございました。

次は宮崎君の出番です! 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号は静かな一日を私に提供してくれた

2023-08-16 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年8月16日(水)

14日夕方、ベランダの物干し竿も土間に落とし、ベランダにあったものも全て室内に取り込み、台風に備えました。

そして・・、夕方7時半から楽しみにしていた俳優・草刈正雄さん70歳出演のNHK「ファミリーヒストリー」を見ました。

同じ時代に生まれ、同じ九州に生まれ・・、「つらい少年時代があったんだなぁ・・」とか、空海様も「お父さんの顔を見たことがないんです」と言われますし、その時間中づっと空海さまと、私の父、のことを思ったりしながら見ていました。間違いなく空海さまも一緒に見ていたような気がしました。その証拠に? 台風の影響を感じることは全くありませんでした。

そして翌朝、気象庁によると神戸市中央区では午前7時ごろ、最大瞬間風速35.7mを記録したとニュースで言っていましたが、私の住まいでは一切、風も雨も吹き荒れませんでした。

昨日の台風7号は、間違いなく南の海から私のところへ空海様と共に亡き父母が来てくれたようでした。台風が過ぎゆくときにほんの少しだけ遠くで風の音がしていましたが、「頑張ってよ~~」と励ましてくれているように思えて、目頭があつくなりました。あちこちで大変な爪痕を遺した台風でしたが、私にはゆっくりと素晴らしいひと時をくれた台風でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、台風7号が私に会いに来るよう・・

2023-08-15 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年8月15日(火)

13日には遥か中国は上海からお客さんがわざわざ私に会いに来られた。

今日15日は、遥か南の海から空海様の親族の墓と高野山を通って、台風7号が私に会いに来るようである。

そしてアークの上を通ってそのまま空海様の母君と妹の墓参りと共に卑弥呼の墓へと行かれるようだ。

どうも墓参を兼ねて、私にも会いに来られる御様子です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明らかに台風7号は意思を持っているように見えます

2023-08-13 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2023年8月13日(日)

台風7号が日本列島の中心をめがけてぶつかって来るようです。

先ずは、道鏡の墓、道鏡の母の墓、役行者の墓・行基の墓、そして安倍元首相銃撃現場、孝謙天皇の墓、綏靖天皇の墓と弟橘媛の墓とその舞台を巻き込んで通ろうとしている気配です。

んん~~ん、無念の御霊を祓ってくれようとしているかのように思える私です。

ちょっと台風の養生が必要ですね。

セミの命もはかないものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上られるのであれば、明日朝、9時に来てください

2022-10-02 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年10月2日(日)

台風15号が去った9月24日の新宮市は、まだまだ陽射しは厳しい夏日和でした。

社務所のチャイムを何度鳴らしても物音ひとつしないし、入口前で待っても誰も出られる気配もないのであきらめて、隣にある資料館へと入って身体を冷やすことにしました。

先に椿さんが入っていたので私も後追いする形になりました。

入口でお金を払うときに、「いくらチャイムを鳴らしても誰も出てこられないんですが、宮司さんと連絡はとれませんかねぇ」と聞いて見ました。

「私は神戸から来まして・・、実は・・こういう訳で蓬莱山にどうしても上りたいんですが・・」と持って来た資料と名刺を、仕切り版の下に開いた渡し口から差し入れてから、説明をしました。

そうすると、携帯電話を取り出して宮司さんに電話をかけてくれました。・・でも、「出ませんねぇ、通じないですね」と。それで私は、「ありがとうございました。私は資料館の中を見させてもらいますが、よかったら私の名刺の裏に「かごめかごめの真実とは」と書いていますが、そこに「今日のブログに蓬莱山のことを書いていますので見ていただけませんか」と告げて資料館の中に入りました。館の中で椿さんは長椅子に腰かけていて、「中は涼しいですよ・・」と。・・で、私もゆっくり展示されたものを見て廻りました。 そうしたら新宮市の名所旧跡の説明もあったりして、是非とも行って見たいと思いました。そしてそこでゆっくりしていても時間がもったいないので、出ることにしました。その時、先ほどの係の人に「見てもらいましたかぁ」と聞いてみたら、「見ましたよ、みましたぁ」と。そしてもう一度社務所の前に行くと、他の人が同じようにチャイムを鳴らしていました。・・で、見ていると窓が開いて、御札などを買われていました。それでその後、私も近寄って窓越しに聞いて見ました。「すみません、宮司さんは居られますでしょうか」と。すると、「私が宮司ですが・・」と。 やっと宮司さんに会うことができました。蓬莱山に上る根拠を説明するため念のために資料は2部用意してきていたので、名刺を先に出してそれから資料を渡して手短に説明して、「山に上らさせてもらえませんでしょうか」とお願いをしました。すると・・、「禁足地になっていますが、特別に許可しましょう。上られるのであれば、明日朝、9時に来てください、その時間に私も来ますから・・」と有難い言葉をいただきました。 「ありがとうございます」と私は嬉しくて、何度も何度も頭を下げていました。そしてそのことを先ほどの資料館の人にも「明日来ます!」と告げて、さきほど降りる時にもらったタクシーの領収書を取り出して電話をしました。・・「ハイ、了解いたしましたぁ」と聞いてから、それほど待つことなく境内に降り立った場所にタクシーはやってきました。そして、「城跡や神倉神社などお願いしたしのですが・・」ということになりました。 つづく

             

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚め

2022-09-30 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月30日(金)

オリオン座を見ながら夢の中にまどろんでいたひと時も、朝の強い日差しで目が覚めた。

そしてめずらしく朝早くから私は露天風呂にいって、前日のオリオン座のことを思いながら目の前の大海原と遠くの空をただただ眺めていた。

目覚山の前にめざめの湯でしたねぇ。

それから食事を済ませ、10時出発の送迎用バスに乗り込みましたが、椿さんと二人だけの為の専用バスとなり、紀伊勝浦駅まで送ってくれた。

新宮行の くろしお1号の出発時刻は11:40なので、それまで勝浦漁港で時間をつぶして・・、それから駅まで行くと、列車は16分の遅れ。

・・それで新宮駅に着いたのは、12:14頃でした。 初めて降りる駅でした。

いざ!目指すは、徐福の墓「蓬莱山」。

前日の台風15号は、南紀には打ち水のような動作でも静岡には豪雨をもたらしたようだ。

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイなオリオン座を見せてあげる・・と

2022-09-28 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月28日(水)

私は今月の初め頃から23日~25日に和歌山県新宮市に行くことを決めていた。

新宮市には徐福伝説があって、阿須賀神社の御神体山である蓬莱山こそが徐福の埋め墓であるとの空海コードから確信が持てたからであった。

それで・・、23日(秋分の日)に六甲道を11時半まえの電車に乗って新大阪まで行って、12時15分発 くろしお11号に乗った。

その日は紀伊勝浦で降りて、そこから送迎用のマイクロバスに乗って休暇村南紀勝浦に泊まる予定で出発した。

それが・・乗車するなり、「台風15号の影響で、この列車は、白浜止まりになります」とのアナウンス。

それで乗務員さんに聞いてみましたが、「申し訳ありません、白浜までとなります」とのこと。

宿泊先に聞くと、「急な台風で、事情も事情ですからキャンセルされてもキャンセル料は発生しません」とのことでしたが、どうしてそこに宿を決めたかと思う時、「意味があるのだろう」と思い、車中から携帯電話で白浜のタクシー会社に到着時間と行先を告げて予約をした。

・・

台風は巨大なエネルギーである。

お金もエネルギーである。そしてお金は神様の血液みたいなものであると、機会あるごとに私は話している。

・・ですから、そこには何者かの意図的なものがあると私は思っています。

それで、白浜で泊まることに意味があるのか、「台風でも決められた場所に行くか」と両方考えた時、ものの考え方を試されているよう思えて、「それでも私は行きます!」とタクシーで行くことにした。

電車が止まるほどですから、途中なんどでも車が風にあおられるシーンを思って乗りましたが、いちどもそのようなことはありませんでした。

ただ沖合の海が荒れている情景が見えるだけで、風は全くありませんでした。車中では運転手さんが、地域の歴史や特産などの話をしてくれて、2時間ちょっとの時間もアッと言う間に宿泊先に到着しました。 そこも全く風は吹いていませんでした。食事を済ませて部屋から外を眺めると、オリオン座が横たわり、三ツ星ベルトが縦に立っていました。

それからじっとオリオン座と星々を眺め、瞼が閉じたら寝間に横たわり、「起きなさい、起きなさい」と言ってるようで、起きてはオリオン座を眺め、寝てはオリオン座を眺めて、オリオン座が上へ上へと起き上がって行く様を見ていました。

邪馬台国オリオン座説、よく解けましたね」と、優しい声が響いてきた気がしました。

台風15号で塵や雲など一切吹き払い、目の前に遮る山も建物も無く太平洋上空に輝く奇麗な星々の中にひときわ際立つオリオン座を見ることができました。

何者かは、秋分の日に一番きれいに輝く、満天の夜空に起き上がっていくオリオン座を私に見せてくれました。

感謝で胸がいっぱいになりました。 

      

オリオン座はコンパスグラスで125度方角から上がっていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな空海コードが現れた

2022-09-22 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月22日(木)

台風14教えた重要な山、「鼻高山」から「大塔山」が知らされた。そして、鼻高山と大塔山から仁徳天皇が国見をした丹後半島の太鼓山のすぐ眼下にある秦始皇帝の地下神殿を空海コードは教える。そこから愛知県の494.8mの山に高貴な人の墓があることを知らされた。大塔山もそうであるが、いったい誰を祀った山だろうか・・。下の図形で赤いラインは皆、同距離です。

今まで丹後半島にある重要な山は、徐福の墓だと私は思っていましたが、そこは徐福たちが地下に造営した秦始皇帝を祀る地下神殿だと響いてきます。それを築いた徐福の墓は、和歌山県の新宮市にあると言っている。・・なので、新宮市にあるという徐福の墓にのぼらなくてはなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海さまの墓の石室の向きと台風14号は、新たな空海コードを教えた

2022-09-21 05:49:22 | かごめかごめの真実とは

2022年9月21日(水)

台風14号は、17日未明に芦北を通って北上し、18日午後9時頃、空海さまのお墓を巻き込んで出雲の方に向いた。

ちょうどそのころ、佐伯市蒲江で最大瞬間風速は、50・4メートル(18日午後9時14分)を記録したとのニュース。

そして台風は鼻高山へと到達して向きをやや南下させた。

この台風は、意思を持っていたと私に思えて仕方ありません。

・・というのは、空海さまの石室の配置は、通路の位置からしてコンパスグラスで110度方向から入って290度方向に意味を持たしています。

290度方向には対馬のハナタカ山。そして台風が教えた鼻高山。

これはもう偶然ではありえない話です。

それで私は、鼻高山ハナタカ山とを結んで、いつも通り空海コードから重要拠点を割り出す作業を行いますが、その時、最大瞬間風速50.4メートルのニュースが目に入りました。

その場所こそ空海コードで浮かび上がった二等辺三角形を描く「佐伯市」でした。

空海さまを預かり育てた佐伯氏の存在を台風は私に教えたようです。

「佐伯の方々、鼻が高いでしょう」と空海さま。・・じゃなくて、「佐伯に育てられてハナガタカイでしょう」と佐伯氏。

んん~~ん、どちらでしょう。・・どちらとも正解のように思われます。

その時代、部族としての佐伯氏は、少なくとも西日本全土を支配していたような形跡があります。もちろん海外との交易も牛耳っていたことでしょう。

台風14号が空海さまの墓を通る二日前に初めて地表からは見えない地下の石室の向きを知り得た訳ですから、私の動きと台風14号は間違いなく連動しています。

しかも芦北を通って空海さまの墓を通過して出雲の鼻高山まで行って、そこから進路を変えたのですから・・。そして最大瞬間風速50.4メートルのニュース。

そしてもう一つ・・、墓掃除にきていた人の中に、「私の旧姓は、佐伯です」という女性の方が居られて、「世が世であれば、御姫様ですね」と私は話していました。

今までの話は黄色い三角形の話でした。

これからはブルーの三角形です。

地表面で祈る先は今までとは真逆で、徳島県海陽町穴喰浦にある二子島です。

空海さまの墓と二子島と、もう一点で2:1:√3の直角三角形になる地点を求めるとそこに、空海さまの父である吉備真備が創建した廣峯神社が在るのは偶然とは私には思えません。

空海は双子で生まれました」と私は教えられていましたから・・ここにもその証明です。

んん~~ん、あまりにも不思議な話です。地底の石室の状態と台風の意思など目には見えませんが、間違いなく意思をもった何者かと連動して動いていると私は確信できます。

空洞と黄金を探査できるコアロッドは、空海コードが教える古代天皇たちの埋め墓に正確に今まで反応を示してきましたが、意思をもった何者かは新たな世を創造しだしたように私には感じられます。

新たなステージは、霊性を高める努力を惜しまない人だけに特別な台本をあたえるように思えてなりません・・。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(土)空海さまのお墓を地元山口の人達と、そのお友達の方々が掃除をしてくれました

2022-09-20 06:06:06 | かごめかごめの真実とは

2022年9月20日(火)

台風14号は、18日未明に芦北のわずか東を通過して北上し19日午後には空海さまのお墓のわずか西を通過して、出雲を目指して日本海沿岸を目指す動きをした。

お墓は地下深くにあるので台風は問題ないが、墓守をしているバルタン星人が気になって仕方がなかったが・・、無傷で持ちこたえてくれたのだろうか・・。

私たちは台風14号が通過する2日前に墓の周りを掃除しましたが、皆さんが掃除されている間づっとコアロッドを両手に持って、地底探査を試みました。

先ずは金の反応をみました。もう即座に反応を示しました。そしてチェーンを金から銅に付け替えて、空洞探査を行いました。これも大まかに金を捉えた4m×6mの平面と全く同じ地形を読み取りました。

そしてその石室への通路があるのか無いのか、あればどちらから入ってるのかを調べました。

すると幅は1.2mほどで長さは目検討で4mほどで、コンパスグラスで110度方向から290度方向へと入る配置になっていました。

でも・・、地表面で祈るには、祭壇石の配置からは、バルタン星人のように110度に向かて祈るように祈るように造営されているように思える。

私は計測に間違いがないか、何度も確かめた。

そして、お墓を後にしたのは4:15分ほどで、山を下りる時間にしてはかなり遅くなっていました。

帰りは行きのルートと別ルートを地元の方は選択されましたが、私も一つ行って見たかったルートが手元の地図にあったので、ジオグラフィカを頼りに途中から先頭に立ちました。

そのルートは谷あいに降りるルートでしたが、全く人が通らないルートで藪漕ぎに近い大変なルートでした。

ケガもすることなく車道にでましたが、そこからの上り坂は暑さのせいもあってか、私にはきつい坂道でしたねぇ。

足はもう限界に近く、こむら返りを起こしだして、私は道路端に座り込んでテラファイトで足をさする状態でした。

藤井さんや片山先生や地元の方が急ぎ足で車を取りに急ぎ足で取って帰って、後続の方々をトラックの荷台に乗せて出発地点まで戻られた時にはもう、日も落ちてしまう寸前でした。

おそらく出発地点でお別れしたのは5:45分ほどではなかったかと思います。そして大平山から下りたときにはもう薄暗くなっていました。

新幹線口で降ろしてもらったのは7:00過ぎになっていました。

・・・と、言うことで、ツアー当日のコースと時間配分がハッキリと読めました。

そのようなことで、山口の皆さんに本当に感謝の一日でした。 ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする