緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

楽しいKID’S英語 Happy time!参観日

2006年07月14日 01時51分00秒 | 教育

7月13日(金)台風3号が去り、もう4号が沖縄付近に接近中!!!

35℃今年1番の猛暑になった

いつものように   10:00から第179回『子育て教室』

午後13:00からは『子育て相談』を「1階サロン」で 実施。

さて、同時進行で…今日は、保護者の皆様が多数来園。

年長組の『英語教室』公開保育実施。

10:30から桜2組  11:20から桜4組

そして、午後は、桜3組と1組のオブザーべーション。

 各組約30分ずつ~

あっという間に4クラス 次々と 楽しく終了しました

ご参加の方、ご感想はいかがでしたか?

            

なお、ニール・トーマス・ミリントン先生は、

今、日本では3人家族。

ご実家のイングランドでは、両親がいらっしゃり 5人家族だそうです。

日本人のwifeと可愛い赤ちゃんの写真は、

ニール先生のお気に入り

いつも 大事に携帯していらっしゃいます。

そして  はじめて見せていただいた、沢山のFamilyの集合写真

 賑やかで楽しそうな家族写真って 最高にHappy いいですね!

今日は、『家族』をテーマに、指遊びや歌を覚えました。

先月のテーマも思い出しながら ~おゆうぎしておさらいし、

 次第に  本格的な会話に入って来ました。

 幼児の英語教育って 楽しくて 面白いですよ

まず、「難しそう」と いう偏見を捨てて、

素直に耳から入る音声そのものをそのまま真似して、

舌でリズミカルに表現しながら、

 歌を歌ったり、体も動かし

ゲームやおゆうぎしたり… 耳慣らし・口慣らしで

気軽に ご挨拶 Hello!

 

      卒園生の中には、

現在、海外で活躍中の方々も沢山いらっしゃるようです。

数カ国語バイリンガルの方々も勿論いらっしゃるようです。

最も 知名度の高い卒園生は、孫 正義 さんです。 

彼は、引野小学校に行き、その後は猛勉強して

高い志を持ち、その夢を実現して、

著名人として、活躍中ですが、

ますます21世紀は、どんどん国際化も進みつつあります。

子どもたちには、その持てる力と才能を発揮して国内外で

世のため、人のために貢献できる活躍をして欲しいものです。

 

さて、園の近くの内科医

園のホームドクターのお母上様も、

80才を過ぎても、

向学心旺盛で 数年前に夫君を亡くされてからは、

呆けの防止に英会話を始めて、今では

お仲間の皆様と 英検にも挑戦中なのだそうです。

どうみても、一見すると60才後半にしか見えない、若々しさ

 努力を惜しまずに、コツコツと内面から、磨きをかける~

その気構えがお見事です。

 

さて、あなたは何を目標にして、

未来のための幸せの種まきをしていますか?

生涯学習の時代です。

しいのみ学園の創設者の昇地三郎先生は

63才から韓国語、95才から中国語の勉強を始められて、

100才を迎えた今では、どちらも大学で講義が出来るレベルになり

毎朝、英会話も韓国語も中国語もラジオ講座を聴き、

ブラッシュアップに余念が無い日々 精進に次ぐ精進です。

長生きの十訓を九州アジア記者クラブのホームページに

公開されていましたが、

その③に外国語講座を聴く というのがありました。

「もう遅すぎる」 と、諦めてしまうのではなく 「善は急げ!」

ちなみに、昇地三郎先生の日課の秘密は以下です。

 

 

                                 

100歳児長寿十訓私の習慣       初めに戻る

①冷水摩擦 7時起床・寝汗をきれいにふき取る・60年続けている
②棒体操 障害児の運動として50年前に考案
③外国語講座を聞く 63歳の時に韓国語を95歳から中国語を
一口30回かむ 元気の根源・虚弱児だった私に母親が習慣付けた
⑤口八丁手八丁足八丁 良くしゃべり、手まめで、足で稼ぐ
⑥新聞をよく読む 先ずは新聞を読め・・テレビ情報は補完程度
⑦返事は直ぐ書く 其の日の内に返事を書く、書簡集(住所録)を必ず書く
⑧日記をつける 数行で良い・最近までハングルで、今は中国語で
⑨洗濯は毎日自分でする 風呂上りに残り湯を洗面器で洗濯機に入れて洗う
⑩硬いマットに寝る 上を向き大の字になって熟睡する、

それで、昇地先生の脳の働きは、検査の結果 なんと30才代なのだそうです。

参考にさせていただき 元気で長生きしましょう!