緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

第71回入園・入会式 

2024年04月06日 17時31分31秒 | 幼稚園

令和6年4月5日(金)

昨日のポカポカの晴天で、桜が一気に満開になりました。

それにもまして本日は,朝から花曇りから、とびきりの上天気へ

それで、園庭のチューリップも、桜も、

満開の笑顔で、新入園児さんを 歓迎しています❕

      

新型コロナ感染症の人も随分減って、

昨年5月に5類に移行し、

お盆明けからはアデノウイルス感染症や

夏場というのにインフルエンザも流行りだしていました。

二学期がスタートしてからも次々と感染症の罹患者が発症し、

卒園式の日まで、ハラハラし通し!

卒業式の日におやすみする子が、一人もいないように!!

職員は、皆、案じていました。

 

三月まで、次第に感染者数もへってきていましたが、

入園式には在園生代表の年中れんげ組の出席は控えて、

歓迎の言葉や歌、園歌のご披露も、

あらかじめ3月初めに収録していたものを使用。

♫ 生演奏ではありませんでしたが、

やさしく歓迎していると、

新入園の皆様にも、真心が通じる素敵な演奏でした。

 

第71回目の入園式と入会式、スタート‼

9時半から受付開始。

9時45分から、園の一年間の生活を紹介するDVDの上映。

そして、直前には、K先生は、S先生の伴奏で 楽しい指遊び。

 

10時:開式…(短縮版で)副園長先生が開式のことば

引き続き 国歌斉唱

(お辞儀の仕方を前もって練習していたので

新入園児さんも、それなりに上手にお辞儀ができました。)

式では、先ず最初に園長先生のご挨拶。

 

次に 担任の先生や他の先生たち 約45人のスタッフのご紹介。

お世話になる園児送迎バス運転手さんも4人、そのバス毎にバスの助手4人の名前をご紹介いたしました。

 

(※最初に先ず担任の先生の名前を覚えるようにいたしましょう。)

 

在園生代表の年長組さんが、歓迎のことば と 歓迎の歌と園歌

・・・これは、式場内に出席していないので、

3月はじめに、年中の時に収録したものを

式場内の 大モニター画面で流しました。

 

お祝いの言葉や祝電は、玄関に掲示してあります。

 

この度も感染症対策で、

ご来賓の皆様の来賓席は設けていませんでした。

 

学校評価委員の方々だけは、お忙しい中ご着席くださり

ご臨席を賜りました。いつも励ましてくださり、

職員一同も 沢山お褒めの,言葉を頂き、恐縮でした。

 

さて、令和6年度は、

創立71周年目の節目の年

に当たります。

歴史と伝統を大事にしつつ、

新たな未来に向かって 前進する日々。

随時アップデートしながら、着実に進化!です。

 

可愛い新入園児さんをお迎えして、

先生方も毎日の保育が 変化に富み、

保育の質を上げる 楽しい工夫を考えています。

新たな試みにもチャレンジ!

 

外遊びでも季節感を味わい、

感動のある体験活動に繋がるように、

知恵を絞ってマンネリにならないようにしています。

 

それは、至極尤もなことです。

毎年、入園する子どもたちは、

一人ひとり みな違った個性ですから、

その個性の良い所を見つけて、伸ばして行きたいのです。

幼稚園の先生は、少しずつ個性の良い部分が光り輝くように磨き出す仕事!

 

成長を目の当たりに出来るのは愉しみです。

大変ですが、子どもたちと向き合い、その笑顔が何より嬉しく

やりがいが有ります。

 

心配や気がかりなことは、担任の先生や

木曜日の『子育て教室』・『子育て悩み相談』にて、

受けております。

どうぞ、ご遠慮なくお越しください。

TEL093-631-3939

 

詳細は後日、コドモンシステムでもお知らせ致します。

お忙しい方は、気になった時に、成るべく早く

電話でも、お迎えの時でも気軽にご相談ください。

 

どうぞ、こどもたちの為に、

共通理解の上で より効果が上がる様に、

園とご家庭とが、しっかりと協力体制を!

 

保護者の皆様、今年度も どうぞ

よろしくご理解ご協力をお願い致します。