緑ヶ丘・第二幼稚園 最新かがやき日記

緑ヶ丘・第二幼稚園のかがやく子ども達の成長を見守り、親も教師も園長も子どもに負けず共に成長する日々を綴った日記です。

子育てセミナーのご案内!

2020年01月22日 18時10分58秒 | 教育

令和2年1月22日(水)曇り のち 午後から雨

昨年末から暖冬気味で、各地のスキー場でも雪が降らないと、

営業が出来ずに困っている所が続出です。

ですが、大寒を迎え、やっと本格的に寒くなりました。

 

園児はお休みが少なくて、

18日(土)おゆうぎ会も、殆ど欠席者はいなくて

なかまハーモニーホールで 無事に終わりました。

劇もオペレッタもダンスも本番が一番輝いていました。

 

但し客席の保護者の皆様も殆どの方は

マスクを着用くださっていました。

中国武漢では、新型コロナウィルスで肺炎罹患者が激増

というニュースで、

空港や港湾、水際では厳戒態勢で感染症対策に大童です。

 

さておかげさまで、三学期になってからも次々と

令和2年4月からの入園・入会希望者の

見学や申し込みの予約の電話があり、見学者もひっきりなしです。

お引越しして来て、今から入園する園を探している方、

今ならば、まだ間に合います。

 

3月7日(土)午後1時~2時には、幼稚園で、

新入園児さんの健診もあります。

 

身長や体重、園医さんによる内科や脊柱、

皮膚の状態、他を診ていただき

アレルギーに関しても相談を受けます。

 

令和2年度新入園児の入園願書の受付が、

まだ終わってない方は、どうぞお急ぎください。

 

転勤枠もありますが、定員に達し次第に

締め切らせて頂きます。

 

 朝8時から園内の事務室で、受付ができます。

どうぞ、遠慮なく先ずお電話ください。お待ちしています。

TEL093-631-3939

 

まだ引っ越しが済んでいない場合や出産、入院中など、

直ぐに園に出向けないなどのご事情がお有りでしたら、

園にご相談ください。

 ※ 願書は、郵送などでも受け付けが出来ます。

 

  連絡先:TEL 093-631-3939

 

お 知 ら せ

 子育て支援の満2歳児(1歳半~)のクラスが

令和2年4月1日誕生します!!! 

『プレ保育 ひよこ組』 

毎日ではなくて、週1回 水曜日だけ登園、

       週2回 月・金だけ登園、または

       週3回 月・水・金だけ登園

という集団遊びへのならし保育を行うコースです。

詳細は、親子でお早めに見学にお越しください。

給食もあります。2歳からはバスに乗れます。

関心をお持ちの方は、どうぞお問い合わせの電話をください。

緑ヶ丘第二幼稚園では4月からプレ保育が始まります。

プレ保育とは?

まだ1歳半で、幼稚園に毎日通園するのは早いかなあ~

でも、週1日だけ、あるいは2日だけ、または3日だけ

幼稚園に行きたいなあ!!!

というお子様対象の『ひよこ組』が誕生します。

入会願書を入手なさっていない場合は

12月から入会願書の配布を開始していますから、

お早めにご請求ください。

連絡先:TEL 093-631-3939

 

なお入園手続きが済んだ方々には、

入園のしおり

を差し上げています。

毎日、楽しい音楽リズム表現活動や貼り絵や

折り紙、体操教室もイキイキと展開中。

どうぞ、お楽しみになさってください

 

他にも以下のように・・・

従前から子育て支援のクラスがあります。

満2歳児(5年保育)つぼみ組と、

満3才児(4年保育)たんぽぽ組は、

随時お誕生日から入会、入園できます。


つぼみ組は特に募集人数が10人限定で少ないので、

どうぞ見学をお急ぎ下さい

(昨年は一学期に定員に達してキャンセル待ちになっております)

お早目の親子での見学、予約が必要です。

 

 もうひとつお知らせがあります

明日、とても参考になる講演会が開催されます!

                 子育てセミナーがあります!

日時:令和2年1月23日(木)

      10:00~12:00

場所:緑ヶ丘第二幼稚園 2F ホール

講師:福岡教育大学名誉教授

   九州女子短期大学子ども健康学科教授

    田中敏明先生

演題:『わかること、待つこと、ほめること』

 

一人で悩まずに楽しみながら笑顔で子育てしましょう!

 

☆彡 9時半から受付開始して10時の開会までの間は

青山先生(元オペラ歌手)のご指導で『愛の花輪』の歌

練習しています。

 

園児が緑ヶ丘第二幼稚園に在籍していなくても、

事前の予約が無くても、

どうぞご遠慮なくご参加ください❢

参加費:無料です。

 

小さいお子様連れの方も、どうぞお越しください。

ベビーシッターのボランティアさんたちがお世話します。

 

その事前準備も今日は念入りにいたしました

お車でお越しの方は、駐車場も完備、

園の玄関の右手にございます

お待ちしています  

           

   

        お 知 ら せ 

 

 今年もどうぞ、親も子も先生も皆で成長し合いましょう!

第二・第四木曜日10時~12時は、『子育て教室』へ!

子育てに関するしつけのポイントがたくさん学べます。

 

太陽ママ・太陽パパ目指して、よかったらどうぞ、お気軽に

『子育て教室』に いらっしゃってください

 

楽しみながら、心に余裕を持って、

素敵な輝くおかあさんになりましょう

(参加予約は必要ありません。参加費無料)

 

  次回は、1月23日(木)育て教室です。

お楽しみに!!!

 

その次は2月13日(木)

昨年好評だったフラワーアレンジメントのセミナーです。

実費材料費だけで、季節感を取り入れて、きっと楽しく

家族の憩いの場である家庭の雰囲気のイメージチェンジ

和みの話題提供に役に立ちます!

申込はお早めにどうぞ!!!

TEL093-631-3939

           

   最後にもう一つ お知らせ です。

第1・第3木曜日10時~11時半は、

子育て広場 にこにこroom』へ!

      (月6日、20日、まだ空きがあります。)

  対象のお子さんは1歳半~

 未入園児の親子対象で、親子遊びをいたします。

  体操やリトミック、絵本の読み聞かせ、

  わらべ歌や手遊び、手づくり玩具はとても好評です。

 

どうぞお早めに参加予約電話を!

TEL093-631-3939

 

     見学ご希望の方 大歓迎!

              随時受け付けています。

   ただし遠足など、園外保育に出かけて

   留守している事もありますので、

   朝方、電話で確かめてから

    どうぞお越しくださいませ。

 TEL093-631-3939

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三学期始業式のおはなし

2020年01月08日 20時08分01秒 | 教育

令和2年1月8日(水)曇りのち晴れ 

昨夜は、2時頃から明け方まで暴風警報が出て

台風みたいな強風が吹き荒れていました。

今朝もまだ風が強くて、気温は12℃あるのに

体感温度は少し肌寒い感じがしていました。

 

朝方は、園庭は夜半の雨で濡れていたので、

外で遊んでいる園児の姿は見られませんでした。

               

午前中は、先ず、10時半過ぎから園長先生の

三学期『始業式』のお話がありました。

 

①最初は、なぜお正月には

「あけましておめでとうございます」

というのだろうか?

 

②次には、なぞなぞ。

『はつゆめ』のネズミのおはなし。

 

③最後は、からだを強くして、元気になるには?

 楽しい幼稚園をお休みしないで、毎日元気いっぱいの子どもが園長先生は大好き。   風邪やインフルエンザなどにかからないためには、手洗いやうがいも大事だけれど、その前に、いつも背骨を伸ばして胸を張り、姿勢を正しくしているように気を付け、寒さに負けずに薄着でお外でいっぱい汗をかいて運動すること。そして、好き嫌いなくバランスよくよく噛んで笑顔で感謝しながら食べること。もちろん早寝早起きして睡眠を充分とること。 

                 

どのクラスもおしゃべりせず静かに集中してお話を聴くことができました。

♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫ ♫

午後からはポカポカ陽気になり、園庭では、

年長さんも年中さんも、走り回って鬼ごっこしたり

ボールでサッカーやドッジボールみたいな遊びを

歓声を上げて繰り広げていました。

 

年少さんやたんぽぽ組やつぼみ組は、砂場遊びや、滑り台、

じゃれ合いのようなおしくらまんじゅうもみられました。

三学期は一年のまとめの時期になります。

                    

そして、1月18日(土)は、『第66回おゆうぎ会』

会場は、なかまハーモニーホールです。

 

午前の部と午後の部に分かれて、

トップバッターは年長組の『The English Show』

これは、今までとは全然違う内容の英語劇仕立てです。

リチャード先生も、即興でアドリブを効かせて出演。

           

年長さんたちの劇での言語表現や熱演、

オペレッタでの役になりきっての身体表現や歌、

ダンス舞踊での、リズムにのった可愛い表現、

どれも大変楽しみですよ!

                      

 幼稚園でも 

昨年よりも、少しでも進歩があり、

より良い一年になりますように!

 教職員一同一丸となって、幼児教育推進に努めて

子どもたちの心身の成長を願い、

子育て支援にも

邁進したいと存じます。

 

子どももおとなも、健康第一で、

楽しく充実した毎日になりますよう! 

三学期は、ますます心を込めて  

成長をお祈りしています。

 

 本日1月8日からスタートしています。

 毎日、元気いっぱい、笑顔でお会いしましょう!

                          

   

 令和2年の3月までの預かり保育は

      平日は、8時 ~ 18時半

      土曜日も、8時~18時半

※注意⇒令和2年4月からは、土曜日は8時~17時になります。

 

       ※ 詳しいことは園へおたずねください。

      

 

        (昨年10月から幼児教育・保育の無償化が実施されています)

              見学や、入園や、転入園などの手続きは

   まず、電話してから お子様と一緒に お越しください。

   TEL093-631-3939  

 

  明日1月9日(木)は、今年最初の『子育て教室』があります。

  予約は必要ありません。10時~12時 どうぞご来園ください。

  小さい赤ちゃん連れでも、遠慮なくお越しください。

             

  テーマは、一応『幼児期からの性教育』です。

   関係ない話も、気になることのご相談もOK!                   

  どうぞお気軽に誘い合ってお越しください。

 

                       

 14日は衣装合わせと、小おゆうぎ会(リハーサル)。

  15日(水)は、おゆうぎ会の集合写真の前撮りの日です。

    

※平日は午前10時から午後2時までに

ご遠慮なくありのままの保育、

日常の様子を見学にお越しください。

 

 まず、電話して お子様と一緒に お越しください。

   TEL093-631-3939  

 

 

                           

 

お知らせ

子育て支援『ひよこ組』

令和2年4月からは、プレ保育が始まります。

「もう1歳半、まだ幼稚園は早いかなあ・・・

でも、ときどき幼稚園に遊びに行きたいなあ!」

 

そんなお声をたくさん聞くようになりました。

そんなお母様方の思いに寄り添い、

子育て支援の一環として

一週間に数回だけ

登園するクラスを開始します。

『ひよこ組』

幼稚園入園前の『ならし保育』に

おうちの近所に同じ年齢のお友だちがいないなど

お子様のよりよい育ちのサポートとして

是非積極的にご利用になってみてください

全員保育士資格を有する幼稚園教諭がお世話を担当します。

『ひよこ組』

対象年齢は

平成30年4月2日~平成31年4月1日生

(1歳6ヶ月以上)

 

保育時間は

10時~14時30分

 

送迎は

保護者の方による送迎が基本原則ですが、

満2歳からは幼稚園バスの利用も出来ます。

 

コースは

週3日コース 毎週 月・水・金

週2日コース 毎週 月・金

週1日コース 毎週 水曜日のみ

月・水・金共に一日限定10名です。

『ひよこ組』

先ずはお電話でお問い合わせください!!!

 TEL093-631-3939  

 

 

 

 子育て支援 満2歳児『つぼみ組』

 満3歳児『たんぽぽ組』への入会は、

  見学してお早めに予約手続きを!

               

   

              知 ら せ     

第66回卒園式は3月15日(日)です

                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする