goo blog サービス終了のお知らせ 

 カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 荒谷山 登山 - 5

2020-12-14 | 日記

・不動院まで 降りて 来ました、晴天に なって 来ましたので 午前中よりも 

 ガスが かかって いませんので 眺望を 楽しみます。

 

・武田山、火山が 望めます。

 

・安佐南区の 山々も 望めます、広場で ゆっくりと 休憩 しましたので 登山口を

 目指して 降りて 行きます。

 

・荒谷山、不動院の 案内板が あります、左側 山道を 降りて 行きます。

 

・綺麗に 整備された 山道を 降りて 行きます。

 

・鐘つき堂、燈籠を 眺めながら 降りて 行きます。

 

・灯籠には 破暗 が 掘られています。

 

・階段道を 降りて 行きます。

 

・階段道を 降りますと、窪んだ 参道に なりました。

 

・階段道は 続きます、下り道ですので 気楽に 降りる事が 出来ます。

 

・まだまだ 階段道を 降りて います。

 

・狭く なりました 階段道を 降りて 行きます。

 

・大正時代に 造られた 石柱の 案内柱石です、右 不動道、左 やま道と 簡単な

 案内石柱も ありました。

 

・やっと 歩きやすい 山道に なりました。

 

・五本に 別れた 大木が 下山道 右手に ありました。

 

・登山口を 目指して 降りています。

 

・登山口まで 降りて 来ました。

 

・登山口より 団地の車道を 長楽寺駅を 目指して 降りて 行きます。

 

・長楽寺駅へと 降りて 来ました。天候に 恵まれて 楽しく 

 荒谷山 登山が 出来 満足しました。

 

                                                                     ・終わり・・・。