カガラ山の仙人

日常の 出来事、感じたことを 
  思いつくままに 写真を 中心に 掲載します。

☆ 八條 市会議員 主催 グランドゴルフ大会へ 参加

2019-11-29 | 日記

・八條 市会議員 主催 グランドゴルフ大会が 安中学校 グランドにて 開催 されました。

 大会 会長の  ご挨拶です。

 

・ちゅうぴい の 代表者の 挨拶も あります。

 

・競技内容の 説明も ありました。

 

・私たち 松ヶ丘チームも 参加し 19チーム が 9時過ぎに 一斉 スタートします。

 

・各チーム 上位を 目指して 頑張って います。

 

・一ゲームが 終了し 得点表を 提示して 休憩タイムを します。

 

・休憩後 2ゲームも スタートします。

 

・松ヶ丘チームも 頑張って プレー しています。

 

・2ゲーム目 も 終了しましたので 得点表を 提出します、事務局が パソコンで 団体、個人の

 点数、順位を 作製してくれます。 20分後 閉会式を 開催 されました。

 

・八條 市会議員 より 表彰品を お渡し します。

 

・団体賞、個人賞を 八條 市会議員より 手渡しされます。 また 上位 三位までは 写真撮影し

 中国新聞に 掲載されます。我が 松ヶ丘チームは 成績が 悪く 入賞は 出来ませんでした。

 

・八條 市会議員 様 の ご挨拶が あり 今年度の グランドゴルフ大会は 終了します。

 皆様 お疲れ様でした。  

 

 

 

 

 


☆ 田舎の 宅地の 草刈りをします

2019-11-22 | 日記

・先月に 宅地の 雑草に 一日かけて 除草剤を ジョロで 水かけしました。

 

・33日 経過していますので 雑草の葉が 枯れています、枯れては いますが 草が ぼうぼうの

 状態ですので 本日は 釜 と 選定バサミで 刈り取る 作業を します。

 

・釜で 刈り取りましたが まだまだ 綺麗に なりません、 頑張って 草刈りを していますが

 お昼に なりましたので 昼食に します。

 

・昼食は 自宅より 持参した おむすび と カップメンです。

 

・持参した おむすび と カップメンを 美味しく 食べます。

 

・食後は コーヒー と カルピスウォーターも 飲みます、草刈りで 汗も かいて 疲れ ましたが

 昼食は 美味しく 食べれました。

 

・食後も 引き続き 草刈りを 頑張ります。

 

・本日も 草刈りを 頑張って 実行しましたが 約 半分位の 草刈りが 出来ました。

 

・ここで 休憩も します、草刈りは 汗もかき 疲れますね。

 

・まだまだ 草刈りを したいのですが 体力も 限界、時間も 夕方です。

 

・再度 全体に 除草剤を 水で うすめて ジョロで 掛けます、水も 広島の自宅より 100リッター持参しました

 水も 全て 使用しましたので 今回の 作業は 終了します。再度 一か月後位に 来る予定です。

 もう 一か所 相続しました 宅地が ありますが 貸し付けて いますので 草刈りは しなくて 済みます。

 

 

・帰り路に 先祖の お墓にも 立ち寄り まして 広島へと 帰ります。

 

 

 

 

 

 


☆ 大島大橋 まだ 修理しています

2019-11-21 | 日記

 ・周防大島に 行きますので 大島大橋を 車で 渡ります。

 

・昨年 外国の船が 橋を 壊して 通行が 出来ず 水道水も ストップされていました、

 水道 一か月後に 改善できたようですが この 大橋は まだ 修理中です。

 

・橋は 工事中で 対面通行です、橋の 修理費用が 25億 そして その他の費用が 10億等の

 新聞掲載を 読みましたが 船会社からは 損害費用の 支払いが 出来そうに ない ニュースも

 聞きましたが まだまだ 橋の 修理も 出来て いないようですね。

 

・対面通行にて 橋を 渡りました。

 

・橋を 渡りますと OSHIMA と ローマ字が 見えました、私も 高校生まで この 大島で 生活しました 

 現在では 人口も 少なくなり 老人中心の 町に なっているようで 残念ですね。

 

 

 


☆ ムクナ豆が 大きくなりました

2019-11-20 | 日記

・ムクナ豆(八升豆)の 種を 坂歩こう会 会長の Hさんに 頂きまして 一本のみ 畑の 隅に

 植えました、想像以上に 大きくなりました。

 

・これが 身です、何と 大きくなる 豆ですね。

 

・珍しい 豆ですので 近所の 皆さんが 見に 来てます、収穫時期を パソコンで 調べますと

 11月の ようですので 近日中 収穫を 予定 しています。収穫した 豆は 近所の方へ

 あげる約束を しています、パソコンで 料理方法も 調べた そうです。

 栄養の高い 高級な 豆だ そうです。

 

 


☆ 庭の 畑の 現況

2019-11-19 | 日記

・10月に 植えた スナップエンドウです、暖かった関係で 大きくなりすぎています。

 

・キャベツも 植えました、来年の 三月が 収穫時期の 予定です。

 

・水菜 と ほうれん草です。

 

・白菜も 大きく なっています、虫が 着いて 一部を 引き 抜きました、消毒を しませんので

 虫が 良く 着きますね。

 

・大根です。 日々 収穫して いるようです。

 

・これは ほうれん草です。

 

・水菜 そして 人気のある 甘い人参です。

 

・水菜 と 葉大根です、収穫時期 のようですが 二人ですので 余り 収穫は しないようです。

 趣味の 野菜作りが 良く 出来て 満足 しています。

 

 


☆ ビーゼンビリアを 部屋に 取り込む

2019-11-14 | 日記

 ・温度が 下がって 来ましたので 外に 置いていた ビーゼンビリアを 部屋に 入れました。

 

・ピンク色の ビーゼンビリアです。

 

・赤色の ビーゼンビリアです。夏場に 余り 手入れしませんでしたので 花が 少ないようです。

 

・白の ビーゼンビリアです、今年は 夏場に かけて 雑用が 多くあり ビーゼンビリアの

 育成管理が 出来ませんでしたので 綺麗な 花が 咲いて いません。

 

・これも ピンク色の ビーゼンビリアです。

 

・これは 白色の 小さな花の ビーゼンビリアです。

 

・部屋ですと ある程度の 温度が キープ 出来ますので 今からでも 花が 咲くと 思います。

 これらの ビーゼンビリアは 私が タイに 滞在しているときに ゴルフバックに 入れて

 持ち帰ったものです、温度差は ありますが 日本でも 良く 育っています。

 珍しい 黄色の ビーゼンビリアも ありましたが 枯れて しまいました。

 


☆ 大畠観光センター立ち寄り、みかんを 頂きに 行きます

2019-11-13 | 日記

 ・周防大島に 行く途中の 大畠観光センターへ 立ち寄りました、駐車場は ほぼ 満車の

 状態です。

 

・店内には 花を 展示しているようです、花を 購入される方が 多く いるようですね。

 

・ここにも 花の 鉢植えを 展示しています。

 

・野菜も 沢山 展示しています。

 

・沢山の 野菜の 展示品を 見ながら 皆さん 購入しているようです。

 

・やはり この時期は みかん の ようです、500円 前後の みかん袋が 良く 売れているようです。

 この店は 午前中で 全ての 商品を 売りつくして 閉店 するようです。

 私は ここで 休憩して 友人に 会って みかん を わけて もらいに 行きます。

 

・昨年は 友人の みかん農園で ミカン狩りして 沢山の みかんを 持ち 帰りましたが

 今年は 事前に 連絡して 60キロの みかんを 確保して いただく様に しました。

 友人の みかんは 甘くて 美味しいので 人気が あります。

 

・この みかんが 友人が 事前に 収穫していただきました みかん です。車に 載せて

 持ち 帰りました、我が 家は みかん 大好き 家族ですので この 60キロの みかんも

 年内には 全て 食べると 思います。

 Sさん 何時も 美味しい みかんを 沢山 提供して 頂き 感謝します。

 

 

 

 

 


☆ 安学区 町民 大運動会

2019-11-07 | 日記

 

・安学区 町民大運動会が 安小学校 運動場にて 開催 されました。

 

・男子 リレー大会です、年齢別の 競技ですが 皆さん 素晴らしい 脚力の ようです。

 9チームの 参加で 松ヶ丘チームは 3位に なりました。

 

・午前中の 参加 9チームの 得点表です。

 

・各ブロックの 応援席シートです。

 

・ブルーシートに 座って 応援を しています。

 

・お昼の 休憩時は 小学校生による ダンスが 披露されています。

 

・これが 午前中の プログラムです。

 

・午後の一番目は 小学校生による 競技も スタートします。

 

・グランドゴルフも 松ヶ丘チームの Tさん の スタート 写真です。

 

・20Mの 距離を パー スリーで 競技します。

 

・松ヶ丘チーム 3番の Tさんの スタート 写真です、女性でも 上手な 方です。

 

・松ヶ丘チーム 皆さん 頑張っています、私も 参加して 頑張りました。

 

・各チームの 参加者 頑張って プレーしています。

 

・これは 綱引きです、男女 各10名で 20名の 参加で 綱を 引きます。

 

・皆さん 体力のある 選手の ようです。

 

・皆さん 楽しく 応援席からも 声援を 送っています。

 

・綱引きも 時間の かかる 競技の ようです。


・今年も 9チームが 楽しく 大運動会を 堪能したようです。

 全競技が 終わり 楽しい 一日を 送り ました、本年度も あさおか台チームが

 優勝しました。



 

 

 


☆ ベニマンサク 見物、大野権現山 登山 - 3

2019-11-06 | 日記

 

 

・烏帽子岩・船倉山 方面に 降りて 行きます。



・山道の 右手の 展望岩に 立ち寄り 眺望を 楽しみます。


・険しい 山道を 降りて 行きます。


・烏帽子岩・船倉山への 案内板まで 降りて 来ました 右折して 自然観察の森方面に

 降りて行きます。

 

 


・自然観察センターの 案内板に 沿って 降りて 行きます。


・歩きやすい 山道に なって 来ました。


・歩きやすい 山道を おりていますと 山道に 木々か 倒れて います。


・自然を 皆んなで 守りましょう の 説明版も ありました。


・小川を 渡り 自然観察の森 方面に 降りて 行きます。


・自然観察の森まで 降りてきました、広場に 綺麗な ベニマンサクを 眺めます。


・日の 当たっている ベニマンサクも 綺麗に 紅葉しています。


・葉が 真っ赤で 綺麗ですね。

 

・沢山の ベニマンサクが あります。

 

・ベニマンサクが 昭和7年に 発見され 昭和12年5月に ベニマンサクの

 群生地として 天然記念物に 指定された 説明版です。

 

・沢山の ベニマンサクが 見ることが 出来ました。

 

・ここには 綺麗な 花も さいています、名前を 教えて 頂きましたが 家に

 帰りますと 忘れてます。

 

・森内の 山道を 進んで 行きますと ベニマンサクの小径の 案内板が ありました。

 

・池の 方面に 進みます。

 

・モリアオガエルの 説明版も ありました。

 

 

・湖の 方面にも 移動 します。

 

・湖の 橋を 進んで 行きます。

 

・沢山の 鯉が 餌を 求めて 橋下に 集まりました。

 

・ここにも ベニマンサクが あります。

 

・湖の周囲も 歩いて 進みますと リンドウ小径の 案内板が ありました。

 湖より 駐車場へと 帰ります。

 素晴らしい 天候に 恵まれて 綺麗な ベニマンサクの 見物、そして 大野権現山を 楽しく

 登る 事が 出来ました。

                                       ・終わり・・・。

 

 

 

 


☆ ベニマンサク 見物、大野権現山 登山 - 2

2019-11-05 | 日記

・山頂まで 0.8キロの  急坂の 山道を 登っています。

 

・急坂道を 頑張って 登って 行きます。

 

・正面に 石垣が 見えて 来ました。祠でも あったのでしょうか?

 

・岩に 囲まれた 急坂の 山道を 進みます。

 

・林の 山道を 山頂を 目指して 登ります。

 

・急な 階段道を 登りますと 山頂の ようです。

 

・権現山 山頂に 着きました。標高 699.5M の 標識版が 有りました。

 

・廿日市 20名山の 新設された 標識版も ありました。

 

・広場 中心に 三角点も あります。

 

・権現山 標識版の 前にて 記念の 写真も 撮ります。

 

・広場の 隅っこに 倒れかかった 祠を 見ることも 出来ました、後ろ側の 展望岩へ 移動します。

 

・展望岩からは 綺麗な 眺望が 楽しめました、山頂で 休憩、眺望も 楽しみましたので

 おむすび岩へと 向かいます。

 

・狭い 山道を 降りて 行きます。

 

・歩きやすい 山道に なって 来ました。

 

・大岩の 上に 大きな 木が 根っこを 降ろしている 珍しい 木も ありました。

 

 

・更に 山道を 進みますと おむすび岩まで 1キロの 案内板が ありました。

 

・尾根道の 山道から 階段道に なって 来ました。

 

・おむすび岩まで 0.4キロの 案内板まで 登って 来ました。

 

・この山道を 進みますと おむすび岩に 着きました。

 

・おむすび岩の 標識版の 前にて 記念の 写真も 撮ります。

 

・大岩の 上に 今にも 落ちそうな おむすび岩を ゆっくりと 見物します。

 時間も 12時を 過ぎていますのて おむすび岩の 広場で 楽しい 昼食に します。

 

・何時もの むすび と カップメンです、今回は Nさんが 自宅にて 黒豆と栗の はいった

 美味しい むすびも 持参して くれましたので 美味しく 食べました。

 

・食後の コーヒーも 飲みます。

 

・仲間が 持参した リンゴも 頂きます、また 皆さんが 持参した お菓子も 美味しく

 頂きました。ゆっくりと 休憩 しましたので 下山します。

 

・来た道を 引き返します。

 

・右折して 烏帽子岩・船倉山方面に 降りて 行きます。

 

                                       ・明日まで 続きます・・・。